• ベストアンサー

簿記講座を受けることについて親たちが反対される(至急)

本日大原で簿記講座(三級基礎)無料体験してきました。 そこで私はそこの学校とても気にって契約しようと思っております。 しかし親に報告すると猛反対されました。 「あんたそれ(簿記検定講座)受けてどうするの? 受けてもしゃないやろ」と言われたり「もったいないよ。」 「お兄ちゃんと相談しなさい。」とそればかりでうんざりしました。 私は今年で24才になるのにどうしてここまで言われるのか不思議でたまりません。 こうゆう事書くとまた「卒業しろよ。」「自立してない」と書かれそうですが・・・・。 明日契約するつもりです。(二回目の受講日だから。) 簿記の資格取っても意味ないのでしょうか? 簿記とって就職活動して正社員を目指して一人前の社員になることが私の夢なんですね。 これからどうやってうまく行ったら良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちわ。回答します。 僕は大原卒業生です。ちなみに日商簿記は2級持ってます。 >簿記の資格取っても意味ないのでしょうか? うーん。そうですねェ。。 意味があるかどうかと言われると難しいですけど 事務関連のお仕事に就く予定があるのであれば 実際に資格を活用するかどうかにしても、取得する必要 があると思います。 それに、知識というのは多くて損はしません。 やっぱり会社という組織につくのであれば、お金の流れ についてはやはり前提知識として持っておく必要が あるのではないでしょうか? 僕は今、社会人講座で大原に通っています。 (ちなみに簿記講座ではないです。) 簿記講座はやはり人気があるみたいで、受講されている 方も多いと聞きました。受講生が多いということは必要と されているからではないでしょうか?と僕は思います。 >「あんたそれ(簿記検定講座)受けてどうするの? >受けてもしゃないやろ」と言われたり「もったいない >よ。」 えらそーな事を言っちゃいますが、ご容赦ください。 多分ご両親は、簿記についての重要性を理解されていない と思われます。それは多分uuurさんのご両親への説明が 不足しているからではないでしょうか? なんでこの試験を受験するのか?という目的・重要性 について説明されるとよいと思います。 そうすれば、納得されるのではないでしょうか? ご意見が参考になれば幸いです。 ちなみに受験するのであれば1級を目標に がんばってください(2級取得者が随分増えているため)

その他の回答 (7)

noname#3712
noname#3712
回答No.7

大原簿記学校はその道では老舗のとても良い学校だと思います。また、簿記の勉強をなさる事が、就職にも自己啓発にもとても役に立つと思います。 ただ、簿記3級は、市販の問題集などを使って独学でも、2、3か月で取れる資格ですので、まずご自分で独学で3級を取得し、その後、大原に通って2級の講座を受講されるのがベストでは無いでしょうか。 2級を持っていれば、企業の経理事務などの就職には有利で、また仮に3級だけ取得した状態でも、現在大原で2級の講座を受けていて、近日中に取得予定だという事を就職希望先に伝えればチャンスが有ると思います。

  • Michoco
  • ベストアンサー率36% (61/169)
回答No.6

私も簿記3級をもっています。 商工会議所主催の数千円の講座でとりました。確か、講義は2~3回だったような気がします。 ということは、3級の資格はその程度のものということです。でも、実務経験がないのでペーパーです。 履歴書に書いても、まったく効力はなかったです。 たぶん、ご家族はそういうことをご存知で反対、というよりアドバイスされているんではないでしょうか? とはいえ、経理で就職を目指しておられるなら、資格はないよりあったほうがいいわけですから、valさんが書いておられるようなもっと安く取得できる方法も探してみるのもいいと思います。授業料がもったいないような気がします。 それとPCスキルは経理といえども、就職活動には必須だと思います。そちらの資格も検討されてみてはいかがですか?

