• ベストアンサー

ね~こも杓子も。

しゃくしって何ですか? しゃもじみたいなものですか? シシャモですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 むかし、むか~し、ご飯をよそる「しゃもじ」と味噌汁をよそる「おたま」はおなじものでした。 それを杓子といいました。 今は、機能ごとに分化したので別のものになっていて、「杓子」というモノは存在しないか、その両方をまとめて呼ぶ時に使います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%82%E3%81%98 でもこれと猫の関係って興味ありますよね。 …まさか、猫をあやすのに使ってたとか?

jeanvalero
質問者

お礼

(・∀・)回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/162269/m0u/%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F/  ひしゃく(柄杓)といいます。  補足説明「ひさく」の転  (1)水をくみ取るための道具。木・竹・金属などの椀状の容器に長い柄のついたもの。  (2)近世、北陸地方で、遊女をいった語。 (これは侮蔑的に、しゃくう道具でひょうげんしているのでしょう)  どうってことのないものの喩にだすものです。  “子”は“もの”という意味です、この場合は。

jeanvalero
質問者

お礼

(゜-゜*)回答ありがとうございます!

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3
jeanvalero
質問者

お礼

(゜-゜*)回答ありがとうございます!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

ご飯や汁物を掬ったりする柄の付いた道具の総称なんだよね。 それがご飯をすくう物ならしゃもじと言うし、お汁をすくう物ならお玉と言うんです☆

jeanvalero
質問者

お礼

(・∀・)回答ありがとうございます!

関連するQ&A