• ベストアンサー

ことわざについてです。

宜しくお願い致します。日本のことわざで公務員は辛いみたいなことわざがあると思いますが、作られた起源の意味などをしりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.3

すまじきものは宮仕えかな こちらに詳しく書かれたブログがありました http://manekino.blog48.fc2.com/

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4の補足。 現代風にいうと,人事異動で「今年こそ課長に昇進できる」と思っている男がいた。家族もそのつもりで,夕食にごちそうや酒を準備している。ところが,お父ちゃんが肩を落として帰宅してきて,「だめだったよ」。そんな情景。

nh0708222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

ことわざではありませんが,高校「古文」をきっちりマスターした人なら知っているフレーズ: 「除目(じもく)に司(つかさ)得ぬ人の家」 『枕草子 第25段すさまじきもの』。 任官の儀式がある晩に,その家の主人の知人たちが期待して集まって騒いでいた。しかし,官職がえられなかったとわかり興ざめ(すさまじきもの)になるさまが,たぶん清少納言の実体験をもとにリアルに描写されます。 うまく受領(ずりょう)に任官できた人には,強欲になる人があったため,「受領は倒るるところに土をつかめ」。藤原陳忠(ふじわらののぶただ)の発言とされる(『今昔物語集』)。

nh0708222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

すまじきものは宮仕えの出典は私も知りませんでしたが https://ameblo.jp/maurice/entry-10005194902.html ここの文末に書かれているようです。

nh0708222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.1

すまじきものは宮仕え

関連するQ&A