回答No.5

意味がないことは絶対に無いと思いますよ。 みなさんもおっしゃっているとおり、3級ぐらいでは「履歴書に書くための武器」にはならないのかもしれませんが、お金の流れや経理の仕組み等についての簡単な知識があるのとないのとでは、大きな差がありますよ。 私は現在、経理の仕事をしていますが、仕事を始めた当初、資格は持っていませんでした。でも、3級取得に向けて勉強はしていたので、何の知識もない人よりは用語の意味などもつかめたし、すごく仕事がしやすかったです。 資格を取るということだけではなく、勉強したことを活かそうと思う気持ちがあるなら、絶対無駄にはなりませんよ。 ご家族の方が反対される理由が良く分からないのですが、いざとなれば独学でも取れる資格なので、これを機会にご家族をびっくりさせてみてはいかがでしょう。 頑張ってください♪

uuur
質問者

お礼

>ご家族の方が反対される理由が良く分からない。 もし分かってたらここで質問しません(^_^;) 障害者でも簿記持っている人もいるし、正社員として経理、一般事務など頑張っているようですよ。 今日は何があっても大原へ行って契約するつもりです。

noname#4066
noname#4066
回答No.4

 uuurさんコンバワ!  昨日も出演させていただき、あつかましいようですが、簿記3級程度なら、講座を受ける必要はありません。  私も簿記のボの字も知らない状態から、参考書1冊と1ヶ月程度の勉強で取得しました(もちろん独学)。2級は工業簿記も入るので難しくなりますが、3級なら取得は容易です。  容易だから取得者も多いし、会社でも誰でも取れる資格としか認識してません。受けてもしゃないです。いや受けるのは大いに結構ですが、学校に通ってまでとは私なら思いません。    

uuur
質問者

お礼

下にも書きましたが簿記試験三級の試験は受けません。 まず基礎から勉強してから2級の勉強するつもりです。

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.3

企業にとって、経理職はなくてはならないものですから、資格を所持することに関してはいいことだと思います。 しかしながら… ・有資格者+実務経験者 ・実務経験者(資格なし) ・有資格者(実務経験なし) ・未経験者(実務経験も資格もなし) というような順序になっているのでしょうかね、現状では。 全ての企業において、経理職スタッフが有資格者なのか…というと、実はそうでもない場合が多いと思います。 なので、「持っていないよりはマシかな?」という程度なのかな、と思います。まして三級では、同じ資格を所持している方も大勢いらっしゃいますので、さて有用性はあるのかな?との疑問もおきます。 でも、ご自身の意思で始められたことは、とても評価されることです。これから頑張っていこう、という意気込みがよくわかります。 まずは、三級の資格所持を目標に。その後、二級、一級と目的意識を高めていってください。一級取得者ともなれば、自信のスキルを表すのに、十分すぎるほどの武器になると思いますよ。

uuur
質問者

お礼

簿記三級は取るつもりもありません。 まず基礎から(三級程度)始めてから二級講座に入るコースです。

  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.2

確かに、簿記の資格がないとできない仕事はありませんので、3級2級では就職自体の大きな助けにはならないと思います。 しかし、あなた自身の前向きの姿勢やスキルのアップに役立つと思います。 それに勘定科目や仕分けを理解すると企業会計を勉強する時の助けになるのは確かです。 どのような勉強にも無駄なものはありません。 あなたが決断して自分の力で通うのなら、自信を持って行けば良いと思います。

uuur
質問者

お礼

もちろん簿記だけではだめなんでパソコンも英語も少し勉強していくつもりです。(資格は取るつもりはないし、学校へ通う気もない。) >あなたが決断して自分の力で通うのなら、自信を持って行けば良いと思います。 ありがとうございます。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

>>簿記の資格取っても意味ないのでしょうか? 簿記とって就職活動して正社員を目指して一人前の社員になることが私の夢なんですね。 親は兄に信頼を置いていて、なんでも兄に判断を預けているのかもしれませんね。 でも、簿記の資格取得の意味はありますよ。多分、英検なんかよりも、ビジネスで幅広く使われている資格だと思いますよ。日本で一番取得され、活用されている資格だといっても過言ではないでしょう。 三級の講座自体は、そんなに回数もありませんので、家族には別の理由をつけて講習に参加したほうがいいでしょうね。勉強も学校の自習室を使うとか、講座も土曜日の集中講座をとるなどすればいいでしょう。 せっかく取るなら、二級も欲しいですよね。でもとりあえずは、三級の合格を目指し頑張った方が言いと思います。

uuur
質問者

お礼

>親は兄に信頼を置いていて、なんでも兄に判断を預けているのかもしれませんね そうなんですよ。 簿記二級持っているのが分かるんだけど・・・・。 >でも、簿記の資格取得の意味はありますよ。 そう言われるとすこし気持ちが楽になり、自信つきそうです。 >簿記三級講座の合格めざし・・・。 すいません。 文章不足ですいません。 三級講座受けて終わりではなく二級講座も受けます。(初心者向け簿記2級講座です。)

関連するQ&A