- 締切済み
「嫌だな」と言葉を発するようになったとき
「嫌だな」という気持ちが増えた場合、どうされますか? あまり「嫌だな」「嫌だな」と言うと運気にも影響がありますし、我慢すると余計ストレスが溜まるような気がします。 それに、心を抑圧すると返ってパニック障害にもなりそうです。 その場合、みなさんはどうされているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
>あまり「嫌だな」「嫌だな」と言うと運気にも影響がありますし、我慢すると余計ストレスが溜まるような気がします。 運気がどうのこうのというのはわかりませんが ワタシもできるだけ「無理だー」とか「やだなぁ」とか 言わないように・・とは思いますが、 それでも言わずに生きるのも難しいですよね。 ワタシの場合は、 「無理」とか「できるかよっ(o`・ω・´o)」とか言ってしまったとに 「なんつって」とか「言ってみただけ」とか言ってます。 パニック障害になるかどうかは知りませんし、 実際の潜在意識などにどれほどの影響があるかは不明ですよ。 単に、「でもまだやってもないのになぁ」と思う気持ちがあるので じゃあ「無理」って言うのは早いな、と思ってのことです。 最初はその程度でいいのでは?
- 阿加井 凛悟(@neutral)
- ベストアンサー率29% (231/773)
こんにちわ。 「嫌だな~」から抜け出せないときってありますね。 ちょっと話が遠回りになりますが、 「ある」から「ない」を作るよりも、 「ない」から「ある」を作る方が簡単です。 つまり、 「嫌だな」を「減らそうとする」よりも、 「嫌だな」以外のことを増やす、ということです。 「嫌だな」を減らそうとするほど、 それと係わってしまうことになりますから。 便宜的に、人間の活動を3つに分けてみます。 1.「閉鎖」:考え事、反省、想像など 2.「儀式」:着替え、歯磨き、風呂、メシなど 3.「外交」:飲み会、長電話、メール、ネット会話など ところで「閉鎖」の割合が多くなっていませんか? 「儀式」「外交」の割合をちょっと増やすと、 「閉鎖」の割合は必然的にちょっと減ります。 たとえば、散歩や水泳などの有酸素運動とか、掃除、 こういうのはある意味「瞑想」で、 頭の中の雑念を飛ばすことができます。 そうすると次のことがスムーズに進むこともあります。 それでは幸運を。
お礼
回答ありがとうございました。 マイナス感情をプラスに上書きするようにすればいいのですね。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
「嫌だな」と独り言を発するようになったときは危険信号ですのでやめましょう。統合失調症の始まる人はまず独り言が多いので。 身近な人で話をする人はいませんか、そんな人がいなければチャットやスカイプして解消しましょう。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 言わないようにもすぐに出てしまいますよね(苦笑) 色々と工夫されているんですね。 頑張って自分のやりやすいものを見つけてみます!