- ベストアンサー
虫偏に若と書いて
虫へんに若と書いてなんと読むかお分かりの方いらっしゃいますか? 虫へんに老と書いて えび らしいのですが 若を付ける漢字が手元の書類にあり、なんと読むのか、 旧字体ならば、現在使われている漢字は何なのかを知りたいと 思っているところです。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『集韻』という宋代の韻書によると「カク」「チャク」「セキ」「コク」「ジャク」という発音が記録されています。 日本語文献では使われない漢字ですのでとくに訓はないのですが、 あえて当てるとしたら「さ(す)」となりそうです。 『康煕字典』にも収録されている文字なのですが、JISには収録されておらず、 UnicodeにおいてもCJK漢字の拡張部分に収録されているようなあまり使用されることのない文字のようです。 同じ意味をもつ漢字でより一般的に使用されるのは「螫」という字で、 こちらは「セキ」「カク」と発音し、 ごらんいただいているとおりJISにも収録されております。 意味はいくつかりますが、第一義としては毒虫が刺すことをいう漢字のようですね。
その他の回答 (3)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
お尋ねの字は http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA7Zdic8DZdic97.htm Unicode:U+27357 (CJK統合漢字拡張B領域) に定義されており、Vistaなら、フォントが限定されます(SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB)が、標準のままで表示・印刷することができます。 入力法はいくつかありますが、Word、ワードパッドなら、 1.入力モード不問、 [Alt]を押さえたままテンキー[1][6][0][5][9][9]を押し、[Alt]を押さえていた指を離す。 2.直接入力か半角英数モードで (ATOK半角も可)、 27357 と入力、カーソルを移動させずに、続けて[Alt]+[ X ] Excelその他の場合、Microsoft Office IME 2007であれば、 ひらがな[あ]のモードで、 [ 2 ][ 7 ][ 3 ][ 5 ][ 7 ][ F5 ][Enter] この字の音義については、他の回答にあるとおりで、下記に同じです。 http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE8ZdicA0Zdic9A.htm この字はUnicode:881Aに定義され、 XPでもSimSun(↓)、SimHei、New Gulimの各フォントで表示されます。 http://xh.5156edu.com/html3/16696.html
お礼
ありがとうございます。 虫へんに若はCJK漢字拡張になるのですね。 表示のし方について教えていただきありがとうございました! とても助かりました。
>(文字化けしないといいのですが) 化けてはいませんが,(ぼくのPCでは)数字表記になっています。さっきは時間がなかったのではぶきましたが,日本の漢和辞典で若+虫虫の字をひいたところ,日本の読みは「カク」,意味は「毒虫がさす,虫の毒,いたむ」とされており,前のぼくの回答とはちょっと違いました。 >こちらの字はJIS 第2水準までに入るでしょうか? この漢和辞典は文字コードも併記される体裁ですが,この漢字には書いてないので,JISの定義はないと思います。
お礼
いろいろと調べていただきありがとうございました。 このような漢字があることを初めて知りました。 今回この漢字が使われていたのは、昔の日本の地名(字名)でしたので、 昔は日本でも使われていたと思われます。 JISには入っていないのですね。 今回はJIS 第2水準までの漢字を使うという制限があり、 虫へんに若の漢字も、若の下に虫虫の漢字もJIS外とのことなので、 どういう漢字を使うか、相談して決めていきます。 それにしても、虫へんの漢字は多いですね!
中国で出版された12巻本の大辞典をひいたら,「若」の下に「虫虫」と書いた字と同じとされ,その意味は(長い用例を要約していうと)「毒虫」とされていました。音はhe(第1声)です。
お礼
いろいろと情報をいただき、ありがとうございました!
補足
ありがとうございます。蠚(文字化けしないといいのですが) という字がみつかりました。 ちなみに、こちらの字はJIS 第2水準までに入るでしょうか?
お礼
螫という漢字が日本では使われているのですね。 こちらはJIS内ということで、螫という字を代用するか 相談してみようと思います。 回答をいただきありがとうございました!