- 締切済み
高級車の原価率考えたら高級にみえなくなる
高級車、中には新車で販売価格1000万超える奴やそれよりも高いものがあります 前はそれ見るとすごい高級車じゃん、って思いました しかし、自動車の原価率、ここでいう原価率は自動車本体の部品等そのものの値段だけで見たら1000万もしませんよね ヴィッツという自動車の原価は36万円らしいです 新車で買うと一番安くても100万ちょいこえるけど、実際は原価は36万円程度 高級車なんかは販売価格に対しての原価率がかなり低いらしいですね、ヴィッツの原価率と販売価格よりもさらに差があるとのこと たしかにそんな気もしますよね 内装やパーツ等はヴィッツとかよりも豪華ですか、よくよく考えたらその内装の材料費の差なんてそんなに大したことないと タクシーモデルじゃないクラウンの原価はわかりませんが50万くらい?それよりも高くても原価は大したことないでしょうね もはや高級車みても原価は安いだろうな、原価想像したら販売価格並みの値段の質なんてないなって思いますけど、実際考えてみたらそう思いますよね? 例えば車種あげるとクラウンが高級車とか言ってる人は騙されてるかと 最近クラウンは新車価格約460万から発売されていてクラウンは高級車に入るとか言ってる人多いけどこれ騙されすぎです 新車で460万といっても原価率いくらなのこれ 部品代なんてクラウンより安い車よりもちょっと良いやつ使ってるだけで原価率なんてたかがしれてる、クラウンとヴィッツの販売価格差、二つとも現行のモデルで比較するとその販売価格の差はお互いの最低価格を公式ホームページの値段表で比べたらクラウンの方が約340万ほど高いです でもクラウンがヴィッツよりも340万ほど高くしないといけないくらい質のいい部品を使ってるでは思えませんよね そりゃあヴィッツよりも質のいい部品は使ってるでしょうけど、少なくとも販売価格で340万くらい値段を上げるような部品の差があるとは思えないです 一括で楽に買えるくらい、460万使っても生活に悪影響がないに等しい金持ちからしたら気にならなんだろうが、庶民の人間がローン組んだりコツコツ貯金して買うとかの人は完全におかしい こんな販売価格に対して原価が安いやつをローン組んだりコツコツ貯金しないと買えないような人が買ったところでメーカーの思うツボ それにヴィッツなどの大衆車として売ってる車よりもクラウンなどの高級車として扱ってる車の方が売った時の利益率が大きいらしいですからね、庶民が買っちゃうなんて完全にメーカーのツボですよ 他にも私ネットにはみたいな意見はありますね フェラーリ1台1億円wwwww←原価って知ってる?wwwww http://vehicle123.com/archives/78077588.html 馬鹿「レクサス1000万円!高級車!」俺「原価200万くらいだよ」馬鹿「」 http://money-life.doorblog.jp/archives/41222193.html 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 17:44:27.19 ID:ewBugbhk0.net 街ゆくレクサス乗りは1000万円を200万円に交換してもらってドヤ顔の人たち 1000万を200万に交換とかまさしくその通り これも1000万使っても生活に何も影響ないくらいの金持ちが買うならば問題ない、それだけ金持ちならば軽自動車より快適な高い車を買った方が得だけど、ローン組む、一括で買えるけどローン組むのではなくローン組まないと買えないのにローン組んでしてまで買うとかメーカーの餌 メーカーからしたら笑いが止まらんでしょうね 原価率くそ安いのに高級だと騙されてる庶民がローン組んで買うなんて笑いが止まらんでしょう 金持ちが一括で買うよりも庶民とかがローンを組んで買ってくれた方がメーカーの利益が上らしいですからね
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
