• ベストアンサー

レジスターについて質問です。

レジスターについて質問です。 レジスターには「飲食店向き」「物販店向き」などありますが、違いはなんでしょうか? 小規模の飲食店(40席程度)なら、物販向けを使用できますか? それとも、○○の機能が付いてない、等の制約があるのでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

一番大きいのはワンタッチキーの有無じゃないでしょうか。 各メニューをワンタッチキーに登録するかどうか。 レジの時にスムーズなのと 売り上げ管理とか、どのメニューが出てるかとかの管理に使いやすいのでは。 店の規模とかより、メニューの種類とかで使い勝手が違ってくると思います。 在庫がロスに繋がりやすい飲食店なんかでは 個別の売り上げの管理をしたいというのはあるのでは。 受注伝票をいちいち毎日集計するよりはレジで集計も出来た方が良いでしょうし。 わかりやすいサイトがあったので貼っておきます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwaroll/a5eca5b8a52.html 小さなラーメン屋さんみたいに、品数が少なかったりすれば物販でも使えるのかもしれませんが…。 どのジュースが出たか コーヒーか紅茶か、アイスかホットか 新しいランチメニューはどうか どの季節に、どのメニューがどれくらい売れるのか で仕入れとかもシビアに変わってくると思うので飲食店では個別に管理できる方が良いのだと思います

その他の回答 (3)

回答No.4

バーコードリーダーがついているかどうかではないでしょうか? 最近ですと、飲食、物販両面に対応しているiPadのPOSシステムがおすすめです。 ユビレジ http://ubiregi.com

参考URL:
http://ubiregi.com
回答No.3

最安価なレジであれば、フラットキー(ワンタッチキー)かどうか、という違いのみの場合も多いです。 やや安価くらいのランクだと、飲食店向けレジではテーブルごとの精算機能なども入ってきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

メーカーによっていろいろ違うのですが、 現在、カシオの製品などは、 物販用のレジスタはPOS機能のついたものや、 入力項目の数が飲食店用に比べ多いなどです(単一商品のみを扱ったお店専用のタイプは見たことがないです) 複雑な顧客管理をしないのでしたら、飲食用の小規模タイプを物販用として使用したほうが便利だと思います。 飲食店用は大きい品目の下にメニューをぶら下げて使用できるなどの機能があります(ツリー型の管理) 例えば、 飯類  チャーハン  天津丼 麺類  ラーメン  上海焼きそば などです。 外観では飲食店用はフラットキーが大多数です。

関連するQ&A