• 締切済み

表面的な優しさは悪か?

表面的な優しさは悪か? 愛=他我意識、を持つとき、優しさとは厳しさになるか? 表面的に、常に「和気あいあい」では、よろしくないようにも感じるが、かといって、常に「相手は敵」でもおかしい。愛がどのような形で表出するのがベストなのか?

みんなの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.7

君子和而不同 小人同而不和

noname#131234
noname#131234
回答No.6

表面的ではない愛を一言で表現すると 「やめなさい」 ということになります。「善」です。 前提条件「愛=他我意識、を持つとき」が、現実的観点から否定命題となっています。 推論を進めるにあたり すでに、前提が矛盾しています。愛=他我意識が、「偽=f」です。 他我は、存在しない。 意識を、心理学的無意識の否定論理と勘違いしている。 神=超自我 神=無思考 と同じ部類の「オイラー哲学」です。 幸せを感じたいなら、 その前提条件は、感謝の心です。心のない人間は、どう転んでも、 全てが表面的に思えてしまうのです。 (外国の素晴らしいものみながらニヤニヤする幻の幸福を例外として)  鏡を見て反省しなさい。まずは、鼻毛を伸ばさないこと。そしてお風呂に入りなさい。 デンマークの女性は、臭さには、耐えられるかもしれませんが、耐えられないものがあります。 チンパンジーは、顔だけにすること。 無駄なクリックもやめなさい。

回答No.5

相手との関係と間合いによって、形は違うもの。 ベストは、無い。しいて言えば、結果が答え。

  • ENERGAIA
  • ベストアンサー率9% (5/53)
回答No.4

 自らのうちに静かに留まる。

回答No.3

すいません。「他我意識」ってものがよく分からないので、(相手を 思いやる気持ちってこと?)的を外れた回答かもしれませんが。。。 相手を傷つけたくない、お互いの関係性を円滑にするために 表面上の付き合いってのは必要です。しかし、おっしゃるように それが相手のためになることは少ないようにも思えます。 厳しい現実を突きつけたり、客観的にみて間違っていることを 厳しく是正することも、場合によっては必要になりますね。 まず、質問の1つである「表面的な優しさは悪か?」についてですが 表面的な優しさは、社会(ルールがある世界)で生きてく以上、必ず 必要な対応かと思いますので、そういった目線では悪ではないかと 思います。本心ではなくとも、相手の気分を害さない=トラブルを なくす上では、表面的な優しさ、付き合いは必須かと思います。 表面的な優しさであるなら、愛情は交わってこないと思います。 愛が介入するなら、それは「表面的」ではないと思います。 これは持論ですが、愛=自分より相手を先にたたせること、だと 思っています。 自分の感情、損得より、相手のことをなにより一番に考えることを 愛だと思っています。 (例えば、自分がどんなに愛している人がいても、その相手が他に 愛している人がいれば、その人の幸せを心底願って身を引くのが 愛だと思います) 「表面的」ではない場合、なんらかしらの愛(友愛、情愛、親子愛、 兄弟愛など)が介入するかと思いますが、例え自分が嫌われようと 本人のためだと100%思って接することが、愛の形だと思います。 つたわりにくかったら、すいません。 場面を想定していただけると、上手く応えられるような気がします。。。

OtamaFJ
質問者

補足

「他我意識」とは、「他=我」である意識です。他人も自分の一部である、という意識。なので、社会全体の運営において自他に共通の利害が発生することを認識することを自覚すること。 その際、他我化が必要となりますが、客観性の乏しい私は「愛がない」と言われて困っています。 ご回答ありがとうございました。

  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.2

常に「和気あいあい」で良い。

  • huclauo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

「愛がどのような形で表出するのがベストなのか? 」 形よりも本質(心根)が大事だと思います。 たとえ自分の優しさや厳しさで相手を傷つけてしまったとしても 相手を心から愛していれば、結果的にその人を失ったとしても 私は自分の判断に後悔はありません。

関連するQ&A