- 締切済み
大人になると、表面上の友だちしか出来ない
私(男性)も、小学生のころはお互いに言いたいことをズバズバ言えて、時には殴り合いのケンカもして、それでも友だちでいることができる。 そんな友達がいました。今でも友だちです。 中学校3年のころから、なんだか急に友だちを作ることが苦手になってきました。 人を疑うようになりました。テスト前だけ近づいてきて、友達のようなフリして、利用するだけ利用して、あっけなく去っていく人を多く見たからかもしれません。 それ以降、なんか相手に気を使ってばかりで、結局、高校生になっても、いわゆる「友達」は1人しかできなかったです。「友だちなんかいらない」と念仏のように頭の中で唱えていた時期もありました。 大学生になってもそうでした。表面上の友だちは数名出来ました。でも困っていることを相談できるような友達はできなかったし、無意識のうちに、どこか警戒していました。 そんな私だから友達ができないのかもしれません。 しかし、もう、心の開き方を忘れてしまいました。もう小学生じゃないのですから、他人をバカみたいに信じるのもある意味危険です。ある種、警戒もしないと…。 大人になると、もう、表面上の、都合良いときだけの友だちしかできなくなってしまうのですかね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
>大人になると、もう、表面上の、都合良いときだけの友だちしかできなくなってしまうのですかね? 個人的に守るべきものがありますからね。 (家族やら、社会的地位やら、仕事やら) それを壊すような馬鹿な真似はできなくなり、 そういう体験を共有するような友達付き合いはできなくなります。 そして、そういう立場を理解し、尊重すればするほど、 相手の立場に踏み込んだつき合いというのもなくなります。 馬鹿できるのは、大学生くらいまででしょう。 今のうちに、最後の貴重な時間を共有できる友達を 作っておくんですね。 自ら壁を作るのは早すぎます。
大人になると利害関係が複雑に絡むので親友とよべるような友達はなかなかできないと思います。 趣味サークルに入れば友達ができることもあるようですが、やはり家族構成や収入の違いその他色々なことで なかなか親しい友達はできないように思います。 学生時代の親しい友達は宝物ですので大事にしたほうがいいです。
- izayoibara
- ベストアンサー率10% (4/39)
それは違うと思いますけど…都合のよいときだけの友達、そんなことはないです。一度別の見方をしてみますと、友達っていいなあとつくづく思います。小学生の頃の友達は単なる遊び友達です、大人には応用出来ません、応用したら犯罪ですし、深入りされて保証人にでもされると大変です。表面的な付き合いでいいと思います。お互いに楽しければいいのが大人の付き合いではないでしょうか。表面的と言いましたが、そんなに表層的でもないような気がします。年数が続くとなくてはならない人になって来ます。
僕は大人になってから終生の友と呼べる友が3人居ます。 1人は大学時代の同級生、2人は仕事を通じてです。 残念ながら、人並み以上の筆無精と整理下手で若い自分の 旧友は誰一人、連絡先もわかりません。ホント残念です。 で、思うのですが、普通大人の付き合いはおっしゃるように 友人作りの日常ではないと思います。お互いの立場・利害から 離れた関係がまったくできなくはないけれど異例です。 だから普通は「仲間」とよぶべき信条や利害の一致する小集団 の中で日常を暮らし、時に応じて利用し合えそうなつながりを 外部と結ぼうとします。 大人になってからの人間関係は日常の利害で結ばれた関係です。 でもその中から真の友人ができても良いではないですか。ここで 大切なのは自分。自分が真の友人を欲し、心を常に開いておく。 子ども時代にはあり得ないいやがらせの暴風雨の中、固く結ばれる 友情がそこには育っている。要は苦しい思いを共有することで友人 ができる。他の多くの人々には警戒も居るだろうけれどそんなものは 必要ない関係。貴女にもできるのではないでしょうか。平穏無事な 無風状態な日常では難しいかな。
ある意味その通りだと思います。 でも長く続いて行く友人はできます。 たとえ表面上だけだとしても、それで何か不足でしょうか? 大人というのはいろんな責任を負って生きて行かなければなりません。 子供の頃のように最終的には保護者が責任を負ってくれる立場ではありません。 自分の立場立ち位置をしっかり確保して行かなければ社会で生きて行けません。 その中にあって、心底からわかりあう友人がそんなにたくさん必要でしょうか? さらけ出すという事には確かにリスクが伴ないます。 自分の立場を守るためには友人よりも自分や家族を優先する行動を取らざるを得ません。 どこかで線引きをして友達づきあいをする必要があるでしょう。 その線引きをするというのが「親しき仲にも礼儀あり」という言葉に通じると思います。 互いの立場をわきまえてこそ、大人としての付き合い方が成立する。 共感しあう仲であれば、時にはその線を越えてできるだけの協力や助け合いはできます。 表面上とは言ってもその深度はいろいろだと思いますよ。