• ベストアンサー

サイコロの作り方の場合分け

サイコロは両面(裏と表)をたすと「7」になりますよね?その方法でサイコロを作成した場合サイコロの作り方は1通りでよいのでしょうか?そうなら「1通り」であるという証明も教えていただきたいです。違う場合も同様に証明を与えて下されば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

少なくとも1通りということはありません。 下のような十字架型の展開図を考えてください。  □ □■□  □  □ ■の部分に、1の目を入れるとします。(すると自動的に図の一番下の□の部分は6の目になります。) a.■の左に3、右に4、上に2、下に5 と入れた場合 b.■の左に4、右に3、上に2、下に5 と入れた場合 の2つを考えると、これはもう違うサイコロになります。(違うということは分かりますよね?) では、全部で何通りになるかですが、目の向きを考えなければこの2通りだけです。

to-fu-t
質問者

お礼

具体的な例を示していただき分かりやすかったです。

その他の回答 (2)

回答No.2

2つですね. [証明] (1,6),(2,5),(3,4)がそれぞれ反対の面にきます. すると, 無地のさいころに, まず1を上面に,6を下面に書きます. 次に2を側面のどこかに書くのですが, 回転して正面に持ってくると, 奥(裏側)は5です. すると左と右の面だけが残りますが, (右に3で左に4)と(右に4で左に3)の2通りがあって, これらは回転によっては重ね合わせられません. 鏡に映すと他方に一致する, いわゆる対掌体(化学でいう光学異性体)ですね.

to-fu-t
質問者

お礼

ありがとうございました。理解出来ました!回転しても重ねあわすことが出来ないという説明でピンときました。

  • hyeon
  • ベストアンサー率24% (33/135)
回答No.1

2通りだったような1を上にして2を正面にしたとき右が3のときと4のときがあります。 でもさいころの作り方の場合わけは展開図の話ではないんでしょうか?

関連するQ&A