高級車というものは「見込み生産」ではなく、「受注生産」です。つまり、注文が入ってから部品を発注し、一台一台組み立てるのです。何でもそうですが、そういう物は安くは作れません。一つの部品を取っても「見切り生産」できる物よりはるかに割高です。それでも少しでも安く作るため、部品の共通化を図る場合もあります。「高級車」というのは何よりもブランド価値が重要で、高級車と見做れていないブランドが「高級車風」のクルマを造っても高級車としては売れません。そのためにわざわざブランドを購入することすらあるくらいです。そのためにさらに値段が高くなります。同じように見えても、部品の精度や塗装一つとっても大衆車とはまるで手の掛けようが違います。「ピタッとドアが閉まる」などといわれるのは、はるかに高い精度で造られているからです。大衆車では僅かな研修を受けただけの期間工や機械作業による組み立て工程が多いのに対し、高級車は給料の高いベテラン職人によって組まれる部分が多くなります。日本国内では比較的あいまいですが、海外では輸送コストも高級車ではまったく違い、細心の注意を払って運ばれます。 無駄と言えば無駄でしょうね。そういうものに価値を認める人だけを対象にしているのが高級車というものです。
- clotho0045
- ベストアンサー率17% (58/328)
どの原価率に焦点を絞るのか? 物を作るには、基本的に人が必要です……… 物を設計するにも、人と時間と言う原価が必要だし…………製造過程でもやはり同様……それを輸送販売するにしても同様だ。 つまり………主か言ってるのは、鉄板等の資材単品の原価(-。-;) 普通、品物の原価を問う場合……それらを含めた物を単価として設定する事になります。 大体……そこから人件費等を除いた原価は、100円に対して10%から30%位です。 製品によっても変わるけど…… ブッチャケ……製品の開発費と人件費さえ無ければ、本体単価は100円に対して約50%は減らせる事になるが、それをケチったた場合……主サマガ自分の資材で開発して、販売ルートも自身で開拓する事になるが………… 即ち……主様の言ってる事は、自分の資金で開発して販売もするから……安くしろ…… と言う事になりますが……(-。-;) 発想としては良いけど……もう少し世の中の仕組みを知った方が良いと思うよ(^_^;)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
ヴィッツの開発費は? ヴィッツを作るための人件費は? ヴィッツを作るために使う機械の費用は? ヴィッツの運搬や販売(CMやパンフレットなど)などにかける費用は? これらはゼロですか? 会社も社員も慈善事業ではありません。 利益も給料もいるんです。 それとも、ヴィッツの原材料を買って自分で作れますか? ブランドやメーカーのネームバリューというものもあります。 それに見合う価格や製品も求められます。 たとえば、マクドナルドが1万のハンバーガーを出しても簡単には売れませんが 同じハンバーガーを帝国ホテルのレストランが出せばそれなりに売れます。 原材料の原価がとか言えば世の中のあらゆるものは中古を除きその原価より高いものばかりです。 安いものに拘りたければ100円ショップの靴・靴下・下着・服でそろえればいいでしょう。 車も安さに拘ればこういうのがありますよ! http://オート三輪.com/?mode=cate&cbid=1290492&csid=0 買ってみてはどうですか?
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
最高級とは何か考えれば理由がわかる。 何でもそうですが最高級品を作って、とんでもない価格を付けると買う人がほとんどいないから希少価値や最高級だぞーと言う満足感を満たすことになる。 有名絵画、芸術作品がその最たる物で何だか訳のわからない奇妙な絵が何十億円なんてのが当たり前って明らかにおかしい。 大金持ちはバカだから大金を無駄に使いたがるものだ。 金ピカのイスやトイレを作って使って何が良いのか貧乏人には理解不能。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
おもしろい議論ですね。 別の例で。 ダイヤモンドはもともとただの石ころですよね。 だから原価はほタダ。 それを研磨して、形を整えて 私のように数百万円でも購入する人がいる。 あるいは他の人は数千万円でも購入する。 だから「ダイヤはただの石ころだよね」って 思っているなら、あなたは女性にもてない。 それから、ダイヤは資産価値があることもお忘れなく。 高ければ高いほど、資産価値が下がらない。 まあこのへんの話をすると、ミシュラン星を 取る高級レストランで、一人5万円とか支払う料理も 原材料は5000円とかか、1万円。 どうせ胃の中に入っていまえば、味も見た目も関係ない。 だったらゲロを食っても同じだろうってこと になるのかな? あるいは、だったら材料は 炭水化物や脂肪だからってことで、 サプリで十分ってことになるのかもね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
