• ベストアンサー

トヨタについて

最近、マイナーチェンジしたクラウンが、新価格って宣伝してますが、 安くなったんでしょうか? まさかこれって、下請けに部品代3割カットを無理強いして、 自分たちの利益だけは守ってるんでしょうか? 安くなるってことは、どこかが無理してるはずで、元請けは泣くことはしないから 下請けが泣かされてるんでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 末端に近い納入会社ですが、今年の値下げ要求はまだ話を聞いてないのですが、うちは言い値で納入しろとか言われた事は過去過去1度もありません。そういう意味では他の回答者様の書かれている下請けとは製品種類が異なる可能性が高いので下請けでもこういう意見があると言うことで見て下さい。  後、去年は一昨年のリーマンショックの影響が大きかったために値下げ要求はされませんでしたので今年度は例年よりも要求額が大きい恐れはありますが…  さて、質問者様への回答ですが、マイナーチェンジで変更したり安くしたことで、値下げ額を上回る販売ができると判断したためと思います。値下げと聞いて購入検討する方がでたり、オプションをつけると結局あまり利益は変わらないのかもしれません。また、プリウスのリコールでイメージが悪くなっているので一時的に損をしても顧客をトヨタに引き止めておこうと言う考えもあるかもしれないです(あくまで全て予想ですが…)  こっから他の回答者様の書かれたことについてですが…  ANo.3様の書かれている平均年収ですがデータありました。 http://www.tenmono.com/detail/cid/1624/ http://www.tenmono.com/detail/cid/1969/  後聞いた話ではトヨタ管理職で1千万超えるとか何とか?一般社員では他の会社平均よりはもらっているでしょうがそう無茶苦茶ではないとは思いますが…  >日本の従業員は、赤字でも品質を守りますからね。  品質を守るというか、そもそも最初に部品納入時の契約で精度許容範囲を互いに合意してますので、精度範囲外品=異常品です。確かに、使用箇所から考えてもそこまで高い精度必要なのか?って製品はありますが契約書で合意している以上、そこから外れた品を納入する=契約を守れない無能ですって言うのと同等です。  上にも書きましたが、契約合意時に納入価格も決めているので利益率の大小はありますが生産すればするほど赤字ってのはうちではないですね。  後ANo4様、”下請けに部品単価を指定してきます。つまり指値です。”とありますが、どういう関係の部品・製造品・企業規模の会社にたいしてでしょうか?

その他の回答 (6)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.7

「3割カットが下請けいじめになっているのですか」の質問ですね。 派遣社員や期間工、海外研修生等の問題は別にしておきます。 トヨタは「設計段階から」見直して、コスト低減を「部品メーカと協力」して行っていく、と言っています。つまり、部品メーカに値引きをさせるのではなく、コスト低減で3割(4割の部品もあるそうです)カットと言っているのです。「自分たちの利益だけは守って」などという事が行われてきたのなら、下請けの協力は得られずとっくに倒産していたはずです。コスト低減要求や品質ばかりでなく納期にも厳しいと解っていながら何十年もトヨタに協力してきたのには良い事もあるからと思います。、本当に下請けの犠牲のみでトヨタが成り立っているとすれば、結果の出る2~3年後にはトヨタは会社存続の危機状態のはずです。しばらく経過を見ていきましょう。

