• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員の退職願いについて)

派遣社員の退職願いについて

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の退職願いについての要約文1。
  • 派遣社員の退職願いについての要約文2。
  • 派遣社員の退職願いについての要約文3。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189713
noname#189713
回答No.5

私も同様の経験があります。お世話になった方に自分の口で説明したい気持ちはよくわかりますが、派遣元の了解を得るまでは、派遣先に終了を伝えてはいけないと思います。きちんとした上司であれば、派遣元より先に退職を伝えてきたあなたを良くは思わないと思います。 ちなみに私はメールで退職を伝えたことはないです。まずはメールか口頭で、「お話し申し上げたいことがありますので、ご都合のよろしいときにお時間をいただけますでしょうか?」とお伺いし、会議室などの個室で、直接、お礼とご報告、お詫びを伝えています。 僭越ですが、もし、添削させていただくとしたら、「部長様」ではなく「部長」が正しいです。役職そのものが敬称ですので、様をつけると二重敬称になります。ビジネス文書でよく見られる誤用ですので、覚えておかれるとよいと思います。 また、「お疲れ様です。」は目上から目下に使う言葉です。かと言って、これに代わる目上の方への表現はありません。序文として代わりの言葉を使うとしたら、私なら「お忙しいところメールにて大変失礼いたします。」とでも書くかな。でも、私はメールそのものが、目上の方へのご挨拶には失礼だと考えています。実際、あまり良い印象を持たない方が多いですよ。 「こんなお忙しい時期に・・・」は「勝手を申し上げて誠に申し訳ございません。」に代えて、職場でご指導いただいたことで自分が成長できたこと、充実した会社生活であったことなどのお礼の言葉を続けます。また、最後の一日までベストを尽くすのでお願いいたします、というような言葉で締めくくります。「ご対応」をお願いするのは、受け取られ方が微妙というか、「お前の指図することではない」と不興を買う恐れもあります。 派遣元としては、派遣先に終了を伝えるにはまだ早いです。11月の中旬を過ぎても伝えてもらえないようであれば、「年明けのお仕事の指示もいただき始めて、お返事に困っているのですが・・・」とでも言ってみたらどうですか? 派遣元の対応が遅いとしても、あなたからの挨拶がなかったことを派遣先から責められるとは思いません。後日、派遣先には、「早くお伝えしたいと思っていたのですが、派遣先からの連絡後にしかご挨拶ができない決まりになっており、大変申し訳ございませんでした。」と説明すれば、上司の方の理解は得られると思います。組織のルールを守ること、雇用主、直属の上司(派遣元)を立てることは、誰からも評価されると思うのですが。

pipupu
質問者

お礼

お礼メールが遅くなりすみません。。。 上司が県外なので、メールにて退職の旨を伝えました。派遣先よりも私の方から直接、連絡したほうがいいと言うことで、異例のようですが。 アドバイスをいただいたように、メールをうち私の気持ちは伝わったんじゃないかと思います。 ご丁寧にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ivishotel
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

>でも私から伝えた方が事務的でないような‥とてもみなさんによくしていただいたので、私から先に直接お伝えした方がいいかなと判断したのですが‥ どうでしょうか? っていうかあなたから伝えたら派遣会社の立場がありませんよ。あなたとの雇用関係は派遣先ではなく、派遣会社ですから。先に伝えたら派遣先はびっくりして派遣会社にいったいどうなっているんだ、という話になります。派遣先に世話になっても派遣会社に世話になっていないなら、それでもいいかもしれませんけど。 今後もその派遣会社に仕事紹介を希望するなら、まず派遣会社に伝えてからです。まだ契約期間はあるでしょうからメールではなく、電話するなり口頭でしょう。派遣先には最終日にでもお礼でもすればいいことです。誰にも迷惑かけたくないなら、おかしなことはやめておくべきです。

pipupu
質問者

お礼

派遣会社には先月、退職の旨は伝えましたが、それから何も言ってきてくれないので明日、連絡するつもりです。 派遣会社としたら、私が退職するのは嬉しいことではないので連絡してこない気持ちも分かるのですが‥ はい誰にも迷惑はかけたくないので、おかしなことをしないようにします。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

