• ベストアンサー

叱る必要ないって事ですか?

もう、ずっと心のどこかに引っかかっている事があります。 以前、他人の子供(6歳男児)から突然後方から攻撃され とっさに裏拳してしまった。という質問がありました。 のちに、釣り質問だったらしいとの話も聞きましたが、 そんな事はとは関係なく、すごく気になる事があって。 私が「ええっ!?」と思ったのは、回答者の反応です。 子供は全然悪くない、質問者が何が何でも悪い、異常だ、 謝って済む問題じゃないなど、一方的に感じる回答が大変多く、 しまいには「警察沙汰ものだ」という意見まであったことです。 ええっ!?子供は全く悪くないの!? 子供だったら、何してもいいのかなぁ~と思いました。 (少なくとも、そう感じさせる回答が多かったです) その子供は、何もしていない他人に突然、暴力を振るったのに 叱るとか、注意などをすべきという意見はないのかなと・・・。 叱る必要はないって事なんでしょうか。腑に落ちません。 子供の対応って、今はこういうものですか? その質問者にも過失はあったと思いますが・・・例えば、 驚いたとはいえ裏拳はやりすぎじゃない?とかなら分かります。 突然他人を攻撃した子供は、ちゃんと反省したのかという事が より気になってしまう私は変でしょうか。 ※その質問が釣りだったとか、そういった事は今回問題にしてません。  あくまでも「子供は全く悪くない」といった回答についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otiru
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

確かに子供は注意されるべきですが裏拳(推測ですが条件反射)を打った人も反省して謝るべきでしょう。 ですが社会的常識やモラルがないから子供は子供と呼ばれるので必要以上に怒るのは駄目でしょう。 どっちが悪いとは判断しにくいと思います。

koikoi810
質問者

お礼

そうですね、回答の大半がこのような感じだったら 私も、こんな質問はしてなかったと思います。 質問者はとっさとはいえ、結果的に暴力を振るった事に関しては 謝るべきだろうと思いますし、子供も、これに懲りて 何もしていない他人に攻撃などしてはいけないと 学ぶべき、周囲の大人はそれを教えるべきと思ってます。 >社会的常識やモラルがないから子供は子供と呼ばれる そうですね。その通りだと思います。 それを植え付けてあげるのが、大人の役目ですよね。 個人的には、どっちが悪いというかどっちもどっちで、 お互いが「ごめんなさい」で終わるのが理想かな~と・・・。 回答、ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • Bnagx3
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.8

#7です。 >>当の子供にしてみたらなんで殴られたのかサッパリ判らない >・・・というのは、違うのではと考えてます。 子供からすれば「殴ったから殴られた」という理解になるでしょう。まぁまるでダメとは言いませんが、できれば「いきなり殴るのは悪いこと、裏拳のことは謝ってもらった、自分も反省する」ぐらいになって欲しいものです。この2つには雲泥の差がありますよね。 「怒る」と「叱る」の区別を求められるのは何も子供のしつけに限ったことではありません。社会人でも同じ。質問者様のおっしゃる通り、ミスをした人に対してただ怒鳴りつけるのではなく、ミスをミスとして認めたうえで叱責し原因・対策を考えるのです。 そして人間はミスをする生き物です。この子供は突然他人を攻撃してしまうというミスを犯したわけです。 起こってしまったミスをなかったことには出来ません。繰り返さないためにはどうしたらいいのか、子供と一緒に考える必要があるのです。 >子供が何もしなければ、 とありますが、それでは失敗から学ぶという子供の成長の機会を奪うことになりますし、なにより私は大人の顔色を伺って何にもトライせずにいる子供をかわいそうと思います。 私の拙い経験ですが「向こうも分かっているだろう」は失敗の元です。小学生になろうかという年齢です。言えば分かるのですから言って分からせればいいんです。そこの労力を惜しむというのは大人の怠慢と受取られても仕方ないと思います。 子供(あるいは親)に謝っていない。というのは私の記憶違いのようですね。失礼しました。

koikoi810
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 「向こうも分かっているだろう」は失敗の元・・・。 そうですね、私もそう思います。 ただ・・・他人を突然攻撃してはいけないという事、それは悪い事だと そんな事すら、分からせなければいけない6歳児が居るというのは・・・ 個人的に、大変ショックです。 「殴ったから殴られた」は「いきなり殴るのは悪いことだ」 と、 セットになって認識くらいされてるんじゃないの?と思ってました。 でも、色々な子がいるんですね。勉強になります。 けっこう色んな思い込みってあるものですね。 でも一番ショックだったのは、 「子供は全く悪くない」「ショックを受けたろう、カワイソウに」 というような回答だったんですよね。 ちょっとちょっと、オイタした子供が何も悪くないっての?と・・・。 ふと思ったんですけど、この子は暴力無しで注意された場合 素直にいう事を聞いたのでしょうか。 「うるせー!とぉーっ」って、再び攻撃とかになりそうな・・・。 まぁその時はその時で、また対応を変えるべきなんでしょうね。 回答、ありがとうございました!

