• ベストアンサー

taken/taking place

was taken place と was taking place の使い分けの仕方が分かりません。 前者は受動で、後者は進行形だということは分かるのですが。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

take place は以下のような意味で使われています (1)~が起こる    A big earthquake took place in my region.    大地震が私の地域で起きた (2)~が行われる、開催される    The Olympic Game took place in Canada.    オリンピックがカナダで開催された。    The project took place as planned.    その企画は予定通り行われた。 上記の(2)の例からわかるように、この言い方は日本語では受動態の形を取っているのに対して、英語では能動態自動詞になっています。 このため take place 受動態はどのように存在するのかと言う問題だと思います。 更に以下の例を見てください。 John and Mary were taking place a hush conversation. ジョンとメアリーはひそひそ話をしていた。 (ジョンとメアリーは小声の会話を行っていた。) A hush conversation was taken place between (by)John and Mary. 小声の会話がジョンとメアリーの間で交わされた。 このように日本語と英語の間に表現のずれがあるのです。 The game took place. The game was taken place. どちらも日本語では『行われる』と言うのに対して、英語ではむしろ能動態の言い方が通例です。 限られた範囲で上記の『会話が交わされた』の様な言い方はあります。 The meeting took place about problems of sales. 売り上げの問題点について会議が行われた。 The board members took place discussions about the management of their company. 役員は会社の運営について議論を交わした(行った) Discussionss were taken place among the board members about the management of their company. 会社の運営に関して役員の間で討議が交わされた(行われた) Discussions took place among the board members about the board members. *日本語では上記とおなじになります。 take place が『行う』日本語では『行われる』の自動詞的使い方が多いため、英語で他動詞扱いする用法が限定されてしまうのでしょうね。 参考になりましたか    

borntodie
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語で何か書く時は自動詞を使った方が良いためbyかamongなど以外は 自動のtook placeかwas taking placeにした方が良いと言うことですね。

その他の回答 (4)

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.5

'was taken place' と 'was taking place'は 後者が進行形になっている以外は意味が変わりません。 進行形ではなく 'took place' とすれば同じ意味です。 'take place' は 'happen' や 'occur' と同義で 本来は自動詞の役割を果たす語句です。 そのため、文法に則して考えると受動態にはなりえず、 'was taken place' は 'took place' と表現されるべきでしょう。 でも、現実には多くの事例で他動詞としての役割を与えられて 受動態で使用されています。 おそらくこれは、他動詞とみなすことで過去分詞を用いた 形容詞句を作ることができる利便性さから そうなったのではないでしょうか。 たとえば、「土曜日に開かれたコンサート」という内容を 言い表したい場合、他動詞として過去分詞を使うと、 'the concert taken place on Saturday' と形容詞句で表現することができますが、 自動詞としての役割しかなければ、 'the concert which took place on Saturday' と関係詞節を用いる必要が出てきます。 このような便宜的な理由から他動詞としても使われるようになり、 自動詞で能動態としても他動詞で受動態としても意味の 変わらない表現が出現することになったのでしょう。 他動詞で能動態として使用されている事例が少ないのも便宜的な 理由で、それによる利便性がないからだろうと思います。

borntodie
質問者

お礼

みなさんの説明のおかげで理解できました。 ありがとうございます。 byやamongなどがつかない限り、英語では能動のwas taking placeが通例のようですね。 ポイントを2つの回答にしか付けれないのが残念です。

borntodie
質問者

補足

* was taking placeかtook place

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

take place = 開催される、行われる、という意味です。よく考えると -----This is the place where the battle of Hastings took place. と単純に過去形でよいわけです。使用例もこの形が一番多いと思います。 しかし、しばしば -----The battle of gettysburg was taken place... のように受け身でも使われます。ちょっとした気分かなと思います。事件を起こした人がいるわけで、その意味では歴史上の出来事は受け身で表す気分があると思われます。 進行形も使われます。例文では -----What Battle Was Taking Place About The Time William Hull Was Invading Canada? これは他と比較して同時期に「進行していた」との意味合いで「進行形」を使ったというところではないでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。 >>なるほど、ネイティブの人もwas taking placeの方が正しいと言っていました。 Googleで検索すると "was taken place"には15,400,000ページあって "was taking place"は 21,800,000ページあるという結果がでました。 これは間違いが15,400,000ページあるということでしょうか??? それとも・・・?  両方とも正しいですが、偶然「受動]の方が、数が少なかったというだけでしょう。受動と進行形は意味が違いますから、例文なしに「どちらが正しいか」とネイティブに聞いても無理でしょう。  僕の例文(今回答中は見えませんが)(1)に was taking place と言えば間違い、(2)に was taken place を入れれば間違いです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

(1)は、例えば野球場の観客席で  Her seat was taken by a big bully 「彼女の席は、でかいいじめっ子に取られた」というようにすれば受動態で使った事になります。 A big bully took her seat 「でかいいじめっ子が、彼女の席を取った」が能動です。 (2)は、女の先生が生徒にキスしている時  A tender romantic kiss was taking place in the classroom「優しいロマンチックな接吻が、教室で行われていた」という風に、それが進行していた、という時に使えます。  A tender romantic kiss will take place in the classroom.と言えば「優しいロマンチックな接吻は、教室で行われる」とまだ未来の事になります。    

borntodie
質問者

お礼

なるほど、ネイティブの人もwas taking placeの方が正しいと言っていました。 Googleで検索すると "was taken place"には15,400,000ページあって "was taking place"は 21,800,000ページあるという結果がでました。 これは間違いが15,400,000ページあるということでしょうか??? それとも・・・?

関連するQ&A