順番からすればこういう文書をどうしても送るなら、派遣元に了解(契約を更新しない?)を得てからです。 その「了解」とは、派遣元が派遣先にその旨を伝えて派遣先が了承して初めて「了解」を得るわけです。この文書ではまだ「了解」を得ずして送ることになり、派遣先からそんな話は聞いていないと派遣元に確認、要は場合によってはクレームになります。早い話あなたはフライングをすることになるわけですから、こういう文書を先に送るのは好ましくはありません。 送るなら既に派遣先に話がいっている状態で了解を得てからです。まだ契約終了まで時間があるでしょうから、今急いで送る理由はないし、何よりこれでは派遣元が派遣先からクレームがきて迷惑をかける可能性があるわけです。これでは派遣元も派遣先も自分勝手だという印象を持たれてしまいます。世話になったお礼というなら「合意後」の上でメールするなり、最終日にお菓子でも配るなどしたほうがいいでしょう。 そういう意味では 「派遣会社より本社の人事担当の方には後ほどご連絡がはいるかと思います。」 ではなく冒頭に「既に派遣会社から連絡はいっているかと思いますが・・・」で、その後に「12月をもって一身上の都合により退職させていただくことを・・・」でいいでしょう。

pipupu
質問者

お礼

ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。 派遣元には退職の意を先月伝えてそのまま放置されておりますが、 派遣先の上司にメールをする旨は派遣元に了承を得てからしようと思っております。 しかし、早く派遣先に伝えなくてはと焦っておりました。 後任のこともあるし、私が早く伝えれば派遣先が早く動けると思って早めに行動がいいかと思っておりましたが、もう少し落ち着きます。 メールの内容は、アドバイスをいただいたとおり作り直しました。 そしてその時期がきたら送信します。 どうもありがとうございました。

  • victorial
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.2

どうも始めまして。 文章は、とてもよく書けていると思います。^^ ですが、契約満了で退職が決まっている場合、 そのような文面は必要ないと思いますよ。 月末できちんと辞める場合は、別に大丈夫です。 それに次の人事がどうの… それは、派遣のコーディネーターがやることですので、 あなたは、逆に書かない方がいいかな。 それに必ずしも、その派遣会社から雇うか分かりませんし。^^; なので、部長様のメールは、今までのお礼のみで大丈夫かと思います。 まあ、添削をさせていただくと、「○○部長」に「様」を付けましょう。それから、もう一点。 >「退職させていただくことを決めました。」 これは、「退職させて頂くことになりました。」の方が良いかも知れません。 続けることを拒否しました!って感じますので。 穏便に辞めるならやわらかいイメージにした方がいいでしょう。^^; 上司に報告なら、素直に働かせて頂いてありがとうございます的なメールだけで、 大丈夫じゃないでしょうか?^^

pipupu
質問者

お礼

優しいご回答をありがとうございます★ 再度作り直しました。

回答No.1

初めまして。 ご質問を見ると“契約期間満了をもって退職”という事もあり、次回の更新をしない、という事を伝えることになろうかと思います。 派遣会社に所属している方の場合、直接派遣先に退職の旨を伝えるのではなく、まずは自身が所属する派遣会社に退職したい旨の意思を伝え、派遣会社の担当者の方が会社の人事の方へ辞意を伝える、というのが正式な流れなのではないでしょうか。

pipupu
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 takeminakata1974様のおっしゃる通り、本来なら派遣会社から伝えるのが正式なルールだと承知しています。でも私から伝えた方が事務的でないような‥とてもみなさんによくしていただいたので、私から先に直接お伝えした方がいいかなと判断したのですが‥ どうでしょうか?

関連するQ&A