• 締切済み

バイト先での男女差別

私は男で、現在のバイト先での話なのですが、 採用時の面接では特に何も言われなかったのに、 その後、私の働いているバイト先の店舗に異動してきた人に、 衛生的に悪いから髪(今はミディアムくらい)を切ってくれと言われた。 他の男性バイトの人や社員の人は皆髪は短い方のようだけど、 パートの人で、女性の人が大勢います。 なので、私よりも髪の長い人は普通にいるわけなのです。 おそらく、女性には髪の長さは強制していないだろうから、 私だけにそういうことを言ってくるということは男女雇用機会均等法違反だと思うのですが。 これで、髪を切らないからという理由で解雇されたら、不当解雇ですか?

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

No2で回答した者です。まず、女性の髪の事を言います。私は、製造業の職長をやっていた時期があります。機械に巻き込まれるので、長い髪は禁止ですよね。そこの会社には、服務規定があり、当然、安全帽は義務ですが、女性の場合は髪を束ねて…って、まんがつきの説明がありました。私も変だと思います。いろいろ調べたんですが、女性としての権利等など、訳がわかりませんでした。慣例みたいなものでしょう。しかし、認められている事です。男女機会均等法も確かにその通りです。しかしながら、事業者の努力義務です。こう言っては問題があるのでしょうが、かってのサラ金のグレーゾーン見たいなもので、効力があるんですかね。 私は、髭をはやしていたんです。これは、服務規定にも違反していません。平のころはよかったんですけど、職制になったら、幹部会でも言われましたね。でも、剃らなかったですよ。首にもなっていません。ただ、逆らうんだったら覚悟は必要ですよね。 その一人が、上司、上長で人事権があるのならば、まぁ、本人は正当と思っているんだから、解雇の理由にはなるでしょう。あなたがおかしいと考えるのならば戦いですよね。この手の問題と、アルバイトという立場から考えると、補償は期待できないでしょう。つまり、解雇取り消しを争うしかないでしょう。そこまでやったちゃうと、職場復帰しても、居心地はいいでしょうかね。 アフルバイトでも、労働者の権利はあります。それを主張するのはいいでしょう。ただ、争ったって、たいした得にはならないでしょう。その職業がどうあるべきかの社会的常識もあるし、そのことも分かっているから、ほかの人は、あなたより髪が短いのかもしれませんね。

263823
質問者

お礼

他の男のバイト、社員の人は私よりも髪が短い人が多いですね。 ただ、それは好きでそうしているか、ただ髪型に興味がないかだと思います。 私は髪型にこだわりがあるので、理不尽な要求で安易に切りたくありません。 長いと思われるサイドの髪を耳の後ろにかけるなどして、 とりあえず多少は短く見せようと思います。 でも、あくまでも短いように装うだけ、絶対に切りません。 何かここまでくると、髪を切ったら負けみたいな気がしてきちゃいました(笑)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.3

ネットで調べてみたら回答らしきもの見つけましたのでURLを載せておきます。 個人的には質問者様の質問文やお礼からすると切らなくていいと思います。 ましてや、 > 髪の長さに関して言ってくるのは1人なんですよ。 ということは、解雇にされる心配は無いんじゃないですか?ここでいってる「1人」が社長なら話は別ですが。 ただ、どちらが正しいかはともかく、争えばどちらかが在籍しずらくなります。 そしてそれは、質問者様がバイトである以上、質問者様である可能性が高いです。 「長いものに巻かれろ」という気はありませんが、もしその「1人」と争うのであればそれは覚悟して下さい。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/125.php
263823
質問者

お礼

その言ってくる人はたまにしか会わず、 ほぼ毎回会っている社員の人は心の中では思っているかもしれませんが、何も言ってきません。 参考URLを拝見致しましたが、衛生面を考慮した場合はその制約が多少厳しくても良いようですね。 私の仕事はそういったところなので、ちょっと仕方ないかな?とも思っています。 でも、1番納得いかないのは私の髪の長さは男の中では長い方かもしれません。 しかし、女性のショートカットと同じくらいなので、 衛生面に影響が出るほど長いとは思えないですし、現在の長さから切ったとしても状況が変わるとは思えないんです。 一応、ごまかし程度に多少は切ろうとは思うのですが、 それでもまだ言ってくるようであれば、もう辞めようかと思います。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

髪型は個人の自由ですよね。しかし、会社、職場の規則、規定等に書かれていて、注意されて従わなければ、解雇は正当です。 安全、衛生上等の理由で、大方の人が駄目と認めるような長さならば、これも、従わなければ、解雇は正当です。 みっともない等の客観的理由ではなく、衛生上の問題として注意され、実際に長ければ、髪を切るか、やめるかしか選択しはないでしょう。

263823
質問者

お礼

髪の長さに関して言ってくるのは1人なんですよ。 おまけにそんな規定があるとは(実際にあるのかは分かりませんが)聞いていませんでしたし。 あと、髪の長さと衛生の関係については気になって調べたのですが、 あまり関係がないようで、そもそも長いといってもミディアムくらいで、 肩につきそうになるくらいの長髪ではありません。 職場に短髪の人が多いせいか、長く感じるのかもしれませんが、 私としては普通の範囲だと思っています。 衛生面で問題ないのであれば、こちらに非はないのでしょうか?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 その業界、その移動してきたヒトの店舗では男であるあなたの髪の長さにクレームの前例があるのでしょう。客は勝手ですから、いい印象の店を利用しようと考えるヒトは私も含めて多いと思われます。接客なら、見た目と口のきき方ひとつで売り上げは変わります。で、正社員は、正式に採用されていますから、バイトさんより生活を先に守られる優先権があります。それ故、髪を切るか、あなたを切るか、バイト先には、その自由もあります。正社員は、むやみにクビにはできません。別にバイトはナンボでも回せるのであり、あなたでなくとも、ある程度の社員がいれば、会社は存続しうるのです。  店の女全員が平等に短髪されたら、売り上げ下がりますよ。少なくとも俺はそんな店イヤだな。  要は、あなたの髪の毛の長さが売り上げにつながるかどうかです。そこに自己主張は客には必要ありません。

263823
質問者

お礼

もしクレームが来たとしても、 それが見た目が不快だからという理由なのであれば、 こちらに非はないと思うのですが。 お客様に愛想よく接するのは当然かもしれませんが、 見た目までお客様のニーズに合わせる必要はあるのでしょうか? それで仮に売り上げが下がったとして、 責任は髪を切らなかった私にあるとは言い切れないとは思います。 髪の長さが見た目の問題だけなら、私に非があるとはとても思えません。 人の見た目にクレームを言うお客様の方に問題があると思います。 それ以前に、いちいち店員の見た目で店を選びますかね? 気分を害する対応をされたとかならまだしも、 見た目が気に入らない1人の店員のために、わざわざ店を変えますか?

関連するQ&A