• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財務分析 ファーストリテイリング ユニクロ)

ファーストリテイリング財務分析のお願い

このQ&Aのポイント
  • 海外の大学で会計を学んでいるが、日本語の本がなく困っている。
  • ファーストリテイリングの財務分析の課題に取り組んでいるが、自信がない。
  • アパレル専門で会計知識がないため、相談できる人もいない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkcall
  • ベストアンサー率100% (21/21)
回答No.1

ファーストリテイリング 2008年8月期連結より再計算してみました。 なお、若干、会計英語に誤りがありますので直しました。 なお、(3)と(11)は会計規定どおりの数値にしていますが、簡単な財務分析の演習課題ということであれば、ご記載の(3)(11)(4)(12)は合っていると思います。 (1)Current Ratio(流動比率) 222% →OK (2)Debt to total Assets ratio (負債比率)34.8%→OK (3)Book value per share (1株当たり純資産)2488Yen→× ○2579.09Yen ※1株当たり純資産、1株当たり当期純利益は会計規定により算定するのですが、若干難しいです。なお、【有価証券報告書】の1ページ目にこれらは記載されています。 (4)Price book value Ratio(株価純資産倍率) 6.26% →× ○6.04倍(604.5%)  1share=15,590Yen ※:15,590÷2579.09((3)) (5)Inventory turnover(在庫回転率)→ 5.4% ○ですが、【%】ではありません。%であらわすなら544%です。 (6)Accounts receivables turnover(売上債権回転率)→× 25.2% ○43.7 ※:売上高÷売上債権 で計算すると、43.7(437.3%)になりました。 (7)Return on Assets(総資産利益率)→ ×5.7% ○10.8% ※:当期純利益÷総資産 で計算すると、10.8%になりました。 (8)ROE(株主資本利益率)→ 17.1%× ○16.8% ※:【当期純利益】÷【株主資本】で計算します。【純資産】ではありません。 (9)Gross profit percentage(売上総利益率) 50%→OK (10)Return on sales(売上高当期純利益率) 7.4%→OK (11)Earning per share (1株当たり当期純利益)410yen→×  ○427.38yen ※(3)参照 (12)Price earning ratio(株価収益率) 38% →× ○26.0倍 ※:2008年8月末株価は11,130円でした。11,130÷427.38((11))=26.042 ですが、(4)での株価15,590円で算定すると、36.5倍になりました。

cieloblue
質問者

お礼

junkcall様、本当にご丁寧な説明大変感謝しております。英語の間違えまで直していただきまして・・・ありがとうございます><

cieloblue
質問者

補足

(3)Book value per share (1株当たり純資産)2488Yen→× ○2579.09Yen ※1株当たり純資産、1株当たり当期純利益は会計規定により算定するのですが、若干難しいです。 なお、【有価証券報告書】の1ページ目にこれらは記載されています。 ----会計規定があるのですね。学校では(純資産)÷(発行株式数) ということで習いました。その計算をすると2592Yenとなります。若干の誤差はどこから出てくるものなのでしょうか?  (6)Accounts receivables turnover(売上債権回転率)→× 25.2% ○43.7 ※:売上高÷売上債権 で計算すると、43.7(437.3%)になりました。 ----売上債権は前年期末と当期期末の平均を取ったものを算出すると 習ったのですが・・? 586451÷0.5X(13411+9849) = 50.4 (25.4は全くの間違いです。スイマセン) (7)Return on Assets(総資産利益率)→ ×5.7% ○10.8% ※:当期純利益÷総資産 で計算すると、10.8%になりました。 ----分母は前期と当期の平均値ということで習いましたが・・?  (8)ROE(株主資本利益率)→ 17.1%× ○16.8% ※:【当期純利益】÷【株主資本】で計算します。【純資産】ではありません。 -----株主資本はBSのどの項目になるのでしょうか? この分母も前期と当期の平均値で出すと習いましたが実際はそうではないのでしょうか?  ほんとに初歩の質問で申し訳ないのですが回答頂けると幸いです。

その他の回答 (2)

  • junkcall
  • ベストアンサー率100% (21/21)
回答No.3

財務分析は、(1)収益性、(2)安定性、(3)成長性、(4)その他に大別されます。添付サイトは分かりやすかったので、よかったら使ってみて下さい。

参考URL:
http://www.venture.nict.go.jp/zaimu/03.html
cieloblue
質問者

お礼

ありがとうございました。添付のサイトも大変わかりやすく非常に助かりました。私も色々と探したのですが、このサイトが一番わかりやすいですね。junkcall様、初歩的な質問にも丁寧にお答え下さり大変心強いです。なんとか分析表を完成してみます。

  • junkcall
  • ベストアンサー率100% (21/21)
回答No.2

疑問点につきお答えします。 (3)2592Yenになったということは、【純資産】÷【期末発行済株式-自己株式】の計算式でされたのだと思います。会計規定では、1株当たり純資産の算定においては、この【純資産】の部分は【少数株主持分(Minority interests】を差し引くことになっています。これを控除して計算すれば、2579.09Yenになります。 (6)(7)(8)について、期首期末の平均で計算するとのことですが、それは正しいです。私のように期末だけで行うものも正しいです。ただし、一般的には、貸借対照表項目は期首期末の平均を取る方がbetterとされています。 ※:ご質問者様の再度に質問に関して、ユニクロのHPを再度見ましたが、【財務諸表(5年間)】と、私が計算に用いた【決算短信】で記載が違うところがありました。 【財務諸表(5年間)】では、株主資本や少数株主持分は明記されていないか、ゼロになっていますね。なぜかはよく分かりません。【財務諸表(5年間)】では、ご記載の財務分析数値を全て算定することはできません。【決算短信】【有価証券報告書】をご覧になって下さい。

cieloblue
質問者

お礼

junkcall様、疑問点すべて理解出来ました。本当にありがとうございました。財務諸表と決算短信で記載が違うところがあるとは・・。なぜなのでしょうか。回転率の計算方法には二種類のやり方があるのですね。ネットでも検索してみましたが、それぞれに違う答えがありどちらが正しいのか混乱していましたが納得しました。ありがとうございました。

cieloblue
質問者

補足

補足なのですが・・ただいま計算が終了し、競合分析に入っています。フファーストリテイリングの競合は、規模で見るとInditex, H&M, GAP となっているのでこの3社の競合をしてみるつもりです。ベネトンも考えたのですが・・ユニクロのページに競合として出てきていないので必要ないのかなと。競合分析をするときはどのレシオを使えばいいのでしょうか?そこまで専門的な回答は求められていないので、一般的には・・という見方で良いと思います。調べてみると、自己資本比率は必要・・とはあるのですが。そこで止まってしまいました。

関連するQ&A