- ベストアンサー
夫の死亡退職に伴う確定申告の期限と手続きについて
- 夫(サラリーマン)が死亡退職した場合、確定申告の期限は特別な措置があります。
- 準確定申告として知られる申告手続きでは、1月1日から死亡した日までの所得を申告します。
- 準確定申告の期限は相続の開始が知らされた日の翌日から4ヶ月以内です。期限が過ぎてしまうと還付を受けることができません。通常の還付請求は5年間可能です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。回答文で間違っている語句があるので、改めて正しい回答文を書きます。#2は無視して下さい。 【正】 被相続人が年の中途において死亡したときは、被相続人が生きていると仮定した場合に被相続人に確定申告の義務があるケースに限って、相続人には確定申告をする法的義務があります。申告期限は、相続人が相続の開始があることを知った日から四月後です。 【根拠法令】所得税法第百二十五条第一項 また、被相続人が年の中途において死亡した場合、被相続人が生きていると仮定した場合に被相続人に所得税の還付を受ける権利があるケースに限って、相続人には所得税の還付を受ける法的権利があります。申告期限は、相続人が相続の開始があることを知った日から5年後です。 【根拠法令】 所得税法第百二十五条第二項 国税通則法第七十四条第一項 ですから時間的余裕はたっぷりありますよ。 ^^;
その他の回答 (2)
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
被相続人が年の中途において死亡したときは、被相続人が生きていると仮定した場合に被相続人に確定申告の義務があるケースに限って、被相続人には確定申告をする法的義務があります。申告期限は、被相続人が相続の開始があることを知った日から四月後です。 【根拠法令】所得税法第百二十五条第一項 また、被相続人が年の中途において死亡した場合、被相続人が生きていると仮定した場合に被相続人に所得税の還付を受ける権利があるケースに限って、被相続人には所得税の還付を受ける法的権利があります。申告期限は、被相続人が相続の開始があることを知った日から5年後です。 【根拠法令】 所得税法第百二十五条第二項 国税通則法第七十四条第一項 ですから時間的余裕はたっぷりありますよ。 ^^;
3/15過ぎに修正申告をなされば良いです。 http://homepage2.nifty.com/kskt/syotokuzeihosoku.htm
お礼
適格なご回答を頂きありがとうございます。 これでもやもやが解消、申告期限にゆとりがあることが分り一安心を致しました。 根拠法令もざっと読ませて頂きました。向学のため熟読して見ます。