• ベストアンサー

鉄の高温酸化

純鉄を900℃に加熱し幾分保持する。 その時に出来ているスケールの成分は? その後、水で水冷したときに出来る酸化スケールの構成は何ですか? また、空冷と水冷後で残るスケールに違いはあるのでしょうか? 最近鉄(鋼)の焼入れを行っているのですが、いまいちスケールについて分からないので、どうかよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.3

鉄関連化合物の材料研究をしている者です。 鍛造関連で使われる「スケール」という用語は良く知らないので、その生成条件への回答は出来ないのですが。 酸化鉄に関しては、お考えの通り、 黒皮 = 主に四三酸化鉄(Fe3O4、マグネタイト)、酸化第一鉄(FeO、ウスタイト)や酸化第二鉄のガンマ相(ガンマFe2O3、マグヘマイト)も多少混じっているかも。 赤さび = 主に酸化第二鉄のアルファ相(アルファFe2O3、ヘマタイト) と考えて良いと思います。 あと、水冷などですと、オキシ水酸化鉄 FeOOHや、水酸化鉄 Fe(OH)xが混じっている可能性も有るのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

酸化第一鉄はFe2O3、酸化第二鉄はFe3O4 で、思っておられたとおりです。つまり酸素欠乏状態で酸化したものが第二鉄です。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

急冷したときに出来る黒皮は酸化第二鉄です。赤錆が酸化第一鉄です。

ahitomi
質問者

補足

酸化第二鉄とはFe2O3の事でしょうか? それは赤錆ではないのでしょうか? 黒皮は単純に黒いのでFeOかFe3O4かと思っていました・・・

関連するQ&A