- ベストアンサー
因子分析について
因子分析で、 高い相関のものを見つけるのですが、 数値で、 -6.185E-02 というような数値が出てきました。 これはどうしてでしょう? 何でEってつくのですか? また、高い相関っていうのは、 数値が0.5より大きいもののことですよね? いまいち自信がなくて困っています。 知ってる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
因子分析で、 高い相関のものを見つけるのですが、 数値で、 -6.185E-02 というような数値が出てきました。 これはどうしてでしょう? 何でEってつくのですか? また、高い相関っていうのは、 数値が0.5より大きいもののことですよね? いまいち自信がなくて困っています。 知ってる方、よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうです!因子負荷量です。 相関と因子負荷量の違いも いまいちよくわかってないのです。 Eはそう読むんですね。 ずっと謎でした。 どうもありがとうございました。