• 締切済み

理系の職に就いている方(特に女性の方)お願いします

私は、理系大学(化学系)の二年です。女です。 将来、研究職に就きたいので、大学院へ進学したいと考えています。 しかし、院卒だからといって研究職につけるとも限らないし、大卒でも研究職につけないわけではないと思っています。 研究職は狭き門だと聞きますし、ましてや私は女なので、さらにその道へ進むのは難しいと感じています。今日、理系の就職について書いてある本を読みましたが、自分がこのまま自分の思う就職をしていけるのか、わかりません。でも、授業で教授の話を聞くと、研究職に就きたいと強く思います。せっかく理系大学をでるのだから、そういう方面に就職したいのです。 親からは、今から諦めたことを言っているようでは、自分のしたいことなんか出来ないと言われます。確かにその通りですが、やはり現実を見てみると無理なのかなぁと思います。 理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

回答No.4

20年前化学系の女学生でした。学士で大手企業の工場勤務でした。 研究職をどのように認識しているかによると思いますが、研究所、大学に勤務希望ということでしょうか。それですとNo.3さんもおっしゃっているようにドクターコースでないと駄目だと思います。大学で働いている同級生(女)がいますがドクターです。 4年卒で研究要素のある仕事として工場勤務があると思います。利益を上げるためにある工場ですから厳しいですけどね。研究所で大枠の技術が決まっていて量産用技術の細かい検討などです。不良品の発生なんかに追われる日々でしたが。私は人事面接では品質保証部の化学分析を薦められました。物を作る現場に近い部署で働きたかったので断りましたが。企業としても女性のエンジニアは使いにくいのですよ。(化学分析は派遣社員を雇う方向で世の中動いています) 技術系で就職して妊娠退職しました。妊婦が勤務できる環境ではありませんでした。生まれた子供に軽い障害が出ました。でも、それは薬品に触れて無くても起こりうるリスクです。(学生時代の放射線実験が原因かもとは思いましたけれども) 理系に進んだことを後悔していません。結婚相手にも恵まれましたので。 技術系で就職すると、一旦退職しても再就職するときに強みになると思います。事務なら出来る人が沢山いますが、技術系経験者は限られます。 自分の人生設計を考えて選ぶべきですが、せっかく理系に進んだんですから頑張ってください。

e_l_c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、企業での研究職を希望しています。場合によっては、企業の所有というか系列の研究所でもいいと思っていますが、やはりドクターが必要なのですよね。 お恥ずかしいのですが、いまいち研究職と技術職の境がよくわかっていません。今のところ、「ある成分の研究→研究結果から製品の開発」(例えば菌の生成する成分を研究し、薬を開発などです)をしたいと思っているのですが、これは研究職と技術職のどちらになるのでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。 50を過ぎた働くおばちゃんです。 大変、失礼を承知で、申し上げますが、研究職につくなら 最終的にはドクターコースを出ていることが最低条件です。 更に、旧帝大クラスであることがそこそこの条件。 それでも、現在はオーバードクター状態です。 それ以下だと、幸いにして、入っても、企業ではただの試験管洗い?のような職です。 今現在では、これらの職はアウトソーシングされています。 本来の研究所の職も年次契約というのがトップクラスでは普通になりつつある。 成果が出ないと大学クラスでは、期限付きで肩たたきが普通にアリです。 下からドンドン、新人が入って、残るので、もちろん競争です。 結果、トップと、若くて下のほうがたくさんで、中抜きされる。 トップが替わると、全とっかえというのも私学などではありえます。 企業での研究職はおおむね、確かに田舎です。 環境問題があるから。 更に、化学系統だとどうしても有機溶媒から、離れられませんので妊娠時などにはイヤーな感じです。 何かあると、自分を責めることになりそうですし、 都合よくその場所を離れることができるかどうかわかりません。 実際、無関係かもしれませんが、私は、この時期2回流産しました。 薬物を触らなくてもいい、「研究職」のような分野もあります。 事務半分?というところでしょうが、治験サポートのような。 主に製薬関係? ただし、こちらは、薬学出身者がどうしても優先される傾向にあります。 女性であるから難しいというより、それ以前に難しい問題が山。 更に、女性の普通のコースを想定するなら、女性ならではの困難があります。 でも、チャレンジしてみなくてはできないこと。 イロイロな職をライフサイクルで私は変えました。 結果、それでたくさんのことを浅く、広く、面白い人生だったと思っています。 現在は、ほとんど事務職です。 働く、コモチのおばちゃんとしてはこの方がラクでいいです。 趣味で、和裁とトライアスロンも楽しむことができますから。 前向きにがんばってください。 でも、壁には誰もぶち当たります。 それはあなただけではない。 壁のない人のほうが稀有なのです。 社会的なニーズがあって初めて、「職」として確立します。 研究テーマが時代に合わないと、ただの趣味です。 それでは「職」にはならない。 そういう方面に自分を合わせるのも、一つの研究です。

