• ベストアンサー

彼女は若く見られる。の「られる」

この「られる」は受け身を表わしているものなのでしょうか? それならば、この文の受け身ではない形、能動はどう言えばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23135
noname#23135
回答No.2

もともと「彼女は(誰かから)若く見られる」という意味なので 能動は()内の省略部分を適当に補って 「みんなは彼女を(実年齢より)若く見る」などとすればよいでしょう。 受身かどうか? 助動詞の「られる」には受身・可能・自発・尊敬とありますね。 それぞれ極端に意訳してみると 可能ならば「彼女は誰かを若く見ることが出来る」文意が違いますね×。 自発ならば「彼女は自然と若く見えてきてしまう状態になる」ありえません×。 尊敬ならば「彼女は何かを若くご覧になる」文意が違いますね×。 消去法でも受身です。 受身かどうか考える時は「~することをされる」と 意訳して考えると良いでしょう。 この場合「見ることをされる」で、意味が通じます。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。よくわかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

世間は彼女を歳より若く見ている、 ではいけませんか?

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A