  • Bnagx3
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.7

覚えています。回答はしていませんけれども。 釣りかどうかは置いといて、件の質問で問題だったのは、『子供に攻撃されて反射的に裏拳を見舞ってしまったこと』『それを謝りもせず、フォローを他人まかせにしたこと』『自分の行為を「愛のムチだ」として正当化しようとしたこと』だったと思います。 つまり「叱って」ないんですよ。一方的に脊髄反射で暴力振るってそれっきり。愛のムチでもなんでもないです。当の子供にしたらなんで殴られたのかサッパリ判らないままでしょう。 この場合なら、先ず殴ってしまったことを謝罪した後、なぜ攻撃してきたのかを聞き、殴ってしまった理由を説明する(叱る)。というのがベターではないでしょうか。(まぁ、殴らないのが一番ですけど) せめてその子の親に事の次第を説明して謝るぐらいしていれば、回答者の反応も違っていたと思いますね。

koikoi810
質問者

お礼

例の質問を見直してみましたが、 質問者は子供に、すぐ謝ったらしいですよ。 (あ、親にって事だったらすみません。親には謝ったとは書かれてないようですね) あと、>一方的に脊髄反射で暴力を振るって    これは・・・一方的に暴力を振るってきたのは子供が先では・・? えぇ~とつまり、この質問者を擁護するつもりはないんですが、 子供が何もしなければ、質問者はこの子に暴力など 働く理由もなければ、何事も起こりようがなかった・・・ と、いうことが言いたい訳です。(裏拳は確かにマズいですが) ですので、 >当の子供にしてみたらなんで殴られたのかサッパリ判らない ・・・というのは、違うのではと考えてます。 だって、6歳児ですよ。小学校に上がる年齢です。 いくらなんでも、殴られた理由は判ると思うのですが・・・。 そんな子、コワ過ぎます(汗)。 「愛のムチ」として正当化しようとしたのは、 私も間違ってると思います。 過失は過失として認め、その子の親に事情を説明して謝罪、 の段階は踏むべきだなぁと思います。 暴力なしで注意できれば、一番良かったんでしょうね。 回答、ありがとうございました!

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.6

男性です。 他人の子供であれば、その親が近くにいるなら どういう躾してんだ? と親に注意します。 (まあ 普通の親なら うちの子がすみません と言うに決まってます) 子供だけなら つかまえて持ち上げるなり 当然暴力はふるわずとも 悪いことをしたんだ、とわからせるように 威圧すると思います。 問題は 親も子供も完全なアホな場合ですがもめるとは思いますので 暴力は使わず 相手のアホさによって対応を変えます。 遊び半分で他人にいたずらするような子供を擁護する意見など くだらない意見ですので ご質問者様が普通に正しいと思います。 裏拳については、目には目をという言葉があるとおり、 やられた以上の反撃はしてはいけません。子供のいたずらに対する 大人の裏拳では 倍返しになってしまい まずいでしょう。

koikoi810
質問者

お礼

>どういう躾してんだ? アハハ、きっと私もそう思います。 昔を振り返っても、何もしてない他人を攻撃するなんて考えられなかったし 自分の周りに居た子達にも、そういった子は・・・記憶にないです。 私が覚えてないだけなのかしら・・・。 私おかしくないですかね、あぁ良かった。 私の意見って、少数派だったから・・・。 >まずいでしょう。 この表現が、質問者の裏拳に対する私の意見に最も近いかも(笑)。 子供相手だと特に、当りどころが悪ければ危ないですし。 勿論、「やりすぎ」という意味でも・・・。 回答、ありがとうございました!

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.4

この場合、子供が悪いかどうかは 襲い掛かったという、「行為」の、 その現象面での「正当性」を云々しているだけで、 子供の本質については何も踏み込んでいない。 この盲点は、「行為は結果」であるという 前提にたっていない中で、 結果だけでよいかわるいかを論じる「おとな」に 問題の核があるかも知れないね。

koikoi810
質問者

お礼

子供の本質ですか・・・。 私にも幼少の時代があったというのに、 子供の本質というものが私には、よく分りません。 「行為は結果」であるという前提に立っていないとは、 子供が他人を攻撃するのには何か理由があるという事でしょうか。 それとも、子供の本質としてそういう習性があるという事・・? すみません、頭の悪い私には理解しきれてない部分があって、 (もしかして、全く分かってないとかですかね^^;) 回答者様は専門家でいらっしゃるとの事、 もう少し解説して頂けると有り難いです。 今後の参考にしたいと思いますので・・・。 回答、ありがとうございました!

