- ベストアンサー
ことわざについて
揚げ足をとると言うことわざがありますが、これと反対の意味のことわざがあったら教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#111034
回答No.1
難しい質問なので,ちょっと記述が長くなります。 「揚げ足をとる」の原意は,ケンカのときに,相手がキックを入れてきた足をつかんで,逆に相手をひっくりかえすことです。そこで,「論争において相手の発言の不備をとらえて逆につっこむ」の意味の慣用句として使われます。 その「反対」とは,どういうことになるのか? ここでわからなくなります。いくつかあろうと思います。 1.相手の不備を,自分がとりつくろってやる。 →??? (そんなことがあるんですかね) 2.相手の攻撃をかわせず,もろにくらってしまう。 →ほしいままに蹂躙される (慣用句じゃありません) 3.正面からいどんで相手に勝つ。 →正攻法で勝つ (慣用句じゃありません) 4.相手をひっくり返そうとして自分もひっくり返る。 →毛を吹いて疵(きず)を求む (細かなあら探し,ではないほうの用法) ぼくにはこれくらいしか思いつきません。 「あなたがいう反対とは,どういう状況を意図しているのか」を説明してもらえると,ほかに回答者がでてくるでしょう。
その他の回答 (2)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.3
“揚げ足をとる”という言い回しや聞いたことも使ったこともありますが、諺にそんなものがあるというのは初耳でした。 諺では存じませんが、対義てき表現としては“迎合する”とか、“賛同する”とかあると存じました。
- yatchky303
- ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2
尻拭いをする。ではどうでしょう?
お礼
ありがとうございました。 質問の仕方が悪かったようです。 対義語のあることわざを調べたかったのです。 「揚げ足をとる」には対義語はないようです。