ベストアンサー どちらも、正解でしょうか? 2010/02/21 13:54 私の答えが、上です。 模範解答は、下です。 違いは分かりますが、模範解答と違うので、、、。 これって、○でしょうか、×でしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー info22_ ベストアンサー率67% (2650/3922) 2010/02/21 14:22 回答No.2 > 私の答えが、上です。 > 模範解答は、下です。 数学的にはどちらも同じですが、整理された答えが要求される問題では 模範解答が○です。 あなたの答えは○×式択一の採点の場合は、出題者により100%○とはいえず、×とされる可能性がありえます。 また100点満点採点の場合は、模範解答が100点、あなたの答えは何点か、減点される可能性があります(採点者による)。 なので、模範解答のような答えを書くようにしてください。 質問者 お礼 2010/02/21 14:34 分数は外に持って行くということでしょうかね。。 どうも、ご回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) spring135 ベストアンサー率44% (1487/3332) 2010/02/21 14:17 回答No.1 ○ 質問者 お礼 2010/02/21 14:35 どうも、ご回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 正解? 問四 天人がかぐや姫を迎えに来た理由を述べた適当な箇所を、十字以内で抜き出せ。 解答 罪の限り果てぬれ 模範解答 罪の限り果てぬれば 三角形の外接円の半径を求める問題 三角形の外接円の半径を求める問題が、模範解答と自分のやり方で答えが合いません。 画像の左上が問題、右上が模範解答、下がこちらで考えた解き方です。 間違いがあれば指摘してもらえればありがたいです。 宜しくお願いします! 正規分布 正規分布を勉強し始めたところです。 いくつか問題をやってみたのですが模範解答と答えが合わない、私の分布表の見方が正しいかどうか自信が無い、で困っています。 質問1) 問題→ Given that X~N(20,16), find: P(17≤ X ≤ 27) 回答 → 0.7333 私の出した答え → 0.6865 模範解答の途中式も(0.9599 – (1 – 0.7734)で 私は間違っていると思うのです。私は(1-0.7734)+(0.9599-0.5)=0.6865 です。 質問2)問題は画像通りです(すみません一番上に写っている =0.7333は関係無いので無視して下さい。 わからないのは下の方に鉛筆で書き込んでいますが 正規分布表から得た数字が私のとは違うのです。 昨日こちらで違う質問をした時 「正規分布表には、バリエーションが ある」というのを初めて知りました。 が、私の使っているのは模範回答者のと同じでP(Z ≦ t) の表です。 ですから私の表の読み方が間違っているのかどうか教えて欲しいのです。 0.714 .....の私の読み方→ まず左端から0.71が 0.7611 それに右端から4 →12 をプラスして 計0.7623になります。(うまく書けなくてすみません) 私の表の読み方は間違っていますか? 質問3)質問1の問題では ≤ 質問2の問題では < を使っています。 この違いはこの場合考慮しなくていいのですか? 模範解答では配慮していないのですが... 質問が多くてすみません、どうぞ宜しくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 計算のテクニック 53.8/12:5.1/1:41.1/16=7:8:4という計算はどのように行えばいいのでしょうか。単純に割り算すると9:10:5というようになってしまいます。しかし模範解答には上のような答えになっています。 上のものは化学の元素分析の計算何のですが、何かテクニックと言うか良い方法はないでしょうか。 教えてください。 早大プレ2022 模範解答に対する疑問 以下の画像の問題の(2)について質問なのですが、模範解答では、赤線より上に記述した議論で終わっていたのですが、僕は赤線より下に記述した、kが実数であることについての議論も必要だと考えました。 なぜ模範解答ではkが実数であることに対する議論がされていないのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 固有ベクトルの求め方がイマイチわかりません。 