• ベストアンサー

私の知り合いの女性なんですが、SHOP9*にアルバイトとして勤務してい

私の知り合いの女性なんですが、SHOP9*にアルバイトとして勤務していますが、店長(オーナー)より 発注をする様にいわれて、商品の発注をしたそうです。そこで、発注数を間違えて入力したようで、20もあれば良いのもが、800近く納品されてきました。金額にして8万位のようですが、店長いわく買い取れといわれたそうです。  間違うも悪いのですが、バイトですし、店長はどこかに遊びにいってたそうなんですが、買い取らなければならないのでしょうか。もしどこか相談するとすれば、労働基準監督所?とかに問い合わせすればよいですか。こちら素人なので、アドバイスをお願いできませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

あくまで法律論でいえば、勤務先もその店員さんも お互いが責任があって、お互いにその損害を負担しましょう というのが判例となっています。 その店員が普段から注意力散漫で何度目かのミスで 責任重大だとしてら負担も増えそうですが 裁判所の判例では、上限でも25%まで・・・ というのが定着しつつあるようです。 (最高裁判所昭和51年7月8日 茨城石炭商事事件)

unnkiup
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すいませんです。お忙しいなかありがとうございました。 おかげさまで、解決しました。商品の返品で、すみました。 大変感謝しております。

その他の回答 (1)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

800という異常数値に対して警告や再入力を指示しないシステムにも問題があるように思いますが、ご存知の通り、証券取引所でもそのような事例が起きています。 システムの欠陥については、この場では詳しくは語れませんが、争点には成りえます。 店舗運営に関しては、店長が責任を負うわけですので、店長がその責任を免れるということはないでしょう。 現実的には、良くて折半、超ラッキーで店長持ちというところではないでしょうか。争いようによれば、システムの欠陥により、本部負担という可能性もありえます。しかしながら、裁判などとなると、精神的にも金銭的にも負担が大きく、長期に渡ることにもなりますので、それに耐えられるだけのの覚悟があるかということになります。 わずかな金銭で解決できるのであれば、それで荷を降ろしてしまうというのも解決方法の一つですが…どうでしょうか? ちなみに、相談するところは労働基準監督署ではなく、弁護士事務所です。 労働事件ではなく、契約問題ですから。 本人が裁判を遂行するのであれば、司法書士事務所でも相談に乗ってくれます。

unnkiup
質問者

お礼

ありがとうございます。 市の法律相談にも問い合わせしてみましたが、 返品で解決でした。これで、大事にならずにすみましたが、このような店て たくさんあるんですかね。 今は、就職難ですから、皆 がましていますが、これからどうなりますか・・・

関連するQ&A