• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系のキャリアアップについて)

理系のキャリアアップについて

このQ&Aのポイント
  • 理系のキャリアアップについて知りたい。研究職のキャリアアップが難しいと言われる中、どういった流れがあるのか教えてほしい。
  • 理系の将来像について教えてほしい。制御工学の知識を活かして開発部門で働きたいが、キャリアアップにつながる方法はあるのか。
  • 大学生活で学んでおくべきことは何か知りたい。経済の勉強は必要なのかなど、将来に役立つ勉強について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keta3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

初めまして、開発やっている者です 私も電気系出身です 今の時代は、原価削減の時代です お金の計算を出来る技術者が求められています といっても、学生時代からそれを身につけるに限界があります ・装置を自主保全出来る(故障したら自分で直せる) ・品質工学、実験計画法など使える ・企業の決算書の説明が出来る ・コミュニケーション能力が優れている ・特許が書ける 等の能力が何個が持っていればかなりの武器になるでしょう。 昇進は、部長・本部長、良く言って専務あたりまでなら技術者だけの経験でも行けるとは思いますよ。 それ以上は営業・企画系をやっていないときついような気がします ちなみに、コミュニケーション能力は自分はどう優れていて、どんな経験からそれが言えるか、と言うのは面接で必ずと言っていいほど聞かれますよ。。。 あと、当たり前ですが、他社に出来ないonly oneを開発できる能力があれば魅力的。。。というのは言うまでもありません 参考になったかわかりませんが、回答です。。。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 なるほど、とりあえず専門分野をしっかり身につけることが大切なんですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

制御屋エンジニアです。制御をやっていれば研究職だけではありません。プラントの設計、制御の改善など多くの仕事があります。こういう仕事を通じて新日鉄の副社長になった人もいます。エンジニアの大部分は研究職ではなく、大学出の高級仕事人、スタッフ的な仕事を日々工場などの分野で頑張っています。 研究職は大学院の博士などを出た人が研究所で画期的なものを開発すべきと頑張っています。もちろん博士を出てもスタッフ的な仕事を通じて研究開発をしている人もいます。どんどん開発の仕事も難しくなって相当の研究能力が要ります。 人間の世界ですので出世できる人とできない人にわかれますが、その人がやった仕事は評価されていきます。この工場プロセスを改善して何億円の節約になったとか、画期的な発明で会社に何百億円の利益をもたらしたとか営業マン以上の仕事をすることが多いようです。 しっかり勉強して是非研究を通じて日本人の○○君がやったという仕事を残してください。要は独創的な仕事です。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 今から将来のためにたくさん勉強していこうと思います。ありがとうございました、

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私も理系ですが、会社内での出世(社長等へ)という事になると確かに研究職を続ければほぼ無理だと思います。 やはり現役研究者でいく方は、出世は余りしません。逆に現役研究職から年と共に離れ、マネージメント方面に進む人は出世が早いです。私の以前居た会社は、開発出身者が現社長です。 もし出世したい場合、ある程度実績を積んだらマネージメント畑へ移行していけばいいと思います。 個人的に将来の為に大学生活で学んで欲しいのは、 ・いろんなタイプの人と付き合う。 ・何でもいいので1つの事にとことん打ち込む。 以上です。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 大学生活は一つのことに打ち込むことが大切なんですね。

関連するQ&A