  • cafe0922
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.5

昔トヨタの下請け関係にいました(笑 コストカット・・最近は物凄いですね。 やはり求められた図面通りの品質は当然守って納入はしますね。 「出来なきゃ他で作らせるから良いよ」は実際にあります。 が、その分の見返りを他の面で要求をしているのも事実です。 ただ、見返りの関しては・・・もしかしたら来年の話かもしれないし、再来年かも。 後、他のコメの方が仰ってますが、他の部品メーカーとの取引で その分の赤字を埋めるような事もありますね。 やっぱり基本は自転車操業に近いです。 品質を落とす事は=(イコール)自社の質の問題を問われる事となり 今後の受発注にも影響する場面があるので、余程の事情があっても まずありませんが、 その分を従業員に求める事はあります。 それが良くあるタダ働きの残業であり、休日出勤だけどタダで働いたり、 時間以上の生産数を指示出されたり・・・あぁ・・今日も休憩時間 無いなぁ・・・そういう事です。 労働監督?・・そんなの言ってもムダですから。 良く労監に言えば・・なんて話を聞きますが、何か起きた事、 中小企業の場合無いですよ。 それこそ今のご時世、人が余ってますから、安い賃金でも働きたい人 山のようにいますからね。皆我慢して働いてます(笑 それが出来なくなると・・・倒産でしょうかね。 切実です。中小企業は・・・。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

toyotaは下請けに部品単価を指定してきます。つまり指値です。下請け業者は仕事をもらわないと存続できないので、しぶしぶ請けますが、利益がなく自転車操業状態です。こういう状況だと部品も指定の材質や作り方より手抜きして利益を少しでも出そうとするところも出てくるかもしれません。 ちなみに十年ほど前の東海豪雨の時、浸水してしまった下請けの工場に次の日、トヨタの社員がいっぱい応援に来て、業者は涙をこぼして喜んだそうですが、それもつかの間、その費用一千万円ほどトヨタから下請け業者に請求されたのは有名な話です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>まさかこれって、下請けに部品代3割カットを無理強いして、自分たちの利益だけは守ってるんでしょうか? その通りです。 (トヨタ社員の年収を知れば、驚きますよ。倒産後のJALパイロットでも、平均年収は2000万円しかありません) 一時請け会社(トヨタ直系会社)は、何とか下請けに発注する事で対応可能です。 が、最終請けの中小企業の場合泣く泣く納入しているに過ぎません。 仕事をしても赤字。しなくても赤字。 どうせ赤字なら、少しでも赤字額を減らしたいのが経営者の方針です。 日本の従業員は、赤字でも品質を守りますからね。 最近は、トヨタ一辺倒でなく他社メーカー用部品も製造する部品メーカーも増えています。 トヨタからの命令に、拒否権を持ったのです。 余談ですが・・・。 アメリカでの問題は、アメリカ現地工場で製造した部品が原因でしたね。 今まで忠実なポチとして、戦勝国アメリカに忠誠を誓っていた敗戦国日本。 政権交代で「アメリカとの対等な関係を目指す」と言ったものだから「飼い犬に咬まれた」とアメリカ政府及び国民は思っています。 日本を代表するトヨタを生贄にする事で、日本政府に猛省を求め、同時にGM・フォードの営業を助けようとアメリカ政府の強かな戦略も見え隠れします。 「棺おけ(トヨタ車)に乗りますか?」アメリカ政府高官の答弁です。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

製造業(部品たたいて、組み立てするのを製造業と呼ぶかどうかは別にして)で利益を10%出す事は不可能なことなのに、簡単に実行できている会社です。 あらゆる意味でモンスターです。 製造業をしているメーカーは、トヨタに納入していると言えば、引き合いに応じてくれるので、コストなんか度外視してトヨタに納入しても見合う事になります。 結果、他社がトヨタの分のコストを支払う事になるかもしれません。 そうでなければ、10%の利益率を、全うな理由で説明できるのでしょうか?

noname#109948
noname#109948
回答No.1

元受は泣くことをしないとはいえませんが、下請けが厳しいことは事実だと思います。 「この値段でできなきゃ、他でやらすから良いよ」、当たり前のようにある話です。 トヨタ九州工場ができたとき、地元の加工屋はトヨタの提示する金額に合わせられずに涙を呑みました。 工場は九州でも、部品は名古屋からって。 とにかく、部品加工って儲からないです。 安い単価で生き残ろうと必死なんですけどね。 トヨタは「品質に厳しい割りに工賃が安い」と評判です。 で、品質が守れない海外で問題が起きたのでは?と想像します。 トヨタとは無縁の加工屋のたわごとです。

関連するQ&A