行列A |1 0 -1| |1 2 1| |2 2 3| で、固有値が1,2,3で固有値が1のとき、 | 0 0 -1| |X1| |0| | 1 1 1| |X2|= |0| | 2 2 2| |X3| |0| で、この方程式を解くと X1+X2=0 X3=0となりました。 自分の解答は | 1| |-1| | 0| なんですが 模範解答は |-1| | 1| | 0| となっています。 固有値が2のときは | 1 | |-1/2| |-1 | と求めたのですが、模範解答は |-1 | |1/2| | 1 | 固有値が3のときは | 1| |-1| |-2| と求めたのですが、模範解答は |-1/2| | 1/2| | 1 | となっていて微妙にずれていました。 自分の答えは合っているのでしょうか? 間違っているのでしょうか? 赤は青より4m長い、赤と青を足すと12m、赤の長さは? 赤は青より4m長い、赤と青を足すと12m、赤の長さは? 文章題の模範解答の説明方法が分からなくて困っています。 【問題】 赤いテープと青いテープがあります。 赤いテープは青いテープより4m長いです。 赤いテープと青いテープを足すと12mになります。 赤いテープの長さは何mでしょう。 【模範解答】 式 4+12=16、16÷2=8 答え 8m ここでなぜ4+12をするのでしょう、また16÷2をするのもなぜでしょう。 赤をx、青をyとして連立方程式を立てると x = y + 4 x + y = 12 となり、これをとく過程で上記模範解答の式が出てくるのは分かります。 しかし、模範解答の式に意味をもたせるとなるとどう説明すればいいか分かりません。 これは小学校4年の文章題です。 それを踏まえたうえで、どなたか説明方法を思いつく方はいませんか。 他の解答のほうがいいという場合は、模範解答がだめな理由もお願いします。 自然数を求める問題で分からない箇所があるので質問しました。 (問題) ある自然数に3を加えた数aを2乗するのに誤ってaを2倍したため、結果は63だけ小さくなった。もとの自然数を求めなさい。 自分で計算すると式を作るときにこのようになりました。答えは同じ なのですが、模範解答と違うので気になり質問しました。 a^2-63=2a (63が模範解答では右辺にいっています) 特に問題文の「結果は63だけ小さくなった」についてですが、(数aを2乗するよりも63だけ小さくなった)ととらえて良いのでしょうか? 又、なぜ模範解答は最初から+63と置いているのでしょうか? 模範解答はa^2=2a+63 これを解き a^2-2a-63=0 (a+7)(a-9)=0 a=-7と9 ある自然数をXとすると X+3=-7 X=-7-3 X=-10 X+3=9 X=9-3 X=6 答えもとの自然数は6 わかりにくい文章ですが、回答・解説よろしくお願いします。 ベクトルの成分 2つのベクトル a→=(7-2t,-5+t),b→=(3,-1)が平行であるとき、tの値を求めよ。という問題ですが、 僕は「a1・b2-a2・b1=0ならば平行」という条件を使いました。しかし模範解答は「平行ならばa→=kb→となる実数がある」という条件を使っていました。模範解答も正しいのは分かるのですが、僕のやり方ではなぜいけないのかが分かりません。答えは模範解答と一致しませんでした・・・ どなた教えてください。 極限のこと・・ 2^5は“二の5乗”の意です。√は()まで含みます。 / は分数です。 lim[n→∞](n+1)/{√(n^2+2n)- √(n^2+n)}…(1) を解くのに有利化するのではなく、 分子、分母をnで割って、n→∞とすると分子→1、分母→+0 よって(1)は+∞となる と問題模範解答にあったのですが、このやり方は○になるんですか?分母が0にならないようにうまく変形しろと高校では習いましたが…どうなんでしょうか?? もう一つ質問させてください。追い出しの原理で lim[n→∞](n^5-3n^4) ここでn^5(1-3/n)≧n^5(1-3) …(2) (n≧1) n→∞で∞・(-2)より-∞ としたら間違いでした。 模範解答は(2)で n^5(1-3/4) (n≧4)と評価して∞を答えとしていました。 なぜいけないのでしょうか?? 教えてください。。よろしくお願いします。 この答えあってますか? 連投すいません。どーしても(5)の答えが5x-20/4になりません。ご教授お願いします。そもそも模範解答が間違っているのでしょうか? 