- 締切済み
倍速チェーンコンベアのリンク数の算出方法について教えてください
- スプロケット間の距離が1700mm、スプロケット径82.2mm、チェーンピッチ25.4mmの場合、チェーンのリンク数の算出方法について教えてください。
- たるみをどの程度考慮してよいかわかりません。詳しい方法を教えてください。
- 倍速チェーンのリンク数を算出するために必要な情報について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>回答(2)ふつうテンションかける機能を付けるので 設計上たるまないはずだが 摩擦伝導ベルトはテンション必須でも、チェーンはたるみ許容。 >回答(1)一般的にはスパンの4パーセントが 適正たわみ量とされるが長い距離では大体2%を私も目安にしています。 両側とも位置浮動ができない場合は除き、調整シロと考えます。
URLの A-107 □チェーン長さとスプロケットの中心距離 A-138 □ローラチェーンの弛み量 を確認ください。 計算は、 (20T+20T)÷(2×2)+2×(1700÷25.4)=143.85リンク 143.85×(101/100)=145.29リンク 偶数リンクでの完結が必要なので、146リンク 以上です。 一般的なピッチのチェーンでも、奇数リンクは  ̄ ̄\__ __/ ̄ ̄ を使用すると、強度的にそこが弱くなるから使用しない それと、チェーンを偶数リンク使用で、スプロケットを奇数歯とするのが望ましいです。 理由は、チェーンとスプロケットの歯が同じ所が噛み合い易くなり、欠陥が生じた場合に、 劣化が早くなるからです。 できれば、φ82.2は20Tで、倍ピッチ換算20÷2=みかけ10Tでも偶数なので、 変更が可能なら変更してください。 φ82.2×3.1415÷20T=12.9115 の倍は、25.823となり25.4より若干大きくなります。 これが、回答(2)さんとの計算値誤差です。
(1700*2+82.2*3.14)/25.4 = 144.02 小数点は切り上げ145 偶数化146 予備4 150 >>たるみをどの程度考慮してよいかわかりません ふつうテンションかける機能を付けるので 設計上たるまないはずだが
↓の参考urlの資料はローラーチェーンのものだが、倍ピッチチェーンでも同じ く摘要して構わないだろうと思われます。一般的にはスパンの4パーセントが 適正たわみ量とされるが長い距離では大体2%を私も目安にしています。 実際にCADでたわみを書いた曲線で計算してみればわかるのであるが、チェーン ・リンク数に影響が及ぶほどでは無いのである。それよりもジョイントリンクで 接続可能な偶数リンクにすることの方が重要です。逆を言えばその偶数リンクを 元に実際の設計軸間距離を決めるべきだろう。返り側のたるみであればガイドで 受けたりすることです。 更にカテナリー量とかカテナリー張力といったものがありますが、適正チェーン 張力を維持するためにもどれ位が良いのかを設計士は分かっていた方が良い。 搬送チェーンは張りすぎると寿命が短くなり、また弱過ぎると歯に乗り上げたり するので結構実際の運転では気を使わなくてはならないのです。。。 最後に張力計算式のサイトが見つけたが、使ったことはないので自己責任で。 私は「2軸巻付チェーンのリンク数計算」を実務では使っています。↓ http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se260105.html ちなみに計算させると#80x10T(25.4pとして)・・・144リンクだった。 その時の計算上の軸間距離は1701.8mm である。(手計算では実は意外に大変) 回答(2),(3)氏らと答えが違うが・・・まぁザックリとの違いだろうと思うw 最後に確認しておきたいが25.4mmPitch倍ピッチチェーンならRF2040だよねぇ? もしかしてRF2080なんちゅうことは無いだろうと思われれるが念の為に確認して