  • madpapa
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.3

以前に出た質問の方は知らないので、koikoi810さんが求めている人からの回答ではないのですが、叱る必要があるのかないのかだったら、特に必要はないと思いますよ。 自分の身近にいる知っている子供だったら注意はします。必要に応じて又、知り合い度合いによっては叱ったりもすると思います。 だけど、他人の子供であるなら親に逆ギレされて、ゴタゴタになる危険まで冒してその行動を咎めたりはしないですね。 ただ、どちらにしても、裏拳で応戦してから叱っちゃダメでしょう。 叱るなら殴るんじゃなくてきちんと理解させるべきじゃないですかね。 応戦してからだと、「叱る」じゃなくてただ単に「怒る」になっちゃうでしょう。 ただ、少なくとも、殴ったんなら子供も因果応報と言う事をすでに学べたと思いますよ(言葉は分からなくても攻撃すると返ってくるって事は学ぶんじゃないですかね) 釣りだったのかどうか問題にしてないので、ちょっとズレますが、回答者の反応が質問者が悪いって方向に傾いた事については釣りかもしれないってのが原因の一つにあったのかもしれないと思います。

koikoi810
質問者

お礼

質問者が叱るというのは微妙だと私も思います。 反射的にとはいえ、裏拳しちゃってますし(笑)。 「質問者が」というより、その子供の親なり、先生なり、 誰かが叱る・・・う~ん、注意ですかね。 それをする人がいたのだろうか?と思ったんです。 だって、そんな事がその子にとっていつもの事だったら なんか危ないと思いませんか? 現代は、些細な事でキレたり人を殺す人もいますし・・・。 ちょっと大げさですかね^^; 因果応報はその子、きっと学べたでしょうね。 現在、少しはおとなしくなってればいいのですが・・・。 (↑これが実話だとしたら、ですが) >釣りかもしれないってのが原因の一つにあったのかも なるほど、確かに! ズレてるって事はないですよ、ここのユーザーさんは 釣りや悪質な質問には厳しいですからね(でも良い事だと思います)。 回答、ありがとうございました!

noname#118909
noname#118909
回答No.2

私も質問者さんと同じように思います 別の質問ですが、 おもちゃ屋の前で買ってくれと泣く子供と、オロオロする親と、 そのやりとりに群がる野次馬とでは誰が一番悪い? というような質問で「子供」という回答がひとつもなかった事も気になりました 私はいずれのケースでも子供が一番悪いと思います 子供は悪くない、という主張と表裏一体に、 親や学校といった「子供を庇護する対象」に、過剰な期待・要求をする人が最近多い気がしますね みんな子供とまともに向き合うのが怖いんだと思います (だから監督者に責任を押し付ける) そういう姿勢がまた子供の質を下げていると思うんですが.....

koikoi810
質問者

お礼

あ!覚えてます、その質問(なんとなく)・・・。 回答はしてませんが、私も子供が悪いと思います。 覚えてないんですが、私も「買って」と泣く子供だったらしいです(汗)。 でも親は買わなかった(というか買えなかった)そうですし、 物心つけば、自分がわがままだったと解るようになってました。 子供が悪いという意見はなくて、野次馬が悪いという意見があるのは どういうこと!?という疑問が沸いたような記憶があります。店員が悪いとか(!)。 親子の問題で、関係のない他人が悪いとは・・・。 何だか、優しさと厳しさの使い分けができない人が増えてるような気がするんです。 回答、ありがとうございました!

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

状況が解りませんが、乳幼児に対しても正当防衛は成立します。

koikoi810
質問者

お礼

はい。私は、正当防衛の範囲かなと思ったんです。 (過剰だったかも知れませんが) 子供の事になると、冷静さを欠いてしまう方が多いように思いました。 私に子供がいないから、こういう考えなのかも知れませんが・・・。 回答、ありがとうございました!

koikoi810
質問者

補足

状況としては、自分の子供をお迎えに行った質問者が 施設内で、他人の子供から突然、暴力を振るわれ 驚いた質問者が思わず裏拳してしまい、子供が 2メートルほど吹っ飛んだ後大泣きした というものです。 (特にケガ等はなかったようです) 質問者は子供に謝ったあと、保育士?にフォローをお願いして 帰宅したとの事でした。 ↑その事について「放置して帰るなんて」という 回答者からの批判もあったようです。