• 締切済み

さいころの場合の数の数え方

さいころを2個投げたときの目の出方を考える問題の ときは、表を使って考えるとわかりやすいが、 さいころを3個投げたときは、どんな図で考えていくと わかりやすいのか教えてください。

みんなの回答

noname#107894
noname#107894
回答No.4

さいころ3個の時は 平面に2個投げたときの表をまず書く。 例えば和だったら 234567 345678 ... 3個目はそれぞれのますの上に3次元的に表を拡張させて ちょうど6×6×6の立方体の集まりみたいに考える 和が10以上とかだったら 2,3,4,5,6,7のうち、2,3までは0通り、 4,5,6,7は1,2,3・・・通りがある という感じで自分は考えます。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

表で考えることの善し悪しは別にして、 表が書きたければ、一覧表を書けばよいかと。 111, 112, 113, …, 121, 122, 123, …, 666. ただし、 それが解答につながるかどうかは疑問。

回答No.2

6*6の表を6つ使えばよいのでは。 見やすいかどうかは疑問だけど。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

表を使えばいいんじゃないの? 分かりやすいかどうかは知らんけど.

112233445
質問者

補足

解答ありがとうございます。 2個の場合の表は、わかるのですが、 3個の場合の表はどうなるのでしょうか。 イメージできないので、具体的に教えてもらえれば 幸いです。

関連するQ&A