• 締切済み

水路勾配

流量計算をしているのですが、水路勾配はどう計算すればいいのですか?あと水路勾配は弄れるものなのでしょうか?   意味不明な質問ですみません。急いでいるもので><;

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 流速計算にはマニング式を使っているかと思います。 V=1/n×I^(1/2)×R^(2/3)  ここでIが勾配ですが、これは上流側と下流側の高低差を距離で除した値です。 I=ΔH/L  プレキャストのコンクリート水路であればn=0.013、300×300の水路だと8割り水深でR≒0.0923、勾配が0.3%だとするとI=0.003。  よって、 V=1/0.013×0.003^(1/2)×0.0923^(2/3)  =0.861m/sec  流速は0.6~3.0m/secの間になるように設定します。この値を超える場合は、勾配を緩やかにして水路の途中に落差工を設置するなどの対策を講じます。流速が基準値を下回る場合は、水路の断面を検討し直します(円形水路などを使用する)。

osaneco
質問者

お礼

おお!!   ありがとうございます。すごく助かりました><

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ちょっと質問の意図が分かりかねます。水路勾配というのは水路の底の任意の二点間の標高差を距離で割ったものというごく当たり前の回答ではいけないのでしょうか。弄というのは送仮名が『ぶ』で、モテアソブと読むのが普通ですが、どう読ませたいのか不明です。

osaneco
質問者

お礼

すみません、意味不明な内容になってしまって。 実は地形図・・・地図?よくわからないのですが、とある道路に水路を取り付けたいという想定で流量計算をしているのですが、勾配の求め方がイマイチ理解できなくて困っています。一応『水理学』の本を買って読んではいるのですが、あまり成績がよくなかったせいかサッパリ理解できないのです。   流速を求めて流量まではいったのですが、流速の数値がおかしなことになってしまって何が間違ってるのか悩んでいたら水路勾配の数値が間違っているという結論に至ったわけでございます。   文法が変なのは申し訳ないです。もう一回教えてもらえないでしょうか?私の計算の仕方でどちらが正解なのかを。あるいはどちらも違うかもしれませんが   (1) 1/二点間の標高差の距離   (2) (標高A-標高B)/標高差の距離   本当に迷惑をおかけしますが、お願いいたします。