- 締切済み
英語能力
4流大学の英文科に通うものです。かれこれ英語を勉強して10年くらいになります。中学のころ先生に「英語の発音うまいね、スムーズに喋れてるし」と褒められたのがきっかけで英語が好きになり、高校ではクラスの中でも1位2位でした。で、大学に入り、担任の先生には「相変わらず○○君は英作文得意だよね」と言われますし、カナダから来られている先生方にも「発音もほぼ完璧だしよく英語が理解できている」と褒めていただいています。もちろん、悦には入っていませんし、もっともっとボキャブラリーを増やしたり文法を完璧にしなければならないし課題はたくさんあります。そこで、1年以上前なのですが、仲良くさせていただいているカナダ人の先生からのメールを載せて、和訳しましたので感想をいただければ幸いです。 Hi Shouhei, Last night Christmas Eve was on a train in Thailand. A dutch man entertained us with his magic tricks .. so I thought of you and what a good way magic is to bring people pleasure and joy... also on the airplane I watched the movie called The Illusionist... so very interesting you must see it. Well thank you for the photos of the illuminations. Bangkok is full of Christmas decorations and Christmas songs too... everyone around the world seems to have fallen in love with Christmas. A very Mery Christmas to you too, Trudie (訳)ショウヘイ君へ きのうのクリスマス・イブの夜はタイの列車の中で過ごしました。そこではオランダ人の男の人がマジックを披露してくれました。そこでショウヘイ君のことを思い出し、すばらしいマジックは人を喜ばせ楽しませるものなのだなと感じました。「ザ・イリュージョニスト」という映画を飛行機の中で見たときもそうです。この映画、面白いと思うのでぜひ見てみてね。 ところで、イルミネーションの写真、ありがとう。バンコクはクリスマスの飾りやクリスマス・ソングにあふれていました。世界中の人たちがクリスマスと一緒に恋に包まれているようでした。 あなたも素晴らしいクリスマスを過ごしてね。 トゥルーディ 拙い訳ですみません・・・、僕は意訳が大好きで、支障の無い程度に時に大胆な意訳をします。でも、基本的な意味は崩さずに、かついかにして自然な日本語にするかが難しく、またそれが面白いのです。父も「兄ちゃん(長男なので)は英語の才能がある」と言ってくれていて、国語教師の母からも「あんたは文章能力が高い」と言ってくれます。どうでしょうか? あと、ついでと言うとおかしいのですが、いまだに冠詞、特にtheの使い分けが上手くできません。和訳の際はよく読んで訳出しなかったり「その」と訳したりしますが英作文を書くときには大変苦労します。「ん?この場合theはいるの?要らないの?それともaをつけるの?」といった風です。どなたかご教授願います。長文失礼しました。では、アドバイス、感想をお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答