• ベストアンサー

政令指定都市から外されることはあり得ますか?

 4月から新潟市が政令指定都市となります。  ところで、2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。  つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。  ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 政令指定都市になることにより、行政事務執行上、道・府・県から独立して、自主的に出来る範囲がかなり広がります。  基本的な前提条件は、人口です。  地方自治法が制定された時は、日本の人口減少など夢にも想定してないと思いますので、ご質問のような事態は当然想定してないと思います。  しかし、実際問題として、人口の減少は、行政事務執行上の基本的なエネルギー(税収入等)の減少にもなります。  政令指定都市が、国への申請行為ですので、廃止も申請行為ではないでしょうか。(多分、その前に、地方自治法の改正が有ると思います)  つまり、車に例えれば、3000ccの車がガソリン減少で、幾らも走れなくなったので、500ccの軽に変更して、十分走るようなものです。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

新潟市にとっては北陸新幹線開通の直接の影響は無いと思います ほくほく線は、長岡接続であり 長岡の乗り換え客は激減しても 新潟までの客に、大幅な増減が発生するとは考えにくい 東北上越新幹線には増発余裕がある、高崎での分割併合でも対応できる(全列車12-15両を必要とするだけの需要は見込めない) 金沢市が発展するかも知れませんが、それが新潟市の衰退に結びつく とする 根拠が薄弱 質問の主点に対しては 関連法律の大改正でも無い限り 格下げはありません(前例がありません、役人は前例を作ることには非常に消極的です)

sons_of_liberty
質問者

お礼

>役人は前例を作ることには非常に消極的です  核心的です。ありがとうございました。

  • kk777777
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.2

以前は人口100万人が政令都市の基準でした。単独の市として100万人を超えたのは川崎市が最後だと思います。それ以後は合併等で80万人位で政令都市に認可されていました。 現在は 政令指定都市とは、 地方自治法第252条の19(大都市に関する特例)で「政令で指定する人口50万 以上の市」と規定されており、大都市における行政運営を効率的に行うために創設された制度で、一般市とは異なる取扱いがなされています。 質問から人口が40~45万人迄減少すると外させる事が有るかも知れません。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

確かめたわけではないのですが・・・  市や町の格下げは申請がない限り放置されます。今話題の夕張や歌志内などは市としての認定に要する人口(確か4万)を割っていますが、市政は維持しています。  これから類推すると一方的な格下げはないのではないでしょうか。6大都市の頃はそんな心配は全くなかったのですが、これからはそんな問題が起こり得ますよね。

sons_of_liberty
質問者

お礼

人口減少社会は怖いですよね。 ありがとうございました。