• ベストアンサー

”巻き径”の計算方法

”巻き径”の計算方法を教えて下さい。 直径が170mmの鉄芯に厚さ0.04mmの鉄板を6400m巻いてあった場合に異物が2500mの位置にありました。 円の半径で何cmの位置に印を付ければ異物を発見できますか? 数学が弱いので分かり易く教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

丁度n回巻いた時の半径R[n]と鉄板の長さL[n]は R[n]=(170/2)+0.04(n-1)=85+0.04(n-1) L[n}=2π*(R[1]+R[2]+R[3]+ … +R[n]) =2π[85n+0.04{1-0.04^(n-1)}/(1-0.04)] =170nπ+π{1-0.04^(n-1)}/12 L[n]=2500*1000=2500000(mm)の時 ニュートンラプソン法でnを求めるとn=4681.027 したがってn=4681とn=4682の場合のL[n]とR[n]を計算すると L[4681]=2499985.4477(mm)<2500(m),R[4681]=272.20(mm) L[4682]=2500519.5185(mm)>2500(m),R[4682]=272.24(mm) ゆえに、4681回巻き終わった半径R=272.20(mm)の所とその次の1巻の間に異物が発見できることが分かる。 現実には、鉄板を隙間0mmで巻くのは無理なので、隙間が入ることを考慮すれば、R[4681]=272.20(mm)より半径が大きい所に異物の位置が来るでしょうね。逆に言えば異物の位置で、鉄板巻の密着度(平均的な隙間)が逆算できることを示唆している。

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

#1です。 円の半径をr、直径をDとすると、その面積はπr^2=πD^2/4で与えられます。私の書いた式では直径を用いて面積を表しているので上記の「/4」が入ります。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

鉄板を巻いた断面(バウムクーヘンみたいなところ)の面積を考えます。0.04mm厚が2500mだとすると、その面積は0.04*2500*1000=100000mm^2となります。  このときの最も外側の直径をDとすると、バウムクーヘンの断面積は (D-170)^2/4*πで与えられます。これが上記の面積と等しければいいので (D-170)^2/4*π=100000 (D-170)^2=400000/π D=√(400000/π)+170  ≒527 したがって中心からだと約263mm、巻き始めからだと約178mmの辺りに異物があるということになります。

sigoto0823
質問者

補足

有り難う御座います。 (D-170)^2/4*πの4という数字は何から出てきたのですか?

関連するQ&A