• ベストアンサー

化学

化学 についての質問です 電気陰性度の大きさが物質の沸点の高低に影響するというようなニュアンスが参考書(化学重要問題集)に書かれていましたがよくわかりません なぜでしょうか? 具体的に言うと化学重要問題集のP20の水素結合の問題の(1)の(b)の答えがなぜ電気陰性度になるのかがわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 分子中に電気陰性度の大きな原子がある場合、その原子は電子を強く引き付けます。その結果、分子中に電子の偏りが生じます。言い換えると分子のある部分は正、別のある部分は負の電荷を持つことになります。これにより、分子間の電気的な相互作用が生じ(異符号の電荷が引き付けあう)、沸点が高い側にシフトします。  電気陰性度に大きな原子としてフッ素があります。フッ化水素(HF)の沸点は≒20℃ですが、これは構造から推定されるよりもかなり高い値です。フッ素が強く電子を引き付けるためフッ素は負、水素は正の電荷を持ち、分子同士が会合して多量体を形成しているためだといわれています。