- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:眠りかけているときに感覚は鋭敏になるのか)
眠りかけているときに感覚は鋭敏になるのか
このQ&Aのポイント
- 普段は何気なく聴き流している音楽でも、ウトウトしているときに耳に入ってくると、郷愁というか、切ない気分になることがあります。
- 本を読んでいるときも同じで、読みながら眠たくなってくると、文章の一つ一つが、妙に心に染みてきます。
- 眠りかけているときに何かものを考えようとすると、それが大したことではなくとも、普段とは全く違った気持ち(「切ない」が一番近いです)になることがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのウトウトは覚醒(起きてる時)と睡眠(寝てる時)の間で催眠と言います。 心理学の世界ですね。催眠心理学。 その時大脳へ向けてダイレクトに歌詞なりメロディなりが働きます。そしてまた理性をつかさどる部分でなく、感情やら本能をつかさどる部分を直撃します。 つまりその状態で「あなたは出来る」とずっと唱えられればそんな気分にもなりえます。 よく電車内でウトウトしてて「次は」という言葉だけ残ってませんか? 催眠とはなにも特別なものでもなく、音楽にノリノリの時などもそんな状態です。
補足
催眠というと、特別なイメージがありましたが、単に「眠気を催す」状態でもあるんですね。 >その時大脳へ向けてダイレクトに歌詞なり >メロディなりが働きます。そしてまた理性を >つかさどる部分でなく、感情やら本能を >つかさどる部分を直撃します。 脳には理性をつかさどる部分と感情をつかさどる部分が存在して、そのときの人間の状態如何でそのどちらかに電気信号?が到達している、というところまでは科学的に実証されている、と考えてよろしいのでしょうか。 もし、初心者向けのわかりやすい書籍をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。(自分でも探してみます) ご回答ありがとうございます!