- 締切済み
共感覚にレベルってありますか?
今回は二つ質問があります。 (1)共感覚にレベルはありますか?? 私は以前から何となく音に色や形を感じます。(何となくというところがポイント) 先日、寝るときに家電の音があまりにも映像化されて寝れなくなり調べてみました。 そして自分は共感覚を持っているのかな?と思い始めたのですが、 調べてみると、他の皆さんは私よりももっとはっきりと色を感じたりしているようでした。 私は「聴こう」という意識を持って音を聞いたときや 「この雰囲気を相手に伝えたいな」と思ったときに「緑の丸っぽいかんじなんだけどな」と思ったりします。 しかし普段の生活の中では何も考えていないので何も見えません。 気分や体調などによっても見え方が違う気がします。 聴こうと思っても、映像がはっきりしなくて分からないときも多いです。(短い音だと特に) 中学生の時はもっといろいろな音が映像化されていたように思うのですが、力が衰えてきたのでしょうか? それとも、そもそもただ想像力が豊かなだけであって、共感覚を持っていないのでしょうか? (2)2種類の共感覚を持ち合わせることありますか? 共感覚かもしれないということで、共感覚について過去を振り返っています。 以前に2回ほど、触れたものがはっきりと映像化されたことを思い出しました。 その時は本当に「はっきり」と映像化されたのでよく覚えています。 しかし、そのあとには触れたものについて、色や形を感じないためあれはなんだったのかよく分かりません・・・ あの時同時に音も聞いていたのですかね? 共感覚というものを初めて知ってとても面白いなと思っています。 もし自分が共感覚を持っていたら、ちょっとうれしいです。 共感覚が鍛えられるならば、鍛えてもっといろんな世界がみれたらすごいだろうな・・・ なんて考えています(笑) 色聴以外でも共感覚を持っている方がいましたら是非いろいろ教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
以前から共感覚という現象に興味があり、こちらのサイトでも 関連の質問に回答したりしておりました。私自身は 共感覚者ではないように思うのですが、お邪魔致します。m(_ _)m ● > (1)共感覚にレベルはありますか?? > > ≪中略≫ > > 中学生の時はもっといろいろな音が映像化されていたように思うのですが、力が衰えてきたのでしょうか? > それとも、そもそもただ想像力が豊かなだけであって、共感覚を持っていないのでしょうか? まず、素人の私見ながら、私は、質問者さまが共感覚を保有している可能性はある と考えます(従って、以下は、この前提で書かせて頂きます m(_ _)m )。 このご質問項目の意図である 上記の「レベル」の意味が「加齢によって 変化する(衰える)か?」を指しているのであれば、下記引用サイト1 に「共感覚は年齢と共に衰えるとの学説を知るが、≪以下略≫」(原文ママ)という件があります(ただ、この「学説」の原典を辿れませんでしたので、申し訳ありませんが m(_ _)m )。 従って、「中学生の時はもっといろいろな音が映像化されていたように思うのですが、力が衰えてきたのでしょうか?」は、起こってもおかしくはないだろう と推測致します。 1)サイトの歴史と私の共感覚などの変遷 (岩崎純一のウェブサイト) ↑ 上記引用文については、「2004年(22歳)」の項目をご覧下さい。 http://www.iwasaki-j.sakura.ne.jp/hensen.html ● > (2)2種類の共感覚を持ち合わせることありますか? 「2種類の共感覚を持ち合わせること」は、あり得るようです(下記引用2~4)。 まず、上記引用1 のサイト主さまご自身(下記引用2 のページ上部 などに詳細有り)や、下記引用3 の日本共感覚協会の代表者さまご自身(下記引用3 のページ下部に詳細有り)が、実際に 複数の共感覚を有しているそうです。 ちなみに、下記引用2、3 共に、「音に色や形を感じ」る旨の記載があります。 2)共感覚の探究 (岩崎純一のウェブサイト) http://www.iwasaki-j.sakura.ne.jp/synaesthesia/ 3)共感覚の理解と応用のために (日本共感覚協会) http://synn-japan.candypop.jp/about.html また、下記引用4 によれば、「多くの共感覚者は2種類以上の共感覚を有することが多く、様々な種類の共感覚が、一つのメカニズムによって支配されていることが示唆されています(Barnett et al., 2008)」(原文ママ)という論文も、存在しているようです。 4)共感覚の種類 (日本共感覚協会) http://synn-japan.candypop.jp/research-kind.html 今回引用したサイトは、直接引用しなかったページにも 共感覚に関する記載が豊富ですので、通読されることをオススメ致します。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m