• ベストアンサー

オンライン辞書の発音記号

インターネットで、次のオンライン辞書があります。   『WordWeb Online』   http://www.wordwebonline.com/   例として『bird』を引きますと、次の様な発音記号が出てきます。   http://www.wordwebonline.com/search.pl?w=bird     Noun: bird burd 例として『univers』を引きますと、次の様な発音記号が出てきます。   http://www.wordwebonline.com/search.pl?w=universe     Noun: universe 'yoo-nu,vurs      その他の例でも、『ことごとくが実際の発音に近い記述体系』と感じ 非常に興味深く引いています。 この発音記号に関し、いろいろ知りたいと思っています。 例えば、次のような情報について御教示いただけませんでしょうか。  1)なんという名前(方式)の発音記号でしょうか?  2)いつ頃、誰によって発案されたものでしょうか?  3)専門家の間では、どのような評価がなされていますでしょうか?  4)他にはどのような辞書で、採用されていますでしょうか?  5)他にも、類似した方式、おなじ考え方の発音記号体系はありますでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

専門的なことはよく知らないですけど、ネイティブの子ども向けの本には、そういう書き方は、よく出てきますよ。日本の子ども向けの本でも、カタカナだったりひらかなだったり、いろいろ表記は工夫されていますよね。特別に誰かが発案したというよりも、誰にでもわかるように書こうとして、自然発生的に出てきたものじゃないでしょうか。

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございました。『誰にでもわかるように書こうとして』というように、発音記号などもずいぶん工夫がかさねられているんですね。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 名前も、発案者も、知りませんので、回答の資格はないのですが、初めて見た感想を述べます。 1。短い母音、 英語は、母音文字が i, e, a, o, u の5つですが、それで組織によっては12の記号を使っているのに対し、これは、u の上に富士山のような帽子をかぶせたアクセントと、 u に右上から左下に向かうアクセント、計、6つを使っています。pit, pet, pat, pot, はスペルの通り、put(には富士山), putt (には斜め線)で表しています。 2。長い母音(スペル/発音)  beet/beet, beat/beet, father/faa-thu(r), boot/boot 3。二重母音(スペル/発音) play/pley, know/now, light/lIt, how/haw, boy/boy, near/nere, where/wehr, pure/pyur (富士山) 4。子音(スペル/発音)二文字を使うもの seat/seet, sheet/sheet, thin/thin, this/dhis, sing/sing  と纏めることができます。外国人の学習者には問題があるかも知れませんが、もう発音を知っているネイティブには、十分と思われます。

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございます。発音の学習用に今後も、適時参照していきたいと思います