• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福北都市圏が3大都市圏と肩を並べるぐらいに発展する可能性あるでしょうか?)

福北都市圏の発展可能性と将来の展望

このQ&Aのポイント
  • 福北都市圏が将来的に3大都市圏に肩を並べるほどの発展を遂げる可能性はあるのか?
  • 福岡・北九州大都市圏は将来的に4大都市圏に位置付けられるレベルまで発展することができるのだろうか?
  • 福北都市圏は人口や立地条件などの要素が揃っており、中京圏を超える発展を遂げる可能性もあるが、九州全体の人口や東京への一極集中の影響も考慮しなければならない。果たして福北都市圏はどのような展望を持っているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

回答がないようなので書き込みをさせてもらいます。 専門の人間でもないので趣味?の段階での内容です。 私の考えでは、発展もしないし衰退もしない、第4位の地位を保ちつづけるのではないでしょうか。 小さい頃から、親の転勤等でいろんな町に住みましたが、 福岡市には現在の七隈線沿線に住んだことがあります。 住んでいるときに地下鉄が開通していたら、当時はもっと楽な生活が送れただろうにと思いますが。 北九州市はおのずと知れた石炭鉱業と八幡製鉄とで発展した、 典型的な重化学工業の都市ですよね。 以前は福岡市は商業の町、北九州市は工業の町というイメージでしたが 最近は福岡市が中心となり、北九州市は衰退の一歩という感じです。 北九州市は人口も100万人を割ってしまいました。 やはり新日鉄に昔の勢いがないのが原因でしょう。 (確かに黒崎や若松区や八幡西区には、新日鉄以外の大企業の工場も多いのですが) 先日も小倉からタクシーに乗ったら 運転手が「最近は駄目!、全然駄目!景気が悪すぎる」のため息まじりの世間話。 福岡市はともかく北九州市に以前ほどの活力が見出せないのが残念でなりません。 小倉の魚町、鍛治町や紺屋町を歩いていても、私が小さい頃の活気がないように思えます。 一方、天神に目を移すと、イムズやメディアモールやソラリアステージと 次から次から新しい複合施設が建て替えられ、 九州における文化や商業の中心都市として頑張っています。 県人口も全国9位、500万人台を維持していますし、 県内総生産も全国9位、株式上場社数は全国6位と また地方銀行の中では福岡銀行が預金量トップだし、 高額納税者の順位も全国で8位かな・・・・、 このように首都圏、関西圏、中京圏に含まれる県を除くと、 やはり福岡県が他の地域の都道府県を圧倒しているのですよね。 地域の総合力などは、産学民が一体となってこそ、 地域が発展するためのエネルギーを生みだすものだから、 全国的に本社機能を東京へ移転させる会社が多かったり、 九州大学の大学力の低下(九大の皆さん、申し訳ないが他府県からみてそう感じざるを得ないので・・・)等を考えると、 福岡県の今後の目覚しい上昇は難しいかなと思います。 独自に中国との結びつきを強めていくとか、 音楽や文化の発祥の地としての位置を高めるために、 九州全体で独自にアーティストたちを育て上げ、 芸術文化の都市として発展していくのも良いでしょう。 また九大でしかできないような研究成果を作り出していくとか そういったパワーを生み出していかなければ、福岡県は現状維持が精一杯のような気がします。 といって三大地域以外の県で福岡県を抜きそうな県が見当たらないことも事実です。 大阪府の橋下知事が唱えているように道州制が必要かもしれません。

so-yuz
質問者

お礼

ありがとうございます 福岡には大成長するほどののびしろはなく、かといって他県にも元気がないということですね