- ベストアンサー
お米がつかないしゃもじ
現在炊飯器に付属していたしゃもじを使って ご飯をよそっていますが、お米がたくさんついてしまいます。 そこで「お米がつかないしゃもじ」を購入しようと思っているのですが、人に聞いたところ、 そのしゃもじは少し大きいものが多く、 炊飯器の横にくっついているしゃもじ立てに立てられないそうです。 現在我が家で使用しているしゃもじの柄の部分の横幅を測り、それより狭いものを探していますが、やはり見当たりません。 お米がつかないしゃもじを使ってらっしゃる皆さんは しゃもじをどこに置かれているのですか。 しゃもじ立てを別に置いていらっしゃるのでしょうか。 もし小さいしゃもじをご存知の方はメーカー等を教えてください。 またお米がつかないしゃもじの使い心地なども教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100円均一に小さい物もあったと思いますよ。 我が家はそのお釜に付いているしゃもじ立てが無いんです。。 でもそのしゃもじ立ても吸盤で付くタイプの物を100円均一で買ってきました。 ただボツボツがあるだけなのに・・・くっつかない。。 すごいですね。 古くなってくるとくっついてしまうから新しい物に変えてますよ。 お近くのお店で見つかるといいですね
その他の回答 (7)
- aochan0317
- ベストアンサー率22% (27/122)
わたしも使ってます~。たしかに使っているとだんだんくっつくようになってしまいますが、100円ショップにありますから気軽に買い替えられますね! 私がいま使っているのは100円ショップのもので、すごく小さいです。うちは炊飯器が3合炊きの小さめサイズなので、これくらいがちょうどいいですね~。炊飯器に吸盤で付けるしゃもじ立ても100円ショップで買いましたよ! ご質問とは関係ないのですが、我が家は最近炊飯器を買い替えたのですが、それに突いていたしゃもじ立ては、なんと「柄」の部分を差すようになっていました!だからしゃもじの大きさにあまり左右されず、比較的どんなサイズのしゃもじでも差せるんですよね。最近のはこういうものが多いのでしょうか。ちょっとびっくりしました。しゃもじ立てを洗う必要がなくていいですけど、なんだか見た目バランスが悪い感じがして私は使っていませんが・・・(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 100円なら買い替えも頻繁に出来ますね。 我が家では一度に炊く量が2合なので、小さいしゃもじで十分だと思います。 それと、我が家の炊飯器も柄の部分を差すタイプです。 それでもやはり少し大きなしゃもじになると入りません。 メーカーも考えて作ってくれればいいのに、と思いますね。 ありがとうございました。
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
100円ショップで買ったものをもう3年くらい使っています。 やはり、炊飯器付属のホルダーには入りませんが、同じく100円ショップで売っている、吸盤付きの 輪ゴムホルダーを脇に付けて代わりに使っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさん100円ショップのしゃもじを上手に活用されているのですね。 吸盤のホルダーで大丈夫なようですし 早速100円ショップへ行こうと思います! ありがとうございました。
- goncyan18
- ベストアンサー率27% (187/679)
こんにちは(*´ー`) 私も使っています。 でも、実はもっとお米がくっつかない方法もあるんです。 ちょっとだけ面倒なんですが、今もってらっしゃるしゃもじにラップをクルクルっと巻いて、それでご飯をよそってみてください。 あらら~~ってくらい、本当にくっつかないですよ(^o^)丿 で、お食事タイムが終わったらラップははがしてゴミ箱にポン!しゃもじはきれいなままなので洗わなくってもOK。(ものぐさかしらん) イボイボしゃもじは案外寿命が短いので(だんだんくっつくようになってくる)ラップのほうが経済的かもしれませんね~。使い様にもよるとは思いますが。 ま、一度お試しください。(^.^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ラップを使う方法があったとは初耳です。 とても勉強になりました。 毎回洗わなくてもいいのは助かりますね(^-^)/ イボイボしゃもじが使えなくなるというのは、しゃもじ自体に何か薬品のようなものが施してあり、それが取れてくるからということなのでしょうか。 そうであれば、使用するのをためらってしまいます・・・ 参考になるご意見、ありがとうございました。
以前使用していたしゃもじは、お米がつかないしゃもじではありませんでしたが、 引き出しに閉まっていました。 もし引き出しが嫌ならば、コップを置いておいてそこに立てかけておいたりするのはどうでしょうか? どうしてもしゃもじ入れに入れたい場合は、違うメーカーの炊飯器のお米がつかないしゃもじの大きさを図ってみて、今のメーカーに合うならば、そのメーカーから部品の1部とて取り寄せてみてはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 しゃもじ立てを買わずにコップで代用するのは いいですね。 参考になりました。ありがとうございました!
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
私も使ってます。くっつかないです。 横に付いているものは使っていないのでわかりませんが、私は容器そのものがついているのを購入しました、そのまま横に吸盤ではってます。(吸盤も入ってました)100円ショップでもありますね、少し小さ目で、柄が短い気がしました。それなら、入るかもしれませんね。 私は試していないので分かりませんが、穴を空けて使うとくっつかないそうです。
お礼
早くに回答くださり、本当にありがとうございます! 容器がついているのがあるんですね。 私もまだまだ探し方が足らないようです。 100円で買えるなら手軽でいいですね。 穴をあけて使うというのは、初耳です。 とても参考になりました。ありがとうございました!
- tamako2
- ベストアンサー率38% (5/13)
うちもお米がつかないしゃもじ使ってます。 普通の木しゃもじよりいいです。 しかも炊飯器の中に入れっぱなしにしておきます。 ゴハンに軽くサクッと差しておけば 手持ちがゴハンにくっつくこともなく 外に立てかけてしゃもじの先がバリバリに 固くなることもありません。 一番楽ですよ。 うちのしゃもじは近くの雑貨店で買ったので メーカー名は分かりません。ゴメンナサイ。
お礼
早くに回答くださり、本当にありがとうございます! 炊飯器の中に入れっぱなしにしておくという方法がありましたね!確かにバリバリにならなくていいかもしれません!それなら大きさも気にせず買えそうですよね。 とてもいいこと聞きました!ありがとうございました!
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
最近は沢山の種類が売られていますので、探せば小さい物もあるのではないでしょうか。 ただ、コピー品でご飯のくっ付いてしまうしゃもじもあるので、買ってみてのお楽しみ?ですが。 私的にはポチポチの一つ一つにさらにポチポチが付いているのがお気に入りですが。 使った事はないですが、逆に凹んでいるのも見たことがありますよ。
お礼
早くに回答くださり、本当にありがとうございます! コピー品があるなんて・・・・ 気をつけないといけませんね。買ってみないことにはわからないのかな。。。 さらにポチポチがついているという、arumagiroさんのお気に入りのしゃもじも探してみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました!
お礼
すごい!さっき書き込んだのにもう回答くださったんですね!ありがとうございます!! しゃもじ立ても100円ショップにあるのなら、そこで二つそろえれば問題ないですね。 古くなるとくっつくというのは初めて知りました。 とても参考になりました!ありがとうございました!