- ベストアンサー
風の異名
風の異名を教えてください! 単なる思い付きなのですが…… 私の住んでいるところには「生駒おろし」という風が吹きますが 「六甲おろし」とかと同種で、おろし=山から吹く風、を表すそうです。 できれば、局地風でなく国語的に 風イコール となる言葉を教えて欲しいです。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記のURLを見つけました。 中で紹介されている風の呼び方が2036あるというのも驚きですが、全国区となると意外に少ないかもしれませんね。 すでに紹介されたもの以外だと、とりあえず「春一番」位しか思いつきません(地方版だと「やませ」などがあるのですが)。 以下は蛇足ですが、「虎落笛(もがりぶえ)」ということばがあります。冬の激しい風が木などにあたって、ピーピーと鳴る笛のような音のことで、厳密には風ではなく音をあらわすのですが、冴え渡る冬の情景を象徴し、風そのものをもイメージさせることばです(冬の季語です)。 以上、風のHNを持つこともあり、回答させていただきました。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- tbobi
- ベストアンサー率45% (544/1189)
#2です。 >クッキーが無効になっているらしくて、使えませんでした。 それなら、IE(Internet Explorer)の場合だと、ツール > インターネットオプション をクリック プライバシータブ で、スライダーがたぶん一番上になっているので、一段下げてください。それで使えると思います。 なお、検索したら、左側の「観点」というところにも、いろいろと載っているので、見ておくとよいかも。 >浜の真砂は尽きるとも・・・ 石川五右衛門の辞世の句ですね。 思わずネットで調べてしまいました(^^ゞ 残念な気持ちがあるという意味では、使い方はいいんじゃないでしょうか。ちょっと自信なしですが。
お礼
ありがとうございます。 プライバシー、中に設定されていましたが、低にしたら見れましたw すごく面白かったです。重宝しそう。
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
木枯らし はやて おろし だし やまじ こち あなじ あなぜ はえ いなさ ならい だし かじ
お礼
ありがとうございます。 物識りですねえ……。出来れば出典も教えて欲しかった(笑)
- tbobi
- ベストアンサー率45% (544/1189)
こちらは参考になりませんか? 風 と入れて検索すると、類語などが表示されます。 ↓
お礼
ありがとうございました、が。 クッキーが無効になっているらしくて、使えませんでした。 (クッキーを有効にするのが出来ない。爆) なるほど、類語辞典は便利そうです。 類語辞典も一冊欲しいんだけどなあ…… 聖書とか六法とか、欲しいものがありすぎるんですよ。 うう、浜の真砂は尽きじとも、って感じです。 (続き「世に犯罪の種は尽きず」だから、使い方変ですかね)
- koguma-chan
- ベストアンサー率27% (8/29)
質問に副っていないかもしれませんが、初夏の風のことを「薫風」と言います。新緑の香を漂わせる風のことです。
お礼
ありがとうございます。「薫風」という名前だけは知っていたのですが。 初夏って言うと、今ごろですね。 クーラーに入り浸る生活をしているので季、節感が薄れてきているっぽいです……
補足
ごめんなさい。お礼の最後の行 季、節感 → 季節感 です。
お礼
ありがとうございます。 私も、このサイトは見ました! 「風の異名」で最初にヒットしたんです(笑) 虎落笛とは風流ですね。初めて聞きました。 風のHNというのもいいですねえ。 私のハンドルも「川」そのものですが、 「川島」という苗字の一字を取っただけなので(笑) もうちょっと考えて付ければ良かったかも。