原材料費だけを見れば製造業なんてみんなそんなもんです。 でも、製造してお客さんに届けるまでには、研究開発費、製造工場や生産設備費、配送費、宣伝広告費、販売経費等々が掛かり、それらに関わる多くの人の人件費も掛かります。 そういった経費を見なければ、働いている人に給料が払えませんし、新たな技術が開発される事もありません。 原材料費だけを見るならIT業界なんて原材料費なんて皆無に等しい。 でもみんな色んなサービスにお金払ってますよね。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
コンビニで150円くらいで売ってる500mlのペットボトル飲料って原価30円くらいです。しかも30円のうち20円は容器とラベルフィルムの代金。中身の値段は10円以下。 質問者さんの理論で言うと、コンビニで買い物する庶民だって原価の15倍以上のお金を払って買っていて、しかも中身より容器代の方が高いのに飲み終わった容器を捨てているという大馬鹿者です。そういうことに無駄なお金を使うからクラウンを買うお金がないんですよ。きっと。 ちなみに日本でコカコーラを売ってる会社は年間で5700億円以上の売り上げです。きっとぼろ儲けだよね、って思うでしょ?でも営業利益でいうと180億円くらい。なんででしょうね? ああ、そういえば立憲民主党の議員さんが「鉄は1トンあたり1万円。オスプレイは重さ15トンで200億円。15万円がなんで200億円になるんだ」って発言をして炎上してましたけど、質問者さんもそっちの人ですか?
300万円でパーツを揃えたところで車として機能しませんけど。 それにそのパーツを生み出すにはどれだけの試験を繰り返し、安全を保障しているのか分かりませんか? パーツだけでなく、総合的な開発費用を考えれば高額になって当然の話。 だから、運転手のミスではなく、自動車側の問題で事故が起こるとメーカーがリコールという形で責任を取っています、聞いた事がないのですか?
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
質問では「製造」という概念が省かれてますね。 作って売る商品は、大抵は大雑把に言えば原価と同程度の製造経費が掛かってます。 それに各段階で販売に携わる者が利益を上乗せすることで、消費者が買う頃には材料原価の3倍以上になるのが普通です。 俗に高級品と呼ばれる物は、製造段階での経費が大きくなってる場合が多いです。 ローンでメーカーは儲かりません。 質問は何か勘違いしてるようですが、 …まさか、質問者さんは小学生? まさかですよね、違いますよね? 世の中の仕組みくらいは知ってますよね? 確かに、高級車といっても材料原価が高いとは限りません。 高級車が高いのは製造技術料の高い部品を使ってる場合が多いです。 …それをどう考えるかは消費者の自由です。 騙してるのでも何でもなく、 高くても欲しがる人が多ければ、売って儲かると思えば作って売るのが商売です。 分割してでも買いたい人が多ければ、ローン会社を別に作ってでも買いやすくするのは当然です。 これは製造会社の儲けとは別にローン会社が儲かることになります。 正直に「高いですよ」と言って売ってるのだから騙してることにはなりません。 原価を原材料費のことだと極論するなら、 ホントの材料原価なんて知らない人が殆んどでしょう。 だって、元々はタダで地下に眠ってる物を、 地球に穴を掘って取ってきて、それを加工してるだけなんだから。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
No.1さんの回答にあるように、原価の概念を間違えていますね。 手作りアクセサリを作って販売している方が割といます。 そのアクセサリの部品代だけを原価と考える人が、「原価ってこれっぽっちなのに、手作りアクセサリー販売の人は高値で売って暴利を得ている!」なんて文句を言っている人がいたそうですが、それと同じ間違いでしょう。 アクセサリのデザインを考える時間、実際に作る時間にかかる時間を時給にいれる必要があります。 また、きっちりと作るためには、ミシンとかいろんな機械、道具が必要でしょうし、パソコンも必要かもしれません。 それらの費用をすべてゼロ円と考えるような、「物作り」に対する無知な人ってことですね。 ちなみに、フェラーリの製造工場をスカパーでみたことあります。工場やそこで稼働している工作機械にかかる投資額を考えると、もの凄い金額がかかっているだろうなあ、と感じました。
- 1
- 2