• ベストアンサー

海に長さ10mの鉄管(径800mm)を浮かべた時の流されないようなアン

海に長さ10mの鉄管(径800mm)を浮かべた時の流されないようなアンカーをコンクリ-トブロックで考えた場合、重さの算出方法を教えてください。(中学生です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

ああ、それだけの条件じゃ無理。 鉄管といっても鋳鉄管とダクタイル鉄管など多数の種類がありますし、 管の肉厚も質問文では示されていません。 同様にコンクリートブロックについても使われるコンクリートには多数の種類があります。 自身で計算されることをお奨めしますが、計算方法が分からないんですよね? やり方だけなら、次のようにしてください。  1.鉄管の重さ  2.鉄管の体積  3.コンクリートの重さ  4.コンクリートの体積  5.コンクリートの浸透度 これらから計算します。 1と2で浮力を計算してください。(これくらいは自分で考えようぜ) 3と4で同様に浮力の計算ができますが、コンクリートには水が浸透しますので、その分の体積を差し引いた体積で計算してください。この浮力をコンクリートの重さから差し引けば、水中でのコンクリートの重さになります。 あとは…連立方程式を入れればOK。  鉄管の浮力≦水中でのコンクリートの重さ こんな感じです。 がんばって計算しよう。中学生なら楽勝だろ。

KAPW
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やってみます!

KAPW
質問者

補足

すみません・・・。1と2の計算方法を教えていただけませんでしょうか。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

鉄管の両端はシールされていて、内部の空気で満たされた部分によって発生する浮力をアンカーで打ち消そうということかもしれませんが、海流がある場合はアンカーごとズルズルと流される可能性があるのでその対策も必要です。鉄管とアンカーを係留するロープが切れないように十分な強度を有している必要があります。また、鉄管がグルグルと回転して他の船や構造物と衝突すると大変危険なので、アンカーは管の両端に2個つける必要があるかもしれません。  いずれにしろ嵐のときは船と同様に港内に逃げ込む必要があります。

KAPW
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A