- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この4月に会社として、新規の手続き(社会保険・雇用保険(ハローワク)・)
4月からの新規手続きによる社員給与支払いについての疑問
このQ&Aのポイント
- この記事では、今年4月に行った新規の手続きにより、会社が社員の給与支払いを始めることになった背景と処理方法について説明します。
- 具体的には、給与計算方法や仕訳などについて解説し、無知な状態からも正確に処理ができるようになるための手順を提供します。
- また、役員報酬や通勤交通費の支給についても触れながら、会社の給与支払いに関する基本的な知識をまとめました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給料計算 (1)基本給ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民税・市民税)+(4)諸手当(残業・通勤手当等)-(5)所得税=(6)給与 仕訳 (借方) (貸方) 給料手当0000000 / (6)現預金・・・・ 0000000当月支払い (2)社会保険料預り金・・・・00000期日に納付 (3)住民税預り金・・・・ 00000 〃 (5)所得税預り金・・・・ 00000 〃 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合 計0000000 合 計 0000000 社会保険料は料率折半で会社負担分があります。 (例) (借方)(貸方) 法定福利費(会社負担)50,000 / 現預金100,000 社会保険料預り金 50,000 税金は会社折半はありませんよ。
その他の回答 (1)
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2
サービスアドバイス 社会保険でも労働保険と健康保険と厚生年金があります。 労働保険は労災と雇用保険を言います。これは会社負担で納付します。 健康保険と厚生年金は会社と個人が折半で納付します。 ここで説明してもなかなか理解できない部分がありますので,本を買って読んでください。社会保険のてびき,です。
質問者
お礼
ご返答ありがとうございます。社会保険のてびき参考にさせて頂きたいと思います!
お礼
ご返答ありがとうございます。 事務員として、労務関係の処理とともに経理関係も始めたばかりで色々とネットで調べたりはしているのものの、漠然と何がどうなってこうなる!という形がわからず、とりあえず処理して・・という状況で、具体的に仕訳を載せて頂き大変たすかりました。ありがとうございます!