- 締切済み
どうしたらよいのでしょうか・・?
20年度の話なんですが、夫に内緒でチャットレディーのバイトをしていました。その時の収入が約130万円近くて(所得は115万くらい、家内労働法が認められるなら64万円くらいです)税の扶養からは外れているのに、大変私が無知だった他ために、年末調整時に無職で出していました。サイト側からは源泉徴収されているので、確定申告をすれば還付されるそうなんですが、それもしていません。 私の確定申告は遡って出来ると言われましたが、夫の会社での年末調整は遡れないと思うので、こういう場合どうしたら良いのでしょうか? きちんと年末調整時に書いていたら、今年の主人の所得税は上がっていたし、住民税も少し高くなっていたとは思います。対処法としては夫が確定申告を個人的にして、差額を納付するってことでしょうか? もしそうであれば、最大どのくらい所得税を支払うのでしょうか?ちなみに夫の収入は年収300万円ほどです。 よくわからなくて困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#150298](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#150298
回答No.2
![noname#150298](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#150298
回答No.1
お礼
家族手当の確認をしてみたところ、夫の会社は配偶者が働こうが無職だろうがつくそうなんです。心配事がなくなりました。本当に親身に相談にのって下さってありがとうございます。年末調整&確定申告、頑張ります^^本当にお世話になりました。