e_l_c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ドクターコースを出ていることが最低条件です。 更に、旧帝大クラスであることがそこそこの条件。   とても厳しい意見です。大学に入って、そこのところは薄々感じてはいましたが・・・。修士は取りたいですが、金銭的な問題もありますし・・・。ドクターは教授になる人がとるものだと思っていましたが、どうやら甘い考えだったようですね。 >化学系統だとどうしても有機溶媒から、離れられませんので妊娠時などにはイヤーな感じです   たしかにその通りだと思います。実験で、嫌という程体感しました。 化学系の大学とはいえ、私は生化学・食品化学を活かせる職業に就きたいと思っています。 が、やはり厳しいのでしょうね。研究・開発に携わりたいという思いが、なんだか幻想に思えてきました。 bekky1さんの意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

私は男性ですが、、大手の化学メーカーに勤務されている女性の方を知っていますので、参考までに少し書かせていただきます。 まず勤務地ですが、「工場」か「研究所」がある場所になりますので、東京都内とか、全国の主要都市に勤務できる可能性はほとんどゼロに近いようです。 東京に近いところだと千葉とか川崎とかの方もいるようですが、少数派だと思います。地方の何もない田舎で勤務する事を覚悟する必要はあると思います。 また、勤務が夜の9時~11時ぐらいまでになることが多いでしょうから、当然、車通勤になるようです。何もない田舎道で、夜間に女性が一人で歩いていたら危険ですからね、、。 次に職場環境ですが、男性中心の職場であることは当然として、、 もしも化学メーカーに勤務予定であれば、その研究分野によっては、人体への影響を心配する職場環境にある方もいるようです。 例えば、農薬の研究に携わることになった場合、などです。 出産などをどのように考えておられるかわかりませんが、女性であれば、その辺は気になるところではないでしょうか。 給与については、もともと「研究職に就きたい。」とお考えの方ですから、それほど期待はしていないと思いますが、、メーカーである以上は、やはり高くはない部類になると思われます。 もちろん、企業によるとは思いますので、一般論です。 以上より、私が女性なら研究職は考えられないというのが正直な感想です。 「研究職」よりも魅力的な職業はあると思うし、それよりも大事なもの(住む場所・給与・遊ぶ場所など)はたくさんあると考えているからです。 しかし、以上の例はやはり一つの例だと思いますし、人生をどのように生きるかは個人の自由だと思います。 まだ2年生ですから、研究職を目指す覚悟をするにしろ、研究職をやめて他の魅力的な職業を探すにしろ、時間はあると思います。 まぁ、まずは大学生活を楽しんでください。

e_l_c
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 分野によっては、人体への影響も考えなければならないのですね・・・。 やはり、職場は男性中心ですか・・・。なんか、残念です。 >以上より、私が女性なら研究職は考えられないというのが正直な感想です。 厳しい意見ですね。 OLを馬鹿にするつもりはありませんが、理系の大学にいるのだから、事務だけで終わる職業につきたくない、というのが正直なところです。 おっしゃるとおり、2年なので、もっともっと悩んでみようと思います。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 あなたの大学で、研究職へ就職が決まっている方の話を聞くことが一番だと思います。  あなた自身、研究職に就くためならドクターもアリなのか、マスターまでしか無理なのか(DrがOKなら、ドクターコースの間に就職先を探す余裕が出来るけど)  私は工学系で研究職ではありませんが(研究所の閉鎖も多かったし)、公務員になる、研究所へ就職する、研究室のある民間企業へとりあえず入る(大手)しか方法がありませんでした。  そこで言われていたのは「学会は自分を売る場所」でした。学会で目をつけてもらうというのも、就職に有利な方法ではあったようです。

e_l_c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学会ですか。目をつけてもらえるよう、がんばろうと思います。

関連するQ&A