• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:What made her change her)

What made her change her mind?

このQ&Aのポイント
  • She changed her mind. But what caused this change?
  • Analyzing the sentence structure and grammar of 'What made her change her mind?'
  • Native speaker-checked text that is unlikely to contain mistakes.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>What made her change her mind? この英文は正しいですか? 正しいです。 made her change = 彼女に変えさせた her mind = 彼女の考え 「何が彼女に(彼女の)考えを変えさせたのか?」 日本語では重複する語を省略するので、このような英語の表現は慣れないと理解しにくいものです。 以下は、電子辞書からのコピペです。質問者様は 9-a とお考えのようですが、8 が該当すると思います。  8 [SVO do]〈人・物・事が〉〈人など〉に…させる《◆使役動詞;人が主語の場合は通例強制的, 物・事が主語の場合は非強制的な場合もある:The pill made him sleep. その錠剤で彼は眠ってしまった》.  9 [SVOC]   a 〈人・物・事が〉O〈人・物・事〉をCにする《◆作為動詞;Cは名詞・形容詞・過去分詞》. ジーニアス英和辞典より引用

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私は電子辞書の、9ととると、少しおかしいと思っていました。 cの部分がchange her mindという塊と思っていなかったので。。。 8だとすると、doの部分は、changeが相当するのでしょうか。 それとも、change her mind全体があたるのでしょうか? 私は、svocにしろ、svo doにしろ、changeまではわかるが、her mindが文法的に説明できないじゃないか、と思っていたのですが、他の方の説明を呼んでいると、change her mindがかたまりで、c ないしは、doに相当するということなのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.4

>What made her change her mind? この英文は正しいですか? 正しいです。 <使用例・Google> https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ie=UTF-8&ion=1#hl=ja&gs_nf=1&cp=32&gs_id=94&xhr=t&q=%22What+made+her+change+her+mind%3F%22&pf=p&sclient=psy-ab&oq=%22What+made+her+change+her+mind%3F%22&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=7feb5171c7c6b0b0&ion=1&biw=1366&bih=643 <文法> 次の辞書の【他動詞】D http://ejje.weblio.jp/content/make <文型> What---S made---V her---O change her mind---C とすることが、学校文法では多いですが、原形不定詞を補語(C)とすることに異論のある人もいます。 Why did she change her mind? なぜ彼女は決心を変えたのですか?(人が動作の主体) What made her change her mind? 何が彼女に決心を変えさせましたか?(無生物主語) になっています。無生物主語の構文は、英語では、多く見られます。 ☆無生物主語 http://eigogakusyu-web.com/grammar/120/ ☆使役動詞 http://eigogakusyu-web.com/grammar/041/#TITLE_03

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 無生物主語も使役の文も一応理解しているつもりでしたが、 cの部分にかたまりで、change her mind がきているときづけず、changeだけがくると思っていたので、her mindがああまるが、これの文法的説明を求めていました。 みなさんのご回答でなんとなく理解できたきがします。 ありがとうございました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

この場合、make(made)は使役動詞です。使役動詞には、ほかにletがあります。 S make(let) 目的語 原型不定詞 ~ で、Sは(目的語)に対し、~を(不定詞)させる、という意味になります。 changeは原型不定詞ですので、動詞です。不定詞といえば、to不定詞を想像すると思いますが、使役動詞には原型不定詞(動詞の原型そのまま)が登場するのです。 何が彼女に対し、彼女の心を変えさせたのか。文法のまま、忠実に訳すとこうなります。日本語なら、彼女に対し、はいらないですが、使役動詞を使った英語の文章には必要なものです。 中3で使役動詞なんて習ったけな?

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

中三なので、いつもなら詳しい文法説明をしませんが、理解できると思いますので、説明してみます。 What made her change her mind? は正しい文です。 s=what v=made o=her c=change の分析は正しくできています。 make 「…させる」は、目的語の後に原形続きます。これを to なし不定詞とか、原形不定詞と呼ぶこともあります。 目的語の様子を表す補語の役割をしているので、目的格補語といいます。 S made her mind change. は、mind が名詞だとすると、上で説明した原形が続く形が崩れてしまい、誤りになります。 mind を動詞だとすると、made ... mind change のつながりが上手くいきません。「変化を嫌がるようにさせられた」と、意味不明の文になります。よって、この文は誤りであると考えます。 『make 原形』が受け身になると、be made to 原形となり、to が復活します。

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

>What made her change her mind? >この英文は正しいですか?  made が had なら正しいと断言できます。 made の場合は change ではなく、 to change または changing にすると高校で教わりましたが、 have と同じでも構わないのかもしれませんね。少なくとも両方とも使役動詞です。

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。