• 締切済み

今私は、このまま会社に在籍することができるのでしょうか?

今の病院に入って2年ぐらいです。 私は、税理士の資格をもっているので、いままで雇っていた税理士を使わず私が処理をして経費の削減に協力してきました。 しかし、2年を過ぎた日「俺は上司のAからいつも反対されて苦しめれた、仕事はできたかしらんけど、対人関係が一番難しいのだ、お前にもいろいろ堪能させたるわ」といった翌日から (1)仕事の反対の連続 (2)暴言 (3)根性の悪い事務部長について仕事のおしつけ (4)週2回窓口で働け!残業手当無給じゃ (5)当直勤務のカット (6)事務部長の前でわけもなくどなりつける (7)周囲に私のあらぬ悪口を言い続ける (8)すこしでも私を孤立させるようにしてくる などです。 私は、突然に窮地にたたされました。 昨日結構私が強気に「これ以上するなら考えなければなりませんな」といったらすこしは相手の態度が柔らかくなりましたが、どう対応したらいいですか? 何のためにこのようなことを上司はしてきているのでしょうか? 以前にも私と同じような立場の人が同じように退職しています。 友人は、今は我慢の時とは言いますが、できているのに窓口にいると職員から笑われたり、超勤手当を請求しても無視・約束を平気で破ってきたり私は、常識の程度を疑います。 私は、現在結婚話がすすんでおりこのままでここで在籍していいものかと・・・・・ みなさんのいい考えがありましたらアドバイスください。

みんなの回答

  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.4

男性ですか?結婚話のために今は仕事を辞めるべきではないけど辞めたい。どうしようかという話ですか? 男性と仮定して・・・ 男性の場合、結婚前に職を失うと破談になる可能性があります。 税理士資格を活かしての開業もいいとは思いますが、資格で開業はすぐにはご飯が食べられないと思っていたほうがいいですから、 結婚は白紙になる可能性も秘めていますね。 ですから結婚の話をすすめたいのであれば、辞める選択はなくなるということになると思います。 ではどうするか、ですが、勝手に残業手当をなくする権利はありません。 まずはそれが不当であることをその上司に言って、残業手当をもらえないのなら労働基準監督署へ相談しますと言えばいいと思います。 パワハラのこともこのまま続けるのであれば、上司の上司へ相談させていただきますと言い、それでも続くようであれば上司の上司へ訴えるしかないかと思います。(直接上司の上司へでもいいかと思いますけど) そのうえで本当に残業手当がもらえなかった、パワハラもおさまらないような場合は、労働基準監督署へ。 とりあえず手順を踏まないと、辞めるのが前提でなければ会社を敵に回すことになると思うので、慎重に。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>といったらすこしは相手の態度が柔らかくなりましたが ということは、組織的に質問者さんを退職させるような 圧力がかかっているとかではなく、 単に個人的なうっぷんストレスの発散程度の嫌がらせの 一環なのかもしれません。 手当のカットなどは違法な行為として、 労働基準監督署などに訴える方向で検討している とでも伝えればいいでしょうし、 暴言云々などについては、上司の上司などに相談するのも いいでしょう。 やりすぎると、会社の上層部全体を敵に回しかねませんので、 あくまでも、自分にふりかかる火の粉を払う程度で 矛を収めるのがいいでしょう。 手当のカットなども自分だけというのでなければ、 今のご時世、甘んじて受けとめることも必要な場合があります。 基本的に敵が一人ならば、 退職覚悟で強気に対応するというのが 一番手っ取り早い場合もあります。

  • OWKMITSU
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

上司の言動は、理解しかねます。また、毎日会社の事ばかり考えておそらく楽しくない状況と察します。以下について考えてみてください。何かしら解に近づけばと思います。 ?上司を除く、今の職場で仕事を続けていくメリット・デメリットはなにか? ?今の職場で仕事を続けていくことで何かしら夢があり、それが叶うのか? ?パワハラとして断固対応する覚悟があるか ?退職したとして何かしら夢があり、それが叶うのか? 焦らず。自問自答してみてください。

noname#103647
noname#103647
回答No.1

何を言いたいのか意味不明です。 愚痴を並べたいの?? 税理士の資格を持っているなら、自分で独立をすれば、殆どの問題が解決する話です。 どうして、その会社か、何かの法人か分かりませんが、それほどの仕打ちを受けながら居続けたいのかが理解不能です。 独立をする事です。 そうすればつまらない悩みに囚われる事もなくなるでしょう。

関連するQ&A