• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:100%主義をやめるにはどうしたら良いですか?)

100%主義をやめるにはどうしたら良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在うつ病の治療中です。薬は飲んでいるのですが、うつ病関係の本を読んでいると「認知」の方も変えると良いと書かれているので、そちらも変えたいと思っています。
  • 私は「100%主義」「100%か0%かという2分割思考」というのに当てはまります。80%主義、60%主義にしようとするのですが、足りない方の20%、40%を責められたらどうするのか?と不安になってしまいます。なのですぐに、「やっぱり100%にしておかないと」と思ってしまいます。
  • 100%主義はつらいし、現実的には0%になって損をすることが多いのに、と感じているのですが、どうしても不安で変えることができません。こんな時どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137077
noname#137077
回答No.1

半分・真ん中主義になってみてはどうでしょうか? やる・やらないで決めるようなことに遭遇したら、 とりあえず半分やってみる。 行こうか行かないか迷ったときは、 とりあえず途中まで行ってみる。 その先も進むのかは、 半分のとこまできたときにsitumoneさん自身でまた決めれば良いこと。 そして結果にこだわりすぎないことです。 「途中までしか出来なかった…」と心残りなことがあっても、 いまいちど振り返って考えてみてください。 situmoneさんがどれだけ頑張れたのか。 どれだけ楽しく取り組めたか。 途中までではあるが、何か勉強になったことや次回に活かせるヒントは果たして無かったのか。 要約すると、 ・物事には半分や真ん中という選択肢もあるということ。 ・そして物事の途中でも選択肢は無限大にあり、それを選択出来る自由があること。 ・物事の価値は結果ではなく、「どれだけの充実感が得られたか」で決めるやり方も存在していること。 こんな感じですね。

noname#29579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。半分までやってみるのは良いかも知れませんね。ゼロで終わるよりは良さそうです。試してみます。

その他の回答 (4)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

医師に【認知行動療法】を行ってくれる臨床心理士を紹介してもらいましょう。保険適用なので、個別カウンセリング(20分)・集団カウンセリング(60分)500円(自立支援利用) 性格は変えることはできません。しかし考え方は変えることはできます。(認知行動療法+抗ウツ剤)の組み合わせが現在の医学の中で最も効果的だと言われています。

noname#29579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり専門家の力が必要ですか。相談してみます。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

まず、自分を認めることですね。心の病の人間は、人間であることの条件を100%満たしていないからです。 次に他人を認めることです。100点の人間はいないからです。 これらをできるようになるには経験をつむことですね。いろいろな場所に行っていろいろな人に出会いそれをそのまま受け入れることです。 また心理セミナーもいいでしょう。

noname#29579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他人が100%じゃないのは許せるのですが、自分は100%じゃないといけないと思ってしまいます。自分の悪い部分がどうしても気になります。自分のことだから思い通りになるはずだ、という思いが強いのかも知れませんね。現在メールカウンセリングを受けているので、そちらの方でも相談してみます。

noname#130365
noname#130365
回答No.3

私も完璧主義に近いので、お気持ちお察しします。 わかっているけど、どうにもならず、苦しいですよね。 足りない方を気にする減点法ではなく、やったことを評価する加点法で考えてみたらどうでしょう。 100から始めるのでなく、0から始め、ひとつひとつ積み上げていくやり方です。 100から始めたらマイナスになるばかりです。 でも、0から始めたらどんどんプラスになります。 自分の評価を自分でするとき、減点法でやっていると気が滅入ります。 その結果、自分を追い詰めてしまい、だんだんやる気がなくなってしまうのではないでしょうか。 100でなければ意味がないと考え、0に近くなっていくように思います。 私がそんな状態でした。 減点法は、足りない部分に焦点を当てています。 加点法は逆です。できた部分に着目します。 自分で、「こんな部分は良かった」、「これはできた」ということを認識しておくことは、次への意欲になると思います。 足りない部分ばかりを気にしているとストレスになります。 100%やらなければという気持ちに追われて、それができずに一日が終わったら、翌日への意欲も失われます。 やるべきこと、やらければならないこと=「TO DO」ですよね。 「TODOリスト」を作って、そこに必要最小限のやらなければいけないことを書き込まれたらどうでしょうか。 そして、終わったことには、どんどん「レ点」を記入していきます。 たとえ小さなことでも、そこに書いて終わらせると、満足感、達成感を味わえると思います。 頭の中であれもこれもやらなきゃと考えていると、何から手をつけたらいいのかわからなくなりますし、精神衛生上良いとは言えませんよね。 リストに書き込んだことが終わって、まだ余裕があるのなら、そこにプラスしていったらどうでしょう。

noname#29579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ゼロから始めるのは良い方法ですね。100%の状態にとらわれ過ぎていたのだと思います。教えていただいた方法をぜひやってみます。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.2

友人のアドバイスですが、 誰でも出来る事と出来ない事がある。 出来ない事を必死で努力しても、努力に見合うだけの達成は絶対ない。 努力するだけ無駄。 ならば出来る事だけをやればいいし、所詮、出来る事しか出来ない。 と言われて、 その通りだなと気づいて以来は、完ぺきであることがいかにおろかで、効率が悪くて、過剰なエネルギーと時間の浪費であるかを知りました。 いい加減とは、よい加減でもあるし。 結果的に自己満足出来ればいい事だし。 かといってすぐにやめられたわけではありませんが、 意識するクセをつけたら、辞められました。

noname#29579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。出来る事だけをやるというのは良いですね。自分もそうなりたいです。

関連するQ&A