• 締切済み

会社を辞めた理由について

私は以前の会社をセクハラにあい「自己都合」で辞めました。 今就職活動中なのですが、必ず「前の会社を辞めた理由は?」と聞かれます。 まさかセクハラで、というわけにもいかないので悩んでいます。 この不景気になぜ辞めたの?という目で見られます。 そこで「会社が民事再生になり首を切られました」という理由にしたいのですが、あとでバレますでしょうか? 去年民事再生になり、私の部門は別会社に売られ、新会社でスタートしているのは本当です。

みんなの回答

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

IT系でマネージャをしているものです。 「首を切られた」だと「会社都合」になりますから。 じゃぁ何で「自己都合」なのよ?と突っ込みます。 実際に「退職を勧められた」のであれば別ですが、事実でないなら辞めたほうが良いでしょう。 「なんかウソっぽい…」という不信感を持たれるくらいなら、正直が一番ですよ。 民事再生になったのが事実ならば、経営がうまくいかなかった理由があるはずですから、その点をウソにならないよう、うまく加工しつつ、やめた理由の中に志望動機を含められるとなおベターでしょう。 「環境が悪化する中で『こうすればよいのに』という自分なりの改善行動をしていたが、そちらを全力でやってみたいと思うようになった」 …とかとか。 人によっては「移り気な人かな」とネガティブにとられるかもしれませんが、それは採用官次第なので、気にしてもしょうがないところです。 一般には「■■がダメだ」「●●が嫌だった」というネガティブなものを織り交ぜないほうが良いでしょうね。 退職理由よりも志望動機や前向きさのほうが大事ですから、そっちがしっかりしていれば退職理由なんか忘れますって。

kuhu-ha
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 なるほど、やはりウソはつかないほうがいいんでしょうね。 前向きな志望動機で伝えれるように、なんとか考えてみます。

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

>会社が民事再生になり首を切られました 「首を切られました」というと「不要な人材だからリストラされた」と思われてしまうかも。なので「会社の方針と自分の方向性が合わない」とかのいいのでは?

関連するQ&A