• ベストアンサー

「後で」と「今度」の違いを教えてください。

「後で」と「今度」の違いを教えてください。 一般的に明確な使い分けがされているのでしょうか? 知人がよく、「後でね」という言葉を使うのですが、いつも数日後やもっと先のことを意味しているようです。 たとえば、「後で電話する(かけなおす)」「後で行ってみよう」など。 私は、「後で電話する(かけなおす)」と言われた場合には、 まあ少なくても当日中には電話がまたかかってくるのかなと解釈し、しばらく待っていたりするんですが、 結局電話がくるのは、忘れたころの数日後だったりします。 また、例えば気になるお店の話のときなどに、「気になるね、後で行ってみよう」と言われて、「今日行くって事?」とたずねると、 「今日じゃないよ」という返事が返ってきます。 私の認識では、「後で」は概ね数分後から数時間後、少なくても当日中という感覚です。 それ以降の日取りは定かではない約束事は「今度」を用いると思っていました。 一般的な解釈はどうなっているのでしょうか? あるいは、人によって受け取り方が違うのでしょうか?(地域性や方言で解釈が異なっていたりするのでしょうか?) ちなみに、上記の友人は逆に「今度」という言葉はめったに使いません。 普段あまり意識したことはなかったので、考えているうちだんだんわからなくなってきました。 例えばビジネスシーンなどでは、 ビジネスでは日時は明確化される場合がほとんどだと思いますが、 「後で」と「今度」をもし使用する場合に、このちょっとした解釈のズレが、 信用にかかわる誤解を招くこともあり得るのかなと思い気になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhi3000
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

こん‐ど【今度】 1 何回か行われる事柄の中で、いま行われていること。また行われたばかりであること。このたび。今回。「―の話は気乗りがしない」「―という―は懲りた」 2 最も近い将来。この次。次回。「―の休みに山へ行く」 3 最近。このごろ。「―九州に転勤しました」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%8A%E5%BA%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08142906980200 ↑とあります。「後で」がいつの事なのかを限定しないのに対し、 「今度」という言葉には「同じような事が再び起きたとしたら、その時に」という 意味が含まれるようです。 たとえば電車でいうと「今度来る電車」といえば、今から来る列車の 事を指しますが「後で来る電車」というと、何本先の電車のことを言って いるのかが不明確です。 なので、ビジネスの現場においては、「今度」という言葉は 次の予定が明確に決まっていて、その時を指すことが多いようです。 「後で」という表現は、いつになるか明確でないのであまり使いません。 あなたが「後で」の方が近い未来、数分後から数時間後の事を指すのでは ないかと感じたのも、実は「後で」がいつになるのか全く指定してない からです。指定しないからには、数分後から数時間以内にその「後で」で宣言した行為が 訪れないと相手が不安になったりイライラしたりしますよね。

chocooto
質問者

お礼

こんなに早くご回答を頂き感謝いたします。 >「今度」という言葉には「同じような事が再び起きたとしたら、その時に」という 意味が含まれるようです。 なるほど~!と合点がいきました! 電車の例えがすごくわかりやすいですね。 >あなたが「後で」の方が近い未来、数分後から数時間後の事を指すのでは ないかと感じたのも、実は「後で」がいつになるのか全く指定してない からです。 これにも、なるほど~とうなってしまいました。 自分の中で「後で」の解釈っが何故そうなのかを考え始めたら、具体的に説明できなかったので、わからなくなっていました。 >指定しないからには、数分後から数時間以内にその「後で」で宣言した行為が 訪れないと相手が不安になったりイライラしたりしますよね。 確かにそうですよね。 おかげさまで霧が晴れたように頭がスッキリいたしました。 自分も「後で」を使うときには、気をつけようと思います!!^^ 大変わかりやすく噛み砕いてご説明いただき有難うございます!!

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.1

>私の認識では、「後で」は概ね数分後から数時間後、少なくても当日中という感覚です。 ぼくも同じです。文章で書くときは「後刻」と表現すると思います。 >それ以降の日取りは定かではない約束事は「今度」を用いると思っていました。 だいたい同じですが,ぼくの場合は「将来に同じ条件ができたとき」ふうに考えます。たとえば,「会社が早く終わったとき(帰りに飲みにいこう)」とか「デパートでセールをしているとき(季節物を安く買いに行こう)」などです。 ほとんど興味がなく断りたいときは,「またいつかね」と言うだろうと思います。ぼくがこう言ったら,婉曲的な「いやだよ」と解釈したほうがいいです 笑。ビジネスでは使いません。

chocooto
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます! >「将来に同じ条件ができたとき」 なるほど~ そのように考えると使い分けも明確になってきますね。 友人の場合は、どうも、「今度」が「後で」に含まれているようです。たまに会話の中で頭が混乱します^^; やはり一般的には「後で」「今度は」を区別して使われているということでしょうか。 >「またいつかね」 この解釈は同じでした(笑) わかりやすいご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A