• 締切済み

英語能力

 4流大学の英文科に通うものです。かれこれ英語を勉強して10年くらいになります。中学のころ先生に「英語の発音うまいね、スムーズに喋れてるし」と褒められたのがきっかけで英語が好きになり、高校ではクラスの中でも1位2位でした。で、大学に入り、担任の先生には「相変わらず○○君は英作文得意だよね」と言われますし、カナダから来られている先生方にも「発音もほぼ完璧だしよく英語が理解できている」と褒めていただいています。もちろん、悦には入っていませんし、もっともっとボキャブラリーを増やしたり文法を完璧にしなければならないし課題はたくさんあります。そこで、1年以上前なのですが、仲良くさせていただいているカナダ人の先生からのメールを載せて、和訳しましたので感想をいただければ幸いです。 Hi Shouhei, Last night Christmas Eve was on a train in Thailand. A dutch man entertained us with his magic tricks .. so I thought of you and what a good way magic is to bring people pleasure and joy... also on the airplane I watched the movie called The Illusionist... so very interesting you must see it. Well thank you for the photos of the illuminations. Bangkok is full of Christmas decorations and Christmas songs too... everyone around the world seems to have fallen in love with Christmas. A very Mery Christmas to you too, Trudie (訳)ショウヘイ君へ きのうのクリスマス・イブの夜はタイの列車の中で過ごしました。そこではオランダ人の男の人がマジックを披露してくれました。そこでショウヘイ君のことを思い出し、すばらしいマジックは人を喜ばせ楽しませるものなのだなと感じました。「ザ・イリュージョニスト」という映画を飛行機の中で見たときもそうです。この映画、面白いと思うのでぜひ見てみてね。 ところで、イルミネーションの写真、ありがとう。バンコクはクリスマスの飾りやクリスマス・ソングにあふれていました。世界中の人たちがクリスマスと一緒に恋に包まれているようでした。 あなたも素晴らしいクリスマスを過ごしてね。 トゥルーディ 拙い訳ですみません・・・、僕は意訳が大好きで、支障の無い程度に時に大胆な意訳をします。でも、基本的な意味は崩さずに、かついかにして自然な日本語にするかが難しく、またそれが面白いのです。父も「兄ちゃん(長男なので)は英語の才能がある」と言ってくれていて、国語教師の母からも「あんたは文章能力が高い」と言ってくれます。どうでしょうか? あと、ついでと言うとおかしいのですが、いまだに冠詞、特にtheの使い分けが上手くできません。和訳の際はよく読んで訳出しなかったり「その」と訳したりしますが英作文を書くときには大変苦労します。「ん?この場合theはいるの?要らないの?それともaをつけるの?」といった風です。どなたかご教授願います。長文失礼しました。では、アドバイス、感想をお待ちしております。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

感想ですか。いいですね。好感の持てる訳文です。翻訳業界を目指してはどうでしょう。儲からない業界ではありますが。 で、本格的な翻訳をする場合、固有名詞には気を使う必要があります。例えば、映画の題名は原題をアルファベットで「The Illusionist」と書くか、邦題で「幻影師アイゼンハイム」と書く必要があります。「ザ・イリュージョニスト」ではいけません。そもそもこのtheは「ジ」だし。邦題はデータベースなどで調べがつきます。翻訳作業の大半は調べものですよね。 それから、せっかくここまでわかりやすい訳文を作れているのだから、もっと臨場感を出すといいと私は思います。もちろん、ビジネスレターを訳す場合は、余計な感情を盛り込まずに訳したほうが、ビジネスの混乱を防げるのですが、私信ですからもっと「つい、ショウヘイ君のことを思い出し、やっぱりマジックは人を喜ばせ楽しませるのに最高だなと感じました」くらいにしてはどうでしょう。このほうが「what a」に込められた感心が出ますし、そもそも「すばらしいマジックは~ものだな」と言っているのではなく「マジックというものは、こんなにも~するのだな」と言っているわけなので。さらに磨きをかけるには、「そこでは」と「そこでショウヘイ君」の「そこで」のように、文字が続けて重ならないようにすると、文章としてきれいになります。 で、「the」の使い方ですが、これは外国人には難しいですよ。むしろ、母語感覚で英語を使っている人にとっても、「自然と身についているもの」であり、いちいち理屈で冠詞を付けているわけでもありません。何年か英語にどっぷり囲まれて叩き込むか、自分は外国人だからと開き直るかするようおすすめします。今回の英文和訳では、うまく冠詞を処理できているし、冠詞についてはとりあえず、こんなもんでいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、もしも翻訳業界に進みたい場合、何か、人よりもうんと詳しい分野があったほうが断然に得です。医療や法律や経済に詳しければ、稼ぎ手としては理想的ですが、そうでなくても例えば、手品が好きなら手品の用語や舞台用語、それにまつわる裏話などに関しては、誰にも負けない知識を持つくらいの勢いでいるといいです。そういうトリビアを仕入れるのに、余暇の多い学生時代は便利ですよ。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327031
  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.3

「everyone around the world seems to have fallen in love with Christmas.」の意訳は、「世界の誰もがクリスマスの魅力の虜になっているようだ」というのはどうでしょうか。 あと、質問する時は質問したい部分だけをシンプルに聞いた方が良いと思います。両親や先生から誉められたエピソードなど、質問と無関係な情報が多くあると、回答者にとって何が質問のポイントなのか分かりづらくなってしまいますから。

noname#231624
noname#231624
回答No.2

> Bangkok is full of Christmas decorations and Christmas songs too... > everyone around the world seems to have fallen in love with Christmas. > バンコクはクリスマスの飾りやクリスマス・ソングにあふれていました。 > 世界中の人たちがクリスマスと一緒に恋に包まれているようでした。 * 時制が異なると "基本的な意味は崩" れるのでは? * "everyone ..." の文は 『世界中の人たちがクリスマスに恋をしているようです。』 が直訳ですが、"基本的な意味" は崩れてませんか? 冠詞についてですが、分からない時に分からないことを質問しましょう。 > 「ん?この場合theはいるの?要らないの?それともaをつけるの?」といった風です。 ... これでは回答者がいろんな場合を考えて、shohei0605さんが知っていることまでをここに書かなくてはなりません。 それって、どうなんでしょう。。。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

意訳がお得意ということですが 「世界中の人たちがクリスマスと一緒に恋に包まれているようでした」は 意訳すると 世界中の人がクリスマスが好きになったようでした、 でしょうね。

関連するQ&A