- 締切済み
大学受験での小論文について
大学受験で小論文の過去問題を解いていたのですが、少し疑問が出てきました。 例文が出されて、 「筆者は、これからの日本の教育はどんな役割を担わなければならないと言っていますか?」 とされているのですが、 私は文末を「~~という役割。」や、 「~~を担わなければならない。」にしなければならないと思い、 そういったような形の文章にしたのですが(模範解答と内容は一致しています)、 模範解答は「教育は~~~といったものである。」という形になっていました。 「筆者は」というワードも「役割」というワードもありませんでした。 これではただ教育について書いてあるだけにならないのですか? 役割を聞かれているのに、そういった文章の終わり方をしていても大丈夫なのでしょうか? 何人かに質問してみたのですが、はっきりした答えは返ってきませんでした・・・。 なぜ、模範解答の形でOKなのか、 誰か教えてください。よろしくお願いします。 P.S.問題文や模範解答を全て書くことができなくてすみません。 わかりにくいかもしれませんが、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emel56
- ベストアンサー率20% (11/54)
小論文の添削指導をしています。 模範解答はあくまでも一例ですから…その通りでなくてはならないわけではないと思います。 書いてあるのは解答例だけですか?抑えるべきポイント等の指導は書いてありませんか? 「役割」という単語がでていなくても、「~~~といったもの」の「~~」の部分に、「役割」めいた記述がなされていればいいのではないでしょうか?(回答例全体が見えないので一概には言えませんが…) 添削する側が見ているのは、「例文の中で、筆者が一番伝えたいと思っていることを的確に理解できているか」に尽きると思います。 なので、内容は一致しているとのことですので、質問者さんの回答で問題ないと思います。
お礼
ポイント指導はありませんでした(^^;) なるほど、丁寧に教えていただき ありがとうございました! 精進していきたいとおもいます。