- ベストアンサー
(231)For one fosters QA231
- For one fosters evil war and battle, being cruel: her no man loves; but perforce, through the will of the deathless gods, men pay harsh Strife her honour due.
- But the other is the elder daughter of dark Night, and the son of Cronos who sits above and dwells in the aether, set her in the roots of the earth: and she is far kinder to men.
- But perforce can be understood as 'however, inevitably' in this context. It implies that despite no one loving the cruel goddess who fosters war, men are compelled to honor her due to the will of the deathless gods.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) but perforce 辞書にある「いやおうなしに」「必然的に」という意味でよいと思います。 本当なら、こんな残酷な女神を崇拝したくはないのが人情ですが、through the will of the deathless gods とあるように、「神々の意志」によって、「否応なく」、嫌でも崇拝せざるを得ないようにさせられているのです。 人間は、その女神を崇拝することを、拒否することは全く出来ないのです。 「何となく」どころではありません。絶対服従する以外にないのです。 (2) Nyx > だから、NyxはNightのelder daughterとなる。 これは誤っています。 Nyx は「夜の女神」で「夜を司る女神」であるという意味です。 この女神は primordial すなわち「原初から存在する」女神で、「誰某(だれそれ)の娘」といった血縁関係で言及される神ではありません(日本の神話でいえば、天之御中主神のように)。 ここでの daughter は「女性」というほどの意味です。たとえば a daughter of France といえば「フランス人女性」のことで、「フランスの娘」という意味ではありません(比喩的なレベルでは「フランスの娘」とも言えますが、実質的なレベルでは違います)。 * その他 men pay harsh Strife her honour due を「倒置」と見ることも出来るかもしれませんが、私はそのままの語順で理解しても問題ないと思います。 [men] [pay] [harsh Strife] [her honour due] という語順で、S+V+O+O の、いわゆる第4文型です。 [人は] [捧げる] [苛酷な女神に] [彼女に与えられるべき栄誉を] という形と理解できます。
お礼
回答を読んで。 (1)be perforcelについて ×「何となく」、○「いやおうなしに」 これで、神々に対する当時の人々の生活習慣的な態度が 読みとれます。 (2)NyxはPrimordial(原初神)について 『神統記』廣川洋一訳 p185で確認される。 (3)Elder daughterについて Caosの子→Nyxの親子関係は間違いないようです。 『神統記』廣川洋一訳 P185 カオス参照 次に、Nyxの子がErisについて 同訳書 p189 夜;ニュクス参照 故にCaos→Nyx→Erisという代々の血統になり、 NyxはErisよりElderであり、 elder Daughterは娘ではなく、女性の意味(回答) となる。 (4)Nightについて Nyxには15名の子がある。(このうちの一人がEris) Nightは、Nyxを含む16人を意味する場合 Nyx一人を意味する場合、 NyxとErisの二人の意味する場合 がある。 (5) but perforce, through the will of the deathless gods, men pay harsh Strife her honour due. について、S+V+O1+O2(回答)と解釈されて、 「しかし、否応なしに、不死の神々の意思により、人々は過酷な神に ー彼女に与えられるべき栄誉ーを与える」 以上 ありがとうございました。