- 締切済み
「大前提」と「最も必要な事」は、同じ?違う?
例えば、「人生を有意義に生きる上で、最も必要な事は?」と言う質問をすると、「健康でいられる事」と言う回答が予想されます。 「一番必要な学問は?」という質問では、「国語」という回答が一部出ています。 それらの回答は、肯定できるものかと思いますが、これらは「最も必要な事」ではなく最も必要な前提という「大前提」ではないでしょうか? しかし、健康でない人生だったらどんなに裕福だろうと、どんなに地位があろうと良いとは思えません。 どんなに有意義な学問を学ぼうとしても、読み書きや言語理解がなければ、学ぶ事は不可能です。 だが、あくまでもそれらは前提。最も必要な事とは違う気がします。いや、仮にそれ以上に大切な事があっても、前提がなっていなければ実現不可能。つまり前提が最も必要なのか・・・。 「大前提」と「最も必要な事」は、同じでしょうか?違うものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JidousyaGaisya
- ベストアンサー率23% (45/189)
回答No.6