場合の数の問題 10本中2本の当たりくじがあるくじ引きをする。10人の人が順番に引いていき、あたりくじが2本出たらこのくじは終了する。くじを引く人の人数は平均で何人か。 当たりくじを○、はずれを×とします。模範解答の考え方で教えていただきたいのですが、「2本目の○の位置」を基準に考えます。つまり、2本目の当たりくじを引いた人が何人目か、ということです。答えの式は(9*10+8*9+7*8・・・+1*2)/(9+8+7+・・・+1)です。 分からない点はなぜ分母に10が足されていないのか、なぜ分子に1が足されているのか(2までではないのか)、ということです。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム お願いします 下の問題の模範解答は2段目の画像なのですが1番下の画像の解答でもいいですか? 大学受験での小論文について 大学受験で小論文の過去問題を解いていたのですが、少し疑問が出てきました。 例文が出されて、 「筆者は、これからの日本の教育はどんな役割を担わなければならないと言っていますか?」 とされているのですが、 私は文末を「~~という役割。」や、 「~~を担わなければならない。」にしなければならないと思い、 そういったような形の文章にしたのですが(模範解答と内容は一致しています)、 模範解答は「教育は~~~といったものである。」という形になっていました。 「筆者は」というワードも「役割」というワードもありませんでした。 これではただ教育について書いてあるだけにならないのですか? 役割を聞かれているのに、そういった文章の終わり方をしていても大丈夫なのでしょうか? 何人かに質問してみたのですが、はっきりした答えは返ってきませんでした・・・。 なぜ、模範解答の形でOKなのか、 誰か教えてください。よろしくお願いします。 P.S.問題文や模範解答を全て書くことができなくてすみません。 わかりにくいかもしれませんが、お願いします。 論理 A=B=1の否定の 答えは「A≠1またはB≠1」となってましたが、 「A≠B」だけでよいように思いますが、どこがいけないのでしょうか。また模範解答に付け加えて「またはA≠B」は不要なのでしょうか。 化学 濃度 画像の(4)の問題ですが、自分が計算すると答えは0.0625mol dm^-3になるのですが、模範解答は1.00mol dm^-3になっています。どう計算すればこの答えになりますか?お願いします。 この解答の表記は正しいか見てください。ベクトルの成分計算です。 ベクトルの成分計算による最大最小の問題です。 一番上の解答は教科書参考書などの模範解答になります。 (別表にできる限り詳しく書いておきました) 自分はその下の2つの解答を書きましたが、 表記があってるのかどうか? 自分では正しいと思うのですが、分かりません。 数学の詳しい方,専門の方の意見をお聞きしたいのです。 どうか添削をお願いします。 ベクトルの表記のところです。答えはすべてあってます。 お聞きしたいところはここです。 |a→+tb→|=|(-3,2)+t(2,1)| =|(-3+2t,2+t)| この表記の表し方をしたいのですが、 どの参考書を見ても、このような表記の仕方をしていないのです。 自分的には正しいと思うのですが、 どうか、数学を詳しい方、専門の方がいましたら 正しいかどうか、合っているのかどうか 教えていただけたらとても助かります。 よろしくお願いいたします。 詳しくは 別表の解答例を見てください。 できる限り詳しく書いてあります。 数学 式変形について 以下の写真に模範解答と自分の考えをまとめたのですが、なぜ自分の考えだと違う答えが出てくるのでしょうか? わかる方教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 この数学(?)の答えについて 勉強のため、先生からこのようなプリントをもらって勉強していたのですが 問題はといたはいいものの答えがはっきりと分からず、模範解答と確認しようとしたのですが、そんなものがなくちょうどいい資料も見つからないので、困っています だれか、解いてみてください そしてできれば教えてください 青チャートについて 模範解答の赤線で囲んだ部分がなぜ必要なのかがわかりません。最初の四行でaとbの答えが求められているように思えてしまいます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
分数は外に持って行くということでしょうかね。。 どうも、ご回答ありがとうございました!