• ベストアンサー

中学生3年生の問題

「誰が彼女を悲しませたのか?」を英文にすると、 「Who made her sad?」が正解ですが、 「Who did make her sad?」が、ダメな理由を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 ダメな理由を考える前に、英語とはそういうものだと受け入れてください。 ちなみに、Who did と来ると、その直後に来るものは名詞の類で、それが主語となり、頭の who は目的語となります。 <例> Who did you see in the town ? あなたは町で誰を見かけたの? Who was she looking for ? 彼女が探していたのは誰? 一方、 Who made her sad ? の who は主語です。 ご参考になりましたら。

その他の回答 (7)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.8

「必ずしも間違いと言えない」や「強調の助動詞 do」は確かに事実ではありますが、中3の問題として *Who did make her sad? を誤りとしなければならない理由があるのです。 少し長くなりますが、単純な疑問文と疑問詞のある疑問詞について基本的なところから述べていきます。 This is a book.「これは本です」 He went to the zoo.「彼は動物園へ行った」 I saw John.「私はジョンに会った」 これを単純な疑問文にするのはできますね。 Is this a book? Did he go to the zoo? Did you see John? です。では具体的な「もの」や「場所」「人」が分からないとき、こういう場合に疑問詞を使います。 a book が分からない→「何」what to the zoo が分からない→「どこへ」where John が分からない→「誰」who(m) 分からないものを疑問詞に “変えて” 文頭に置き、残りは “そのまま” です。 What is this?「これは何ですか」 Where did he go?「彼はどこに行きましたか」 Who(m) did you see?「あなたは誰に会いましたか」 多分、こういうことは分かり切っていると思われるでしょうし、これらの疑問文なら間違わずにできると思います。しかし「どうしてこういう形をしているか」の基本を理解せずに(むしろ教える側がきちんと説明していないからか)いると What is, Where did, Who did などをひとかたまりとして考える傾向ができてしまいます。条件反射的に疑問詞のあとに do/does/did/is/are などを持ってきてしまうわけです。 もう一度、上にある3つの例文を見てください。is や did のあとには “動詞はありません”。this, he, you は何かというと「文の主語」なのです。つまり what is とか where did などの直後に来るのは「~は」にあたる文の主語なのです。主語があるから is this とか did he とか did you のような疑問文の基本形ができるのです。 さて「誰が彼女を悲しませたのか」 を見るとこの文の主語は「誰が」しかありません。「○○は誰が…」などと書いていません。すると who を文頭に置くと did の次に置くものがなくなります。 *Who did (××) make her sad? こういうときは who のあとにすぐ動詞を置いて Who made her sad? とします。これ以前に習った疑問文とは少し様子が異なります。 --------------------------- まとめると、「誰が…?」「何が…?」の形式で他に主語がないとき、つまりは疑問詞が主語になっているときは 疑問詞+動詞+その他? の形をとるということです(そういうわけで What made her sad?「何が彼女を悲しませたか」も当然可能です)。 (何も考えずに)反射的に「What did」とか「Who did」とか書き出さないために、この段階では Who did は誤りとしなければなりません。 強調の do などは今後習うときに理解すればいいのです。

noname#112776
noname#112776
回答No.7

No5です。 ボケて、今回の質問の「who did make~」とは全く関係のない、オバマさんの演説を引用しちゃいました。 演説の引用は無視してください。 ところで、No5で、した、 >>Who did make her sad?が間違いなんですか? という質問は質問者さんにテストなどでバツにされたのか聞いています、、、、。 強調の文が一般的か、普通の文が一般的か? とか言うことはなく、文脈によって、強調するかどうかは決めます。

noname#105047
質問者

補足

テストで、「Who did make her sad?」と書いたところ、×でした。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.6

>Who did make her sad?が間違いなんですか? 間違えではないんですけどね。でも今の質問は基本的な文の構造の 質問のようで、中学3年のレベルです(この時期に強調とか習いますか?)。 まずは基本的な普通(強調とかでなく) の文の知識、感覚をちゃんと習得するべきと思うのです。 両方ありですよといってテストの時didをいれて間違えにならない ことを考えてないといけないかなぁっとおもいます。 ですからWho did make her sad?は何か特別な意図がある時しか 使えませんと改めて書いておきます。

noname#112776
noname#112776
回答No.5

Who did make her sad?が間違いなんですか? >Who made her sad? は普通の疑問文。 >Who did make her sad? はdoを使って強調した文ですよね。 もしかしたら、もともとの「誰が彼女を悲しませたのか?」が、何も強調した文ではなかったからXに成ったのかも?? 英語としては正しい文に見えます。 ちなみに、I did play tennis.も正しい英語です。 以下はオバマさんの演説「Obama Race speech 」より抜粋 But for all those who scratched and clawed their way to get a piece of the American Dream, there were many who didn't make it - those who were ultimately defeated, in one way or another, by discrimination. http://www.huffingtonpost.com/2008/03/18/obama-race-speech-read-th_n_92077.html ご参考まで

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

No.2の回答者です。 No.3様のご回答で 「I did play tennis. と、いいますか?  普通、I played tennis. って、言いませんか?」 とありましたが、 I did play tennis. というような表現はよく使われます。(おそらく英語の授業で習うはず) これは「やったんだよ!」という強調の意味があります。 しかし、通常は、もちろん I played tennis. です。 しかしながら、同じ理屈で Who did make ~ ? という表現が実際に使われているのではないかと思い、 検索してみましたら、思いのほか多数ヒットしました。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22who+did+make%22&lr=&aq=f&oq= ですから、 Who did make ~ ? は、ありなのかもしれません。 しかしながら、スタンダードな英語は Who made ~ ? であるということには変わりありません。

回答No.3

did は 助動詞なのです。 例えば I play tennis. 普通の文ですね? 疑問文に直すと・・・ Do you play tennis? このときDoは疑問をあらわす・・・ Who は疑問詞です。よって、いらない。 仮説2 あなたは、 I did play tennis. と、いいますか? 普通、I played tennis. って、言いませんか?

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

それは、例えば日本語で 今日は晴れですと言いますが 今日が晴れですとは言わないということを説明 してくださいという感じのしつもんです。 ですから、英語でふつうWho made her sad?というんだ と言う所でとどめておいて、使い慣れることが肝心です。 ただし、「Who did make her sad?」は全く可能せい がない表現ではありませんが、今のところ無視して良いと思